出典:https://www.kamen-rider-official.com/riders/2/episodes/1800:
名無し1号さん仮面ライダーG3(G3X)変身者は氷川さんだが、北条さんや翔一くんも一時的に変身(装着)している。そんなパターンを語ろう。
ゴーカイジャーでゴーカイイエロー/ルカが不仲の姉弟と関わり、弟を助ける為にルカが生身で囮になり、姉を一時的にイエローに変身させてってあったよね?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】セブンイレブンさん、ダイエット民に悪魔の誘惑をしてしまうwwww【動画あり】UFOロボ グレンダイザーさん、2023年に新企画『プロジェクトG』で遂に蘇るwwwww昔の人「ゲーセン行こうぜ!」→タバコの煙ムクムク、スト2コーナーが動物園、ヤンキーとリーマンがリアルファイト【朗報】地球防衛軍6、フェンサーが楽しすぎるwww100%声バレしてしまう声優wwww【バトルアライアンス】 ストーリークリアまでのプレイ時間は…?(ネタバレ注意)
1: 名無し1号さん
草加はカイザの他にファイズとデルタに変身してたな
29: 名無し1号さん
>>1
「complete・・・」
36: 名無し1号さん
>>1
変身解除されて咄嗟にデルタに切り替えたシーンカッコよかったな
なおファイズに変身した理由
47: 名無し1号さん
>>36木場を騙す為にわざと変身して襲ったんですよね?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/413
65: 名無し1号さん
>>36
555として普通に戦う草加も見たかったわ
45: 名無し1号さん
>>1
ファイズライダーは怪人側で出てきた人含め結構いろんな人がライダーに変身してるよね
55: 名無し1号さん
>>45
冴子さんカイザや里奈ちゃんデルタみたく、女性が変身した時に雰囲気や仕草が女性のそれになってたのは、スーツアクターさんの演技力さすがって思ったわ
92: 名無し1号さん
>>1
ファイズのライダー変身者はベルトも変身者も浮気症過ぎて「本来の変身者とは?」なんだよなぁ…
2: 名無し1号さん
ミッチが貴虎兄さんのゲネシスドライバーを使って斬月真に変身して、最初の頃は兄さんに成り済ましてたな
37: 名無し1号さん
>>2
斬月・偽
なおプロの軍人には即見破られる模様
79: 名無し1号さん
>>37
軍人というかメロンガチ恋勢なんで見抜かれてるのが笑う
本物より弱い!とかじゃなく、本物より品が無い!ってそこかよって
4: 名無し1号さん
影山がザビーの資格者の時期に無理矢理そのザビーに変身した三島かな。なおザビーゼクターからは気に入られた模様
5: 名無し1号さん
Vシネクローズでキルバスがビルドに変身、ファイヤーヘッジホッグにフォームチェンジして復活したばかりでまだ弱体化してたとは言え、あのエボルト(スターク)を追い詰めてたのは衝撃だった
6: 名無し1号さん
アギトウォッチを取り込んだことでグランドフォームになったアナザーアギト(ジオウ)
7: 名無し1号さん
他作品のそれも怪人が変身したチノマナコディエンド
ディケイドでしか出来ない試みで面白かった
怪人ライドはどっから出てきたんや
9: 名無し1号さん
夢の中だったけど所長がダブルに変身した事があったな
27: 名無し1号さん
>>9
なにわの美少女仮面だっけ?
来週のつべガールズセレクションでその回が配信されるとか
95: 名無し1号さん
>>9
痛いじゃん!もぉ~っ!
10: 名無し1号さん
うろ覚えだけど確か胡蝶の夢でカイトじゃないおじさんがマックスに変身してカイトが指示出しをしてたのが妙に印象に残ってる
75: 名無し1号さん
>>10
蓮沼さんは年配の人だし「俺は物書きなんだ!」と言って変身を拒否してたのが印象に残ってる
11: 名無し1号さん
キバのイクサに至っては、ファンガイアであるルークやスパイダーに至るまで変身して、過去現在合わせて多岐に渡って印象深い
12: 名無し1号さん
完全な変身ではないけど杉下竜之介ことスケさんは首までアバレブルーに変身していたな
ただ爆竜チェンジに耐えられるダイノガッツを持っていないので途中で解除されてしまったっけ
19: 名無し1号さん
>>12
このパターンだと霧子もドライブに一瞬は変身出来たけどすぐ変身を強制的に解除されてたな
13: 名無し1号さん
映画で映司がバースに変身したことがあったな
83: 名無し1号さん
>>13
そもそもバースは本編キャラより先に劇場限定キャラの織田信長が最初の変身者とかいうイレギュラーすぎるお披露目
14: 名無し1号さん
ゴーカイ2話で一時的にレッドになった剣道少年がラスト直前50話で再登場し、町を守って戦闘員軍団と生身で戦っていたのは熱い展開だった
62: 名無し1号さん
>>14
一年未満会っていなかっただけで、背も高くなって面立ちも凛々しく成長していたのが印象的。
15: 名無し1号さん
TVSPのラストで真司くんが変身したナイト。
66: 名無し1号さん
>>15
ちゃんとポーズもナイト仕様なの好き
16: 名無し1号さん
火野映司は上様出演の映画でバースに変身したな
59: 名無し1号さん
>>16
里中さんもネットムービーでバースになった気がするが
CSMにボイスは無さそうなので記憶違いかな?
86: 名無し1号さん
>>59
ネットムービーで後藤ちゃんに自分も変身できるぞって見せただけで、本当に一発ネタ
ノブくんもボイス無しじゃなかったっけ
17: 名無し1号さん
烈車に侵入するためトッキュウ6号に変身したゼット
キラキラを受け付けない身でありながら変身できた理由について「チケット君でも変身できる程の6号の仕様」ってのが絶妙
48: 名無し1号さん
>>17
結局レッシャーを持ってたところから変身するんだろうな…
出オチでしか無いチケット6号が伏線というか理由付けになってるのは衝撃だったな…
51: 名無し1号さん
>>17
てかよくよく考えたら本来の6号である明自体シャドーだしな
60: 名無し1号さん
>>17
ゼットで思い出した。
ノブナガもバースになってたね。
18: 名無し1号さん
ギンガの映画でヒカルがティガに変身してたな。ウルトラマンの変身者が他のウルトラマンに変身するって展開は中々珍しかったな
22: 名無し1号さん
>>18
本編だと美鈴の父親がダークダミースパークとセブンとウルトラマンのスパークドールズでセブンダーク、ウルトラマンダークに変身してたな
85: 名無し1号さん
>>18
劇場版Xだと、ユウト君が変身してたね。
20: 名無し1号さん
スペスクのマッドギャランはイカれた悪徳社長がマッドギャランの残留思念を基にしたアイテムでの変身だった。デカマスターを必殺技破った上で撃破するのはカッコよかった
21: 名無し1号さん
人格交換攻撃でマンタ・バヤーシが変身したルパンブルー。透真が受けた最大の被害は女性問題の風評被害という
出典:https://www.toei.co.jp/tv/lupin-vs-pat/story/1212723_2796.html
33: 名無し1号さん
>>21
あの兄ちゃんは前の職場辞め(て、ルパンブルーになっ)た表向きの理由も
「婚約者に逃げられた(実情は本編参照)から」、ってことになってるからなぁ
地味に女難スゲーイぞ透真
23: 名無し1号さん
ハリケンvsガオでは七本槍の5人がガオレンジャーに変身してたな。明らかに本物より強かった。
他のメンツはともかくマンマルバがノリノリで参加してるの違和感あったけど
68: 名無し1号さん
>>23
ぶっちゃけガオレンは常にボコられてる戦隊って感じだからなんか新鮮な気分だった
24: 名無し1号さん
ちょっと違うかもだけど劇場版トリガーでハルキに憑依したセレブロが変身したウルトラマンゼット。「ゼットでも変身を止められないのか…」と絶望したな…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=To_WBHx13M4
49: 名無し1号さん
>>24
それと同時にお前ぶっちゃけ身体の主従関係どうなってんの?とはなった。
アクセスカードを使う(人間と一体化)してる時だとそっちが優先とか?
69: 名無し1号さん
>>49
セレブロがゼットライザーを熟知してたってのもあると思う
25: 名無し1号さん
桐生さんが変身したレンゲル
橘さんが「覚醒」の曲と共に戦う覚悟を決めるのが格好よかった
剣崎も一瞬レンゲルの畳を通過して変身したしたことがありましたね
26: 名無し1号さん
啓太郎カイザとか映司バースとか、劇場版でイレギュラー変身やってくれるのが特別感あって好き
28: 名無し1号さん
セイバー最終決戦のソフィア様カリバーもそれっぽい雰囲気があるなあ、関係者ではあったが剣士ではなかったし…
31: 名無し1号さん
イズが変身したゼロツーかな。でも個人的に今ではゼロツーはイズのイメージが強いな
32: 名無し1号さん
加賀美「カブトゼクター…!俺を認めてくれるのか?」
念願叶ってカブトに変身できた加賀美新、カブトに変身してもファイトスタイルは変わらない辺り制作陣の理解度が高い
61: 名無し1号さん
>>32
加賀美の荒々しさが出てるとこが、変身者の違いをしっかり表現されてたね
でも、だからこそライダーキックを飛び蹴りや(ガタックでの)ボレーキックではなく、天道がよくやっていた回し蹴りタイプを加賀美が使ったっていうのが一層エモかった
35: 名無し1号さん
ブルーターボになった山田君。後の変身不能になった回を見て彼を呼べばいいのにと思った視聴者は俺だけじゃないだろうな
38: 名無し1号さん
>>35
ゼンカイジャーでツーカイザーがターボレンジャーの力を使う時に健一ブルーターボが出て来たのは驚いた
40: 名無し1号さん
客演するたびに変身者が変わってるタロスズ
41: 名無し1号さん
映画きたぞわれらのウルトラマンでユウトが変身したティガ、大きくなった息子を見上げるツカサ博士
87: 名無し1号さん
>>41
ティガはたしか本編時空で変身能力を失った件と役者事務所都合で、本編終了後は別人が変身または変身者不明なんだっけ
42: 名無し1号さん
イクサはルーク決着回、劇場版と麻生母娘が変身したのが印象的…というよりすげー燃えた(語彙力)
43: 名無し1号さん
ゆめりあに代わってアキバイエローに変身したゆめりあ母
44: 名無し1号さん
アギトで一度だけ翔一がG3Xを装着して見事アンノウンを倒したことがあったね
64: 名無し1号さん
>>44
ディケイドではユウスケがG3Xを装着していた
結構おいしい役どころかも
88: 名無し1号さん
>>64
4号モチーフスーツをクウガが着るサービスほんと好き
46: 名無し1号さん
終盤、達也に変わってタイムレッドに返信したリュウヤ隊長
なお本来の歴史ではタイムファイヤーな模様
96: 名無し1号さん
>>46
ユウリがいつもの癖でつい「達也!」って間違えて呼んじゃうシーン好き。
50: 名無し1号さん
最終回で、不治の病で事切れた北岡秀一の代わりに変身して王蛇に善戦したゴローちゃん。
52: 名無し1号さん
身体フリント、中身ゾックスがチェンジしたツーカイザーはギリお題の範囲内?
ちょっと小柄になってて可愛かった
53: 名無し1号さん
仮面ライダードレイクも大介以外に大介擬態(ワーム)や立川(ネイティブ)が変身したことがあったっけ
後者(立川)は同様にサソードにもなってたね
97: 名無し1号さん
>>53
ありがとう、加賀美新…
54: 名無し1号さん
イメージ映像でタイムレッドやタイムファイヤーに変身していたリュウヤ隊長
ただしこちらは逆に「本来の変身者”だった”」パターン
57: 名無し1号さん
>>54
同じようなパターンなら、片側だけだけど「サイクロンアクセルエクストリーム」もそうだね
イメージ映像でしか出てなくて、照井はシュラウドの中で想定していた「本来の変身者”だった”」わけだし
89: 名無し1号さん
>>57
お盆は終わったぞと言いたいけど、「本来の」って意味だとそうなんよな
本来は荘吉の予定、荘吉が死んで次に用意したのは照井だったのに、勝手に相棒ヅラしてる役立たずだと思ってたやつが本来の想定を超えて限界突破するための切札だった
56: 名無し1号さん
一時的にZAT隊員の体借りて変身したウルトラ兄弟
63: 名無し1号さん
レオンから魔戒剣を奪い、牙狼の称号を持つ者の血を引く者としてガロの鎧を召喚したアルフォンソ。
ガイアの鎧と二重契約していいのか……? と云う疑問がクライマックスの前振りになっていたとは、視聴者の誰もが思わなかった。
67: 名無し1号さん
AtoZ/運命のガイアメモリのモブが変身したウェザー&ナスカはめっちゃ弱かったな
90: 名無し1号さん
>>67
ガイアメモリは適合率の設定のおかげで、ライダーもドーパントも変身者が違うだけで性能が変わる
だから「本編より大幅弱体化してる再生怪人」の問題が、メモリの力じゃなく本来の変身者や相性が強かったんだなって逆に本家上げになる
71: 名無し1号さん
ゲムデウスクロノス相手だから、勝ち目のない対決ではあるけど、大我クロノス登場はテンション上がった
その後にエグゼイド・ブレイブと共闘して、スナイプが決めるのもお見事
91: 名無し1号さん
>>71
ゲムデウス以前の問題で、せっかくクロノスになってもゲーマドライバーじゃ時止め機能も使えないし必殺技もキックだけって酷くない?
72: 名無し1号さん
テンゴーカイでのイエローとグリーンすき
74: 名無し1号さん
仮面ライダー剣 最終回で橘さんはブレイバックルを持ってジョーカーを封印しに行こうとしてたけど 橘さんってブレイドに変身できるの?
84: 名無し1号さん
>>74
ブレイバックルでギャレンに変身しようとしたんじゃね?(適当)
77: 名無し1号さん
本来想定していた変身者(速水)とは違った人物が変身者(暁)になってしまったが、ダークザイドとの戦いの最中にラームが入れ替わってしまった(速水)が、結局性格的に向いてなかったためまた元(暁)に戻したシャンゼリオン9話というややこしいパターン
78: 名無し1号さん
洋平からターボブレスを奪いブルーターボになった健一少年
93: 名無し1号さん
まさかの最強フォームにヒロインが変身したイズ
ゼロツーがゼロワンと完全に別システム・別アイテムだからできた並び立ち
そして本来の変身者(の役者)の強すぎる感情で別の変身者が使うと姿が変わるエデン


仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- ウルトラマントリガー
草加はカイザの他にファイズとデルタに変身してたな