1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/972410913.htm
【画像】「AKIRA」のアキラさん、スーパーで発見されるwwww島山先生「実はね、ベジータって本当は悟空の事が大好きなんですよ」【悲報】ワイの運転免許証、無事死亡する『日本ゲーム大賞2022』年間作品部門大賞は「エルデンリング」に決定!優秀賞に「テイルズオブアライズ」「ロストジャッジメント」「FF14」「HorizonFW」などエヴァンゲリオンのアニメを初めて見てるんやが・・・ジェガンではなくジム4じゃダメだったんですか?
2: 名無し1号さん
資料が…資料が古い!!
3: 名無し1号さん
なんか素体になったヒーローがみえる
4: 名無し1号さん
>なんか素体になったヒーローがみえる
インフラマンっぽいやついて駄目だった
5: 名無し1号さん
データさえあれば
6: 名無し1号さん
偽ヒーロー怪人ぽい
7: 名無し1号さん


ダイヤモンドアイみたいなのとか素体ヒーローが貫通してないか?
8: 名無し1号さん
しかし破綻が少ないのは流石AIと言わざるを得ない
9: 名無し1号さん


グリーンマンとイナズマンとアステカイザーとザボーガーも見えてくる…
10: 名無し1号さん


ミラーナイトっぽいのいるな…
11: 名無し1号さん
背景にいつもの海浜幕張のビルあってダメだった
12: 名無し1号さん
昭和のご当地ヒーロー
13: 名無し1号さん
劇中劇のヒーローにするならいいぐらいのそれっぽさ
14: 名無し1号さん
参考資料そのまま持って来てないってのがチラホラ
15: 名無し1号さん
ご当地ヒーロー一覧みたい
16: 名無し1号さん
ズバットとミラーマンの成分が多い…?

(C)石森プロ・東映
17: 名無し1号さん
たぶん宮内洋が出るやつがチラホラ
18: 名無し1号さん
どれも微妙に元ネタが分かりそうなのが絶妙
19: 名無し1号さん
3行目の右端の顔に若干の平成みを感じる
20: 名無し1号さん
ポーズが元のまんま過ぎて駄目だった
21: 名無し1号さん
令和の80年代
22: 名無し1号さん
グリーンマンとミラーマンと思わせてサンダーマスクとダイヤモンドアイが並んでるのがなんかだめだった
23: 名無し1号さん
最上段右から二番目はバンキッドとレッドタイガーどっちだ……?
24: 名無し1号さん
アステカイザー(&バトルホーク?)・ズバット・バンキッドペガサス・流星人間ゾーン
グリーンマン・サンダーマスク・ダイヤモンドアイ・アカレンジャー
インフラマン・?・仮面ライダー歌舞鬼・仮面天使ロゼッタ
イナズマン(&ロボット刑事K?)・レッドバロン・キカイダーゼロワン・ザボーガー
辺りがベースとしてうっすら浮かんだ
25: 名無し1号さん
古いとしか言いようがない
26: 名無し1号さん
東映・円谷尽くしになるかと思いきや意外と色んな所からとってきてる感じある
27: 名無し1号さん
体型もなんか昭和
28: 名無し1号さん
二段目左二つのモチーフがグリーンマン+ウィングマンとサンダーマスク+ミラーナイトなのはなんか分かり易い
29: 名無し1号さん
後ろの空やホリゾントの色合いやロケ地やスタジオ特写感もそれそれってなる
30: 名無し1号さん
>後ろの空やホリゾントの色合いやロケ地やスタジオ特写感もそれそれってなる
左上が完全に7、80年代作品の新宿ビル街!
31: 名無し1号さん
パチモンというかパロディ再現にしてもそれっぽさがホントすげぇな
32: 名無し1号さん
AI(大体スーツ素材をタイツ生地とウレタンやFRPにすりゃいいんだな…)
33: 名無し1号さん
ライティングというか古い写真素材感というか再現されてるのすごいな…
34: 名無し1号さん
レッドバロンもわかる


ダイヤモンド・アイVOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
全体的にデザインがなんか古い?