※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【朗報】モンハンの「ティガレックス」みたいなイッヌ、発見されるwwww
【宇宙ヤバイ】宇宙さん、はじまりは無く、過去が無限に続いているだけだった
このバイクのカラーリングどう思うか意見くれwwwwwwwwwwwww
APEXの世界設定に詳しい人ちょっと来て。毎回トレーラーで殺しあってるのになんで次のトレーラーで生き返ってんの?
【画像】女性声優(17)「制服着て出歩いてなんかすいません(^_^;)」
アナザーセンチュリーズエピソードは初代が一番好き
宇宙刑事ギャバン第36話。東映十八番の撮影所を舞台にしたアクション作。撮影所が魔空空間に通じており、ウラミダブラーの呪い攻撃に苦戦するギャバン。でも、こういう作品は田中秀夫監督より小林義明監督の方が見せ方がうまい。田中監督はドラマが充実している作品の方が向いている。面白いけれど。 pic.twitter.com/KT84CONjYk
— 広野崇史 (@heronotakashi) 2022年7月20日
宇宙刑事ギャバン 第36話[公式] https://t.co/J1EMW0Iy2R @YouTubeより
— クロガネツカサ (@zzz1212_kuro) 2022年7月20日
撮影所内で自由が効くのかいつもより爆破やワイヤーアクション多い印象
五寸釘のデバフくらってもギャバンのカッコ悪いところは写せないのか苦しんでても良く戦えてる
E.T公開時期なの時代を感じるな
宇宙刑事ギャバン 第36話[公式] – YouTube https://t.co/mgpme9nxGt
— ヤッたん@私の好きな呟きです (@ytzrtn1219) 2022年7月20日
今週金曜から公開のドンブラザーズが映画撮影をネタにした内容だけど、ギャバンでも映画撮影ネタあったんだな。ある意味東映特撮の伝統芸だなww
【#宇宙刑事ギャバン 第36話感想】
— Kトレ@暖かく見守ってください (@reightfire_JA13) 2022年7月19日
新聞に躍る映画「ギャバンへの復讐」の一面広告。烈は試写会場に乗り込む!
活弁映画じみた導入に始まる撮影所回。東映が得意そうな侍軍団から生きかえった恐竜アロザまで、刺客いっぱいで楽しい。更にウラミダブラーの呪い攻撃もインパクト大、欲張りセットな回です pic.twitter.com/SrqkTh6HD1
【第36話感想】
— 仙台の剣ドロス (@LEOL771974) 2022年7月19日
撮影所に仕掛けられた罠、ダブラー達の怨念がギャバンを襲う!
シリーズ恒例の東映撮影所で大暴れ、縦横無尽に戦うどころか、当たり前のようにビルから飛び降りるんだから凄い
まさかのアロザとダークマンダーの特別出演、こんなことが出来るのも撮影所ならではか?#宇宙刑事ギャバン pic.twitter.com/TLYqJ9AFFK
「現実と非現実が交錯する撮影所は、ギャバンにとって魔空空間にも思える不可思議な場所なのであった」
— 小梅あき(M)∃xist (@KOUMEMYLOVE) 2022年7月19日
政宗一成氏の名調子で語られるこのクロージング・ナレーションが、正に今エピソードの総てを簡潔に語りきって余りある。
そんな『#宇宙刑事ギャバン』36話。
魔空空間でほんの一瞬だけどギャバンとの戦闘シーンは奇跡の共演。できればもっとガッツリとギャバンと怪獣の戦闘を見てみたかった!
略して「東映」
もしかすると、どうせ警察業務で担当区を一通りチェックするだろうと踏んで媒体はどれでも良くて、掲載費用が一番安かっただけなのかも知れないけど・・・
どうも、ドン・ホラーの言動からギャバンのお陰で組織内財政が逼迫しているっぽい様子が窺えるし、作戦内容もしょっぱいからマクーの出納管理がそれなりに厳しい気がしてならないw
あと、数話前からのギャビオン推しも併せて、クリスマス商戦がんばろう感がすごいよね。
当時、ドルの超合金(DXドルギランに非ず)は持っていたやつも周りにいたし、それなりだった気がするものの。
前話もかなりの苦戦でしたが、今回は防ぎようの無い苦痛というのが…
ウラミダブラーの造形が何とも不気味で。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

円谷プロからファイヤーマンの怪獣「ダークマンダー」と、ミラーマンの「アロザ」が東映に出向?
魔空空間でほんの一瞬だけどギャバンとの戦闘シーンは奇跡の共演。できればもっとガッツリとギャバンと怪獣の戦闘を見てみたかった!