1: 名無し1号さん
メモヒスレ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=m7Ct4rtlUFw&t=23s
引用元: may.2chan.net/b/res/961213920.htm
【朗報】ギレンの野望シリーズ初プレイワイ、ドズルの「戦いは数だよ」の意味を理解する【画像】縄文時代の人「猫の土偶でも作るか・・・」→結果wwwww【画像】有名2chコピペ「電機屋焼きそば」を漫画にした結果wwww【悲報】最近のコントローラー、お値段が高め【画像】声優の上坂すみれさん、ギャルになるwwwwスパロボAの思い出 ※ポーダブルを含む
2: 名無し1号さん
話の内容は風都探偵劇場版だった
でも凄く評判が良さそうな劇場版でした!
3: 名無し1号さん
風都探偵が流行ったらメモヒ2出ねえかなぁ!?
ダブル+ゼロワン+RXぐらいで
4: 名無し1号さん
期待してなかったけど最高のゲーム
2週目が凄く楽しい
5: 名無し1号さん
ラスボスはなかなか倒せなかったからジョーカーで挑むとすんなり倒せた
切り札じゃねーか!
6: 名無し1号さん
>ラスボスはなかなか倒せなかったからジョーカーで挑むとすんなり倒せた
>切り札じゃねーか!
バトライドウォーでもそうだったけどいろんな技使えるより近接しかないジョーカーの方が使いやすかったりするよね
7: 名無し1号さん
今がかなりやり時な気がする
8: 名無し1号さん
ダブルのゲームと言って差し支えないぐらいにはダブルだった
9: 名無し1号さん
全フォームしっかり一長一短の性能だから相手に合わせて自然に切り替えるバランス
遊んでて本編だこれ…ってなる
10: 名無し1号さん
最初に変身できるのはジョーカーなの分かってるー!ってなった
11: 名無し1号さん
多分ダブル単体のゲーム出そうとしたら企画通らなかった感はある
12: 名無し1号さん
ゼロワンが割と頑張って作り込まれてるのはかなり良かった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=m7Ct4rtlUFw&t=23s
13: 名無し1号さん
ゼロワンはあの頃はシャイニングホッパーになるかならないかぐらいに作ったらしいがゼロツーまであるんだ…ってなった
メタルクラスタが若干本編と違うよね上手く言えないけど防御鈍足フォームというか
14: 名無し1号さん
>メタルクラスタが若干本編と違うよね上手く言えないけど防御鈍足フォームというか
まさか本編であそこまで大暴れするとは思うまい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/623
15: 名無し1号さん
ゲストライダーにオーズが来るぐらいで終始ダブルの話だった気がする
オーズ最終回の恐竜グリードすらダブルで倒すのIF展開あって好き
なおオーズで特にダブルの敵は倒さない
16: 名無し1号さん
シャイニングアサルトがめちゃくちゃ雑に強い
17: 名無し1号さん
スペシャルエディションの内容が戦闘中に生曲OPが流れてくるのずるいというか後から知ってやりたくなった
18: 名無し1号さん
尻彦さんと克己ちゃんの扱いが良すぎる…
19: 名無し1号さん
Over Ageinが名曲すぎる
20: 名無し1号さん
フォームチェンジ系に参戦絞っただけあって拘りのシステムではあった
ライダーなりきりとゲーム性の両立って点ではまさに最高峰
21: 名無し1号さん
ハードタービュラーで空中戦させたり演出込みの戦闘しっかる作られてるの好感持てた
22: 名無し1号さん
社長の演技すごい下手に感じた
本編だと全然そんな風に感じなかったのに
23: 名無し1号さん
>社長の演技すごい下手に感じた
>本編だと全然そんな風に感じなかったのに
ゲーム出たのはゼロワン終わる頃だったけど収録したのは始まったばかりの頃だったらしいから…
これもだいぶ難産なゲームだったな
24: 名無し1号さん
戦闘が面白くて良かった
あとは永遠に戦い続けられるサバイバルモードとか本編のボリュームとかもうちょっと増やしてくれたら良かった
25: 名無し1号さん
PVのOPの見せ方謎だったけど本編で見ると劇場版の導入みたいでめっちゃいいよね
26: 名無し1号さん
オーズが強すぎる
単体で最強フォームにならずにガード飛行高速移動全部使えてしまう

出典:https://www.youtube.com/watch?v=m7Ct4rtlUFw&t=23s
27: 名無し1号さん
制作時期的にゼロツー参戦してるのはかなり凄いなと思う
28: 名無し1号さん
プレミアムエディションだと要所要所で原曲流れるの?
29: 名無し1号さん
>プレミアムエディションだと要所要所で原曲流れるの?
フォームチェンジでもBGMが変えられる
なのでオーズの戦闘がめっちゃ捗る!
31: 名無し1号さん
>なのでオーズの戦闘がめっちゃ捗る!
そんな細かく変わるのか
良いな
30: 名無し1号さん
ただフォームチェンジ多様してるとBGMのサビまで聞けない
32: 名無し1号さん
公式のヘコヘコ歩き動画さえなければ…!
33: 名無し1号さん
原作のBGM使えるのが実にいい
やっぱここはサイクロンエフェクトですよね
43: 名無し1号さん
これプレサウンドver買ったけどbgmがかなりランダムでながれるから通常verのほうが雰囲気でるね
オリジナルだけどかなり原作のテイスト出せてるし
34: 名無し1号さん
発売初期トリガーメモリでトリガーエアロバスター発動してたけどアプデでサイクロンメモリで発動に直されてて感心した
35: 名無し1号さん
ゼロワンの残像移動かっこよくて便利…
ガタキリバの分身雑に投げれて便利…
36: 名無し1号さん
シナリオとアクションは良い分できることが一本道のシナリオか謎空間での連戦のみっていう薄さが残念
せめてクリア済みのボスは自由に戦えるようにしてほしかった
37: 名無し1号さん
ゼロワンどこまで入ってるの?
38: 名無し1号さん
>ゼロワンどこまで入ってるの?
ゼロツーまで入ってる
ストーリー要素はない
39: 名無し1号さん
ほそやんうちやま所長の擬人化
風都探偵アニメでもビタハマりだからいいよね
40: 名無し1号さん
オーズも敵グリード組は合ってたと思う
アンクはあれどっちかというとデザストだよな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=m7Ct4rtlUFw&t=23s
41: 名無し1号さん
フォームチェンジガチャガチャやるの楽しい
42: 名無し1号さん
ゼロワンは必殺技で例のアレがちゃんと出るのが楽しい
44: 名無し1号さん
Steamで出してくれると嬉しいんだけどなぁ…


【PS4】KAMENRIDER memory of heroez
オススメブログ新着記事
- ジュラシックワールド
クリア後は変身も必殺技も自由にできるから楽しいんだよな、フォームチェンジの時スローになるのも好き