©円谷プロ ©ウルトラマンデッカー製作委員会・テレビ東京
【衝撃】「実はスピンオフ」と知ってビックリした作品wwwwwwwwwww初めてテイルズをやるならやっぱり【悲報】デモンベインさん、2019年の15周年プロジェクト発表から3年経過するも新規書籍企画の音沙汰がない…「初期型PS3」とかいう前代未聞のゲーム機wwwkeyオリジナルアニメ「プリマドール」、何だかんだ良作に落ち着くwwwなぜアムロ・レイのクローンは作られなかったんだろうな
1: 名無し1号さん
テラフェイザーもデッカーもガッツセレクトもみんな満遍なく活躍する良い戦いだった
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1016951107.htm
2: 名無し1号さん
公式
前スレ
3: 名無し1号さん
OPがかかってポーズ決めてるけど大ドジこいたデッカーさんだった
4: 名無し1号さん
あの粒子の散布下ならなんでも出来るやつか
5: 名無し1号さん
アトラクションショー的なドタバタ感があったな等身大戦
6: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
なにか隠してるけどいい人そうな博士
8: 名無し1号さん
これでアサカゲ博士何もなくて普通にいい博士だったら逆にすごい
9: 名無し1号さん
ミノフスキーフライトすごかったな
10: 名無し1号さん
アサカゲはやっぱり何かありそうだな
今のところ悪意が有るようには見えないけど
11: 名無し1号さん
アサカゲ博士何処か怪しいけど絶対大きな使命持ってるタイプ
12: 名無し1号さん
人間用の機体じゃないのに乗り込んで超速アクロバット戦闘してるのに平然としてるとか怪し過ぎるだろ博士!!
13: 名無し1号さん
テラフェイザーやっぱり仲間だったね!
14: 名無し1号さん
TR粒子……実に興味深い力だ……
出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
16: 名無し1号さん
ディメンションナビなかったな
17: 名無し1号さん
あらカード紹介なしか
18: 名無し1号さん
>あらカード紹介なしか
本編でハネジローが機能停止したからかな
20: 名無し1号さん
>本編でハネジローが機能停止したからかな
そこ細かいな
19: 名無し1号さん
アサカゲ博士裏はあるだろうけど
今のところまだ怪しさ全開って感じではないのね
21: 名無し1号さん
テラフェイザーの活躍を見せつつデュアルソードも活躍させる販促のバランスが素晴らしい
22: 名無し1号さん
TR粒子は今回はぐらかされたけどヤバそうね
27: 名無し1号さん
>TR粒子は今回はぐらかされたけどヤバそうね
実はスフィア由来の物質でとかありそう
30: 名無し1号さん
>実はスフィア由来の物質でとかありそう
地球にとって異物だから怪獣は警戒してるみたいな事隊長が予測してたけど地球外のヤバい技術なんだろうね
23: 名無し1号さん
前回の話で防御でしか活躍できなかったから今回は最高に美味しい演出貰えたデュアルソードさん
28: 名無し1号さん
>前回の話で防御でしか活躍できなかったから今回は最高に美味しい演出貰えたデュアルソードさん
必殺技は強いけど通常剣技はトリガーに比べてあんま上手くないデッカー
24: 名無し1号さん
テラフェイザー完成早くね?と思ってたけどトリガー時代に開発が始まってたのなら納得
26: 名無し1号さん
>テラフェイザー完成早くね?と思ってたけどトリガー時代に開発が始まってたのなら納得
10年前から開発スタートしててつい最近まで未完成で眠ってたみたいね
25: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
変形ないのかと思ってたけど空輸シーンや高速飛行戦見てそんなのどうでもよくなった
届くのが楽しみだ
31: 名無し1号さん
今回は等身大で人間と共闘するってのが面白かったな
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
インナースペースはあくまで異空間だからデッカーが等身大だからってカナタがちっちゃくなってるわけではないんだろうな
34: 名無し1号さん
>インナースペースはあくまで異空間だからデッカーが等身大だからってカナタがちっちゃくなってるわけではないんだろうな
インナースペースは精神世界でもあるみたいだしね
35: 名無し1号さん
今回のテラフェイザーのTR粒子の描写は越監督ガンダムとかロボ好きだから気合入ってたな
36: 名無し1号さん
越監督は基本オーソドックスで見やすい絵作りだけどポイントで拘りが見えるのが良いな
37: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
変身してるのがカナタだから格好いいのにコミカルな動きが似合うデッカー
39: 名無し1号さん
1体しかないスーツで数多く見せなきゃいけない現場の苦労が感じられた
40: 名無し1号さん
キングジョーとかトリガーとの繋がりを感じる演出はやはり良い
41: 名無し1号さん
42: 名無し1号さん
テラフェイザーの両腕の武装ってストカスを丸パク…参考にした感あっていいよね
43: 名無し1号さん
>テラフェイザーの両腕の武装ってストカスを丸パク…参考にした感あっていいよね
デスフェイサーと同じ武器構成だけど奇しくも
44: 名無し1号さん
今回カラータイマー青維持だったな
小さいと省エネなんだろうか
45: 名無し1号さん
>今回カラータイマー青維持だったな
>小さいと省エネなんだろうか
ゼットさんの場合はエネルギー消費関係なく小型維持が苦手だったな
46: 名無し1号さん
今回序盤の飛んでるガゾートも良かった
47: 名無し1号さん
何かぽけーとしてるみたい可愛い
出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
48: 名無し1号さん
まさかのガゾート生存だと…?
49: 名無し1号さん
何しにきたんだガゾート
50: 名無し1号さん
>何しにきたんだガゾート
TR粒子に惹きよさられて
51: 名無し1号さん
TR粒子強いけど散布するのは環境に悪そう
52: 名無し1号さん
ヒナバッサーがライバッサーになれるのはごく僅かのようで
出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
53: 名無し1号さん
>ヒナバッサーがライバッサーになれるのはごく僅かのようで
捕食者的な怪獣がいるのか…
ガゾートがそういや台風の方に行ったな
あ…
54: 名無し1号さん
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B0BCF8KQ9D&Format=_SL500_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=heronews-22&language=ja_JP)
![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=heronews-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B0BCF8KQ9D)
ウルトラマンデッカー 電脳魔人 DXテラフェイザー
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンデッカー
粒子ばら蒔いて雷散らすの今までにない描写でカッコよかったな