1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/992048630.htm
【朗報】モンハンの「ティガレックス」みたいなイッヌ、発見されるwwww【宇宙ヤバイ】宇宙さん、はじまりは無く、過去が無限に続いているだけだったこのバイクのカラーリングどう思うか意見くれwwwwwwwwwwwwwAPEXの世界設定に詳しい人ちょっと来て。毎回トレーラーで殺しあってるのになんで次のトレーラーで生き返ってんの?【画像】女性声優(17)「制服着て出歩いてなんかすいません(^_^;)」アナザーセンチュリーズエピソードは初代が一番好き
2: 名無し1号さん
昭和のアニメでも機械頼りだった
逆になんで生糸にした?
5: 名無し1号さん
>昭和のアニメでも機械頼りだった
>逆になんで生糸にした?
NASAとかでも作れていないような機械を一学生が作れるものか?ってなって能力系にしたらしい
9: 名無し1号さん
>>昭和のアニメでも機械頼りだった
>>逆になんで生糸にした?
>NASAとかでも作れていないような機械を一学生が作れるものか?ってなって能力系にしたらしい
宇宙人のテクノロジーが八方丸く収まるね
10: 名無し1号さん
能力系の糸ってことにしたほうが見る方も納得しやすいと思うんだけどな
13: 名無し1号さん
>能力系の糸ってことにしたほうが見る方も納得しやすいと思うんだけどな
能力だと玩具として商品化できない
12: 名無し1号さん
能力じゃなければモチーフがクモである必要ないもんな
3: 名無し1号さん
そっちを最初に見たせいでそれが普通なのかと思ってしまった
4: 名無し1号さん
利点 生身で出せるので機械をつける必要がない
欠点 気分によって出ない時がある
6: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん


MCU版はスタークと関係切れたっぽいけど今後もハイテクガジェット作って使っていって貰いたい
グライダーとか地味に3作ずっと使われているし
8: 名無し1号さん
科学者スパイディとかもいるんだよな
11: 名無し1号さん
最初に見たスパイダーマンがライミ版だったんでウェブシューターの存在知ってびっくりした
14: 名無し1号さん
超怪力!超感覚!どこにでも張り付ける!
…蜘蛛の姿か?これが?
15: 名無し1号さん
>…蜘蛛の姿か?これが?
虫を人間大にしたらヤバいってのはあるあるネタやし
16: 名無し1号さん
蜘蛛って冷酷なイメージなのに人助けが得意な優しいヒーローなのが面白い
17: 名無し1号さん
蜘蛛要素は能力じゃなくて大体本人による後付け
18: 名無し1号さん
蜘蛛に噛まれて得た力なのに全然蜘蛛っぽくねぇ!ってのは確かに本人的にも嫌かも
19: 名無し1号さん
チャベス「尻から出るの?」
ストレンジ「違う」
21: 名無し1号さん
>チャベス「尻から出るの?」
>ストレンジ「違う」
スパイダーマンとあの件自体は覚えていることが分かってちょっと安心した
20: 名無し1号さん
スパイディのウェブ始末する業者大変そう
23: 名無し1号さん
>スパイディのウェブ始末する業者大変そう
全作品を知ってるわけじゃないから例外もあるかもしれないけど
基本糸は数時間で自然分解する設定だよ
22: 名無し1号さん
糸作る余裕もない環境でスパイダーマンやるには体内生成しかなかったのか
それとも糸を体内で作れるからとことん貧乏にしてやろうぜ!なのか
スタンリーはどう思う?
24: 名無し1号さん
原作だと体から糸出たし手のひらから刃が生える時期もあった
30: 名無し1号さん
肌から壁のぼり用の毛が出てるのも怖い
31: 名無し1号さん
>肌から壁のぼり用の毛が出てるのも怖い
あの毛って手袋とブーツ突き破って出てきてんのかな
25: 名無し1号さん
昔のウェブシューターの絵
©MARVEL.
32: 名無し1号さん
>昔のウェブシューターの絵
前から思ってるけど殴る時絶対誤射するよな
26: 名無し1号さん
このサイズでハルクと同等のパワーはやっぱチート
スパイダーバースのマイルズ世界のピーターぐらいしかそこまでの描写は無いけど
28: 名無し1号さん
>スパイダーバースのマイルズ世界のピーターぐらいしかそこまでの描写は無いけど
話の都合とはいえキングピンにやられるスペックじゃないはずなんだがな
29: 名無し1号さん
>話の都合とはいえキングピンにやられるスペックじゃないはずなんだがな
あれはその前の爆発で瀕死なのが大きい気もする
27: 名無し1号さん
ウィンターソルジャーの鋼鉄パンチ普通に笑いながら受け止められる程度にはフィジカルオバケ
33: 名無し1号さん
ウェブシューターも心で撃てるようにしなよ
34: 名無し1号さん
危機予知回避?みたい能力が地味に強すぎる
peter-tingleとかいうやつ
35: 名無し1号さん
>危機予知回避?みたい能力が地味に強すぎる
>peter-tingleとかいうやつ
正式名称スパイダーセンスなんだけど映画でその名前全然出てきそうにない…
なおスパイダー能力を身につけたヴェノムは無効化出来る模様
36: 名無し1号さん
MCU版はこれが楽しみシビルウォー前かなぁ
(C)2021 Marvel
37: 名無し1号さん
>シビルウォー前かなぁ
シビルウォー前となるとMCUではまだスーパーヴィランとやり合ってない頃だな
普通にその辺の強盗捕まえるだけなのかな
それともクライムマスターとかエンフォーサーズとか出す?
38: 名無し1号さん
順当にコミックスパイダーマン最初のヴィランのカメレオンになりそう
39: 名無し1号さん
>順当にコミックスパイダーマン最初のヴィランのカメレオンになりそう
あいつFFHで初対面になるから…
40: 名無し1号さん
マイルズやってほしいんだよな
バースがかなりよかったけど
ゲームでマイルズ出ただけでポリコレ騒がれたからなぁ
めっちゃ人気キャラなのに
41: 名無し1号さん
マイルズはやるならチャンピオンズ組ませて欲しいなぁ


スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- スパイダーマン
- Marvel
コーヒー飲んだ後は、ほのかにコーヒー臭い糸が出たりするんだろうか