1: 名無し1号さん
カプセル怪獣みたいな役立たず枠だと思ったらフィジカルだけでアシュランをノシたやつ
登場回数が少ないのが惜しい

©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1000453371.htm
売れない漫画家の娘だけど質問ある?【悲報】チー牛ワイ、陽キャが行く『美容室』が高すぎて驚愕するwwww【悲報】インタビュアー「ガンダムファンに一言お願いします」 富野「…」ゲームって20歳過ぎると自然と関心が薄れていく人が多そうなのにゲームを作ってくれる人がいるという事実ルフィ声優の人って67歳なんだな【ガンダム】マシンキャノンってゲームとかだと弱くされがちだよね
4: 名無し1号さん
>登場回数が少ないのが惜しい
レオじゃたったの1回だけという
11: 名無し1号さん
カプセル怪獣はどちらかといえばダン監督が相性みないで繰り出してるパターン多いからかわいそうになる
ウィンダムとか
13: 名無し1号さん
>カプセル怪獣はどちらかといえばダン監督が相性みないで繰り出してるパターン多いからかわいそうになる
>ウィンダムとか
昔の図鑑だとミクラスは寒さに弱いと書かれて負けたことフォローされてたけどそんな状況で出したメガネ無くしたバカタレはどこのどいつなんだという
14: 名無し1号さん
>昔の図鑑だとミクラスは寒さに弱いと書かれて負けたことフォローされてたけどそんな状況で出したメガネ無くしたバカタレはどこのどいつなんだという
雪の中車壊れて遭難したダンにコーヒー入れてやるから歩いて帰ってこいよと笑顔で言い切るアンヌもなかなかすごい
25: 名無し1号さん
ウインダムはメビウスあたりからカプセル怪獣の中では一段上の強さみたいな扱いされてるよね
27: 名無し1号さん
>ウインダムはメビウスあたりからカプセル怪獣の中では一段上の強さみたいな扱いされてるよね
登場するたびそれまでにない新能力付与されてるイメージ
29: 名無し1号さん
>>ウインダムはメビウスあたりからカプセル怪獣の中では一段上の強さみたいな扱いされてるよね
>登場するたびそれまでにない新能力付与されてるイメージ
ウルトラ銀河伝説で上半身がインペライザーみたいに回転した時は流石にビックリした
2: 名無し1号さん
怪獣ボールはその後全く使われなかったな
3: 名無し1号さん
>怪獣ボールはその後全く使われなかったな
活動時間がね・・・
5: 名無し1号さん
>怪獣ボールはその後全く使われなかったな
MAC壊滅の時の相手が、よりにもよってセブンガーにとって相性最悪な相手なのも厳しかった
6: 名無し1号さん
え、たった一回だけだったのか!もうちょっと使われてる記憶あったわ
7: 名無し1号さん
そもそも以後もスポット参戦させるつもりあったのかな
8: 名無し1号さん
>そもそも以後もスポット参戦させるつもりあったのかな
アシュラン回を見た感じではもう少し使われる感じではあった
9: 名無し1号さん
きっちりしたデザインのZ版よりグニョグニョでシワシワな初代のがクソ強いという
少なくともレオとジャックよりは余裕で強い
10: 名無し1号さん
昔のは思った以上にシワシワでだめだった
12: 名無し1号さん
1分しか使えないのに加えて24時間に一回しか使えないのがつらい
15: 名無し1号さん
ヒカリはセブンガーの改良してないのかな…
16: 名無し1号さん
旧も1話しか出番ないわりに妙に記憶に残るうえに
それほどネガティブな要素が無かったというね
17: 名無し1号さん
見るからにクソ雑魚なのに登場から今まで弱かった事などないという
18: 名無し1号さん
円谷もあんま真剣に考えてないキャラだったもんで近年までデザイン画が公開されてなかった
レオ後半のデザイン画なんで残ってたの奇跡的ではある(シルバーブルーメとか未発見だし)
19: 名無し1号さん
>円谷もあんま真剣に考えてないキャラだったもんで近年までデザイン画が公開されてなかった
ずいぶん、鍛え直したな・・・
20: 名無し1号さん
怪獣ボールのほうも雑に強くて好き
ノーガード戦法が良い
21: 名無し1号さん
Zのセブンガーはオリジンの怪獣は居るの?
22: 名無し1号さん
>Zのセブンガーはオリジンの怪獣は居るの?
グルジオライデンから得られたデータを元に作られたという設定はあるけど特に何がモチーフになったとかはない

出典:https://m-78.jp/z/story/
24: 名無し1号さん
セブンガーとかウインダムとかデザイン同じなのは
まあアカシックレコードとかそういうものと解釈
ナースオデッセイはきちんとナースからデータ取ってる
28: 名無し1号さん
>ナースオデッセイはきちんとナースからデータ取ってる
あの世界のワイルド星人はかなりフレンドリーぽいし
31: 名無し1号さん
>あの世界のワイルド星人はかなりフレンドリーぽいし
まあキュラソ星人みたくセブンの地球に来たやつがたまたまアレだったんだろう
32: 名無し1号さん
>あの世界のワイルド星人はかなりフレンドリーぽいし
あのワイルド星人TPUの職員と結婚したからな
23: 名無し1号さん
初代は普通にかわいいな
26: 名無し1号さん
セブン以外も使えばいいのに
当人に時間制限あるんだから余計に
30: 名無し1号さん
>セブン以外も使えばいいのに
>当人に時間制限あるんだから余計に
観測員時代の親父は弱かったから(マン兄さん比)使ってた説
レッド族でポテンシャルは高いから滅茶苦茶強くなるけど
33: 名無し1号さん
これからレオはもっと面白くなるねぇみたいなナレーションがものすごく心を空虚にさせてくる
34: 名無し1号さん
>これからレオはもっと面白くなるねぇみたいなナレーションがものすごく心を空虚にさせてくる
数話後に壊滅するんだっけか
35: 名無し1号さん
存在するシーンだけどふざけるなとなるシーン

出典:https://m-78.jp/news/n-3814
36: 名無し1号さん
ごめん素人のぼくには何がダメなのかわかんない
41: 名無し1号さん
>ごめん素人のぼくには何がダメなのかわかんない
アシュランのイメージとして変身した三人は出てくるけど実際に変身して戦うわけじゃないって部分かな?
37:
名無し1号さん
レオのセブンガーはキングジョーより強そう
40: 名無し1号さん
>レオのセブンガーはキングジョーより強そう
オープンゲットされてもはたき落としそうな凄味はある
でもキングジョーは可動時間たっぷりあるからなぁ
38: 名無し1号さん
レオに出てたセブンガーは活動時間に対してエネルギーのチャージ時間がね…
39: 名無し1号さん
>レオに出てたセブンガーは活動時間に対してエネルギーのチャージ時間がね…
50時間は確かに効率悪そうに思えるが
怪獣現れるのが週1ぐらいのペースなら十分じゃないかって気もする


Ultraman Leo: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンレオ
別物とは言えZで防衛チームの戦力として久々に登場したのは嬉しかった