※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】昔のネトゲ「1時間で2%経験値貯まったぞ!50時間で1レベル上がる!うおおおお!」
【速報】「オーバーウォッチ2」、ついに今週からサービス開始する
【悲報】遊戯王オタクワイ「オベリスクって元ネタあるんや!滅茶苦茶カッコええんやろなぁ!」→結果wwww
スターオーシャン6が凄い気になってるんだけど…
アニメのオープニングって必要か?
アムロさん、やはりビームを見てから回避してた
昭和特撮の定番である遊園地ロケ回。今は無き横浜ドリームランドの50年前の姿が見れる🧐
— TADABEI (@TADABEI) 2022年10月4日
人造人間キカイダー 第13話[公式] https://t.co/F5ndFSW6qf @YouTubeより
人造人間キカイダー第13話「ピンクタイガーの遊園地襲撃」より、横浜ドリームランド(2002年閉園)内のホテルエンパイア(背景の五重塔みたいな建物)。現在は横浜薬科大学の図書館として余生(?)を過ごしているそうです。#人造人間キカイダー #ロケ地 #昭和特撮 #昭和 #横浜ドリームランド pic.twitter.com/flfvkWK2DB
— 🌇夕映えの戦士🌇 (@meatsauce_z) 2022年10月4日
人造人間キカイダー第13話「ピンクタイガーの遊園地襲撃」より、ジンベエさん可哀想……(ToT) #人造人間キカイダー #昭和特撮 #多々良純 pic.twitter.com/1tjL7xcfcW
— 🌇夕映えの戦士🌇 (@meatsauce_z) 2022年10月4日
『人造人間キカイダー』第13話に、多々良純演じるスクラップ間近の遊園地で働くピエロロボットが出てくるんだケド、ダークに捕まって「体がバラバラになる電気拷問」を受けて、足!腕!がもげた挙句、キカイダーに秘密方程式の解を託してぶっ壊れる(死)んだケド、キカイダー、”死”と”壊れる”が曖昧…
— 坂本賢次(マトモ亭) (@matomotei) 2022年10月5日
「宇宙刑事ギャバン」で豪介役を演じた多々良純さんの名演技が光る回。
— シウニャン@塗山蘇蘇就是俺的小狐仙 (@koiuds) 2022年10月5日
ただ、時限爆弾が遊園地にセットされているヤバい状況なのに、何でキカイダーは敵を倒す方を優先したのかは展開的に疑問が残る。#人造人間キカイダー 第13話。https://t.co/DKY3wuYRT3
うちの近所だったよ
休日になると一国が渋滞してドリーム渋滞なんて呼ばれてた
大船駅始発のモノレールが横浜ドリームランド迄伸びる予定だったのに途中で頓挫して横浜ドリームランドまで繋がるはずだった造りかけのモノレールのレールだけがしばらくの間錆び付いたまま残っていたね
甚兵衛自身は横浜ドリームランドの目玉にならなかったのかな?
旧式だけど人造人間てだけで注目浴びそうなものだが…
いや開通はしてたけど強度の問題で中止になってそのあとリニアモーターカーがとおるだのと2転3転して結局取り壊された
あのレールうちの畑の上を通ってたんだよな
そういやあそこはやったら古いヒーロー遊具とか普通に置いてあったなバロムワンが置いてあったっけ
とくにゲーセンには初期のインベーダーゲームやムーンクレスタが置いてあってレトロゲーマーの聖地と呼ばれてたな
まあキカイダーの頃は欧風の建物が並ぶいい雰囲気だったが閉園まぎわの迷走ぶりは悲しいものがあった
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

大分前に閉園したけど横浜ドリームランド懐かしい