1: 名無し1号さん

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/181
引用元: img.2chan.net/b/res/957626646.htm
【緊急】ワイラーメン屋の店長なんやけどこれワイが悪いのか教えてくれ・・・・・・【画像】例のAIに「アーマードコア」の絵を描いてもらった結果wwww4歳の甥っ子「ピーチ姫のお城のレゴが欲しい!」 ワイ「へー(後で値段見てみよ)」ゴースト・オブ・ツシマとかいうゲーム、おもしれえ【声優】最新の井口裕香さん、とっても綺麗wwww【急募】閃光のハサウェイ見たんやが、詳しい奴に聞きたい
2: 名無し1号さん
剣道の面みたいだな…ってなった
3: 名無し1号さん
個人的には龍騎よりナイトの方がびっくりだったよライダーなのに大きいぶつぶつ目捨てんの!?みたいな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/182
6: 名無し1号さん
>個人的には龍騎よりナイトの方がびっくりだったよライダーなのに大きいぶつぶつ目捨てんの!?みたいな
複眼クラッシャー触覚の要素を龍騎ナイトゾルダに分散させるのいいよね
10: 名無し1号さん
>複眼クラッシャー触覚の要素を龍騎ナイトゾルダに分散させるのいいよね
あれでデザインの幅が広がってるのがいいよねってなったわ
4: 名無し1号さん
ナイトとゾルダが正統派にカッコいいから余計に変な顔だな…ってなる
ただそれを愛嬌に持っていけたのは本編の素人臭い言動があったからだと思う
今じゃ大好き
5: 名無し1号さん
子供ながらにこんなの仮面ライダーじゃないって思った
実際見たら一番好きなライダーになった
7: 名無し1号さん
まあ実際見てた時に一番衝撃受けたの王蛇だったが
8: 名無し1号さん
クウガでライダー知ったから今年のは偉く赤いな…?って思ってたよ
9: 名無し1号さん
当時は子供だったから王蛇とタイガがデザイン的に好きだった
11: 名無し1号さん
最初はあまり気付いてなかったけど全員騎士の面みたいなデザインなのね
12: 名無し1号さん
>最初はあまり気付いてなかったけど全員騎士の面みたいなデザインなのね
甲冑いいよね
シザースの甲冑にデカい鋏のついたデザイン好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/602
13: 名無し1号さん
龍騎好きだけどデザインやライダーバトルで苦言を呈されるのはわかる
14: 名無し1号さん
アギトですら色物扱いだった時代だぞ
第一印象最悪だった
まさか脚本で評価ひっくり返してくるとは…
15: 名無し1号さん
内容が内容なんで見た目なんてすぐ気にならなくなった
16: 名無し1号さん
これが初めてのライダーだったからライダー同士のバトルそんな違和感なかったな…
17: 名無し1号さん
雑誌発表後→なんだこいつ!?2号ライダーのほうがかっこいいじゃん…
本編終了後→ナイトが一番かっこいいわ…
デザインに関してはやっぱりこうだった
18: 名無し1号さん
後半で突然正統にかっこいいオルタナティブをお出しされると困る

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/195
19: 名無し1号さん
女性ボーカルの主題歌ってのも斬新だったな
20: 名無し1号さん
一体これは…ってなったけどライダーキックがかっこよすぎて引き込まれた
龍騎ライダーのキックってぶつけた時に一回グッと押し込むような衝撃の後に爆発がくるから威力が視覚的にわかりやすくて好き
21: 名無し1号さん
スーツアクターの演技という部分に始めて興味持ったのが龍騎のとぼけた動きだった
公式サイトで白倉Pが龍騎とアギトは同じアクターさんです!って情報発信しまくってたせいもあるけど
22: 名無し1号さん
毎日のようにワイドショーで特集されてて何か今までと違うムーブメントを感じた
23: 名無し1号さん
朝倉出てきてからハマった
24: 名無し1号さん
当時中学生だったけどめちゃくちゃ流行ったくらいには
鏡の前で変身ポーズやってた
25: 名無し1号さん
デザイン発表時はビッグ・ザ・武道かよって言われてた思い出
26: 名無し1号さん
子供だったので赤い龍!炎!うひょーかっちょいいー!ってなもんだった
28: 名無し1号さん
>子供だったので赤い龍!炎!うひょーかっちょいいー!ってなもんだった
放送してからはまぁそんな感じだけど初めて雑誌で顔見た時はえーって
27: 名無し1号さん
子供としてはストーリーなんて理解してなくて妖怪とか好きだったから鏡の中で飼ってるモンスターを育てるのが好きだった事しか覚えてないな
29: 名無し1号さん
当時幼かったからそれぞれ契約してるモンスターがいてその力を使って戦うって設定が新鮮でクリティカルヒットした
30: 名無し1号さん
共通の変身ベルトで変身ポーズだけ違うっていうのがものすごく刺さった
31: 名無し1号さん
タイガのデザインがヒロイックかつクールで好きだった
まさか中身があんな隠キャサイコだとは…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/189
37: 名無し1号さん
タイガのデザインめちゃくちゃかっこいいよな
デストクローも迫力あるし
38: 名無し1号さん
>タイガのデザインめちゃくちゃかっこいいよな
>デストクローも迫力あるし
ゴツいのに肉球がちゃんとついてて可愛いよね
32: 名無し1号さん
なんか一気にCGがクォリティアップしてる印象
33: 名無し1号さん
>なんか一気にCGがクォリティアップしてる印象
ディスパイダーとドラグレッダーにインパクトすごかった
34: 名無し1号さん
龍騎が死んだところで俺思ったよりこのライダー好きだったんだなってショックだったよ
35: 名無し1号さん
当時ズーマーに水色ダウンの兄ちゃんを街でチラホラ見かけてそういう流行り方するのか…って驚いたな
36: 名無し1号さん
良くも悪くもここから平成ライダーの世界が広がった印象ある
やれること増えたというか
39: 名無し1号さん
まさか10年以上経ってキャスト続投で新作が作られるとは思わなかったよ…
40: 名無し1号さん
今年のライダーのデザインはすごいなぁアギトと全然違うじゃんとは思ってたけど
こんなのライダーじゃない!ありえない!みたいには思ってなかったな
それよりも本当に殺し合いするの?なんかカードかなにかに封印されて終盤になったら出てくるとかでしょ?本当に殺しあったりしないよね?の方が重要だった
シザースが死んで俺は慄いた


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダー龍騎 色分け済みプラモデル
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー龍騎
当時保育園児で鏡からミラーモンスター出るんじゃないかってビクビクしていたな