1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/1023728100.htm
【悲報】ラブコメ漫画の終わらせ方、未だに何が正解かわからない…【画像あり】ガンダムのペイルライダー計画さん、開発期間の設定が無茶過ぎる…【悲報】仲良し4人グループのうち3人がapexやってた時のワイwwwwwww「この会社のゲームは安心して買える」っていうのある?【画像】ラブライブ声優さん、美人揃いwww【水星の魔女】ろくでもない父親がガンダムシリーズにまた1人…
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
ラミアのジーブの運転テクニックが壮絶だった思い出
4: 名無し1号さん
STAR FLEETって名前でイギリスで大人気
…アメリカだっけ?
5: 名無し1号さん
>STAR FLEETって名前でイギリスで大人気
>…アメリカだっけ?
サンダーバードの国イギリスで大人気
10: 名無し1号さん
>>STAR FLEETって名前でイギリスで大人気
>>…アメリカだっけ?
>サンダーバードの国イギリスで大人気
しかもクイーンの楽曲にもなってMVに番組映像が使われているという
11: 名無し1号さん
>しかもクイーンの楽曲にもなって
ブライアン・メイのソロやで
13: 名無し1号さん
ブライアン・メイは当時息子がSTAR FLEETに夢中だったという
6: 名無し1号さん
20年前にDVDBOX販売のCMが流れた時は目を疑った
今でも大事な宝物だ
7: 名無し1号さん
放送当時に発売されたビックダイエックスのDX玩具が番組と違う変形合体していたという
8: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
東京は遠いので図録だけ買った
12: 名無し1号さん
俺がサンダーバードだと思っていたのがXボンバーだったあの頃
14: 名無し1号さん
>俺がサンダーバードだと思っていたのがXボンバーだったあの頃
さすがにそのふたつの区別はついたけどXボンバーも海外作品だと思ってたなあ
15: 名無し1号さん
頑張って主題歌覚えたな
16: 名無し1号さん
トークショー面白かった
カマキリサイボーグに1/144ザクのパーツ使ってたの笑った
17: 名無し1号さん
今月のフィギュア王がXボンバー特集で資料も画像も充実しているから買いぞ
18: 名無し1号さん
ロボがXボンバーかと思ってた
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
ビッグダイXはグロイザーロボと並ぶ二大名前間違えられるロボ
21: 名無し1号さん
漫画は全三話だったか
22: 名無し1号さん
あの宇宙船がロボットになるの?
Xの形の羽が顔に付いてるし
23: 名無し1号さん
ロボットになるのはXボンバーにのってる3機の機体
24: 名無し1号さん
ブラディマリー「F-01を差し出せ出さないと地球滅ぼす」
地球首脳「待って待って差し出すにしてもF-01って何スか?」(ホントに知らない)
ブラディマリー「ワハハハ知らないはずあるまい」(実はコイツも何か知らないガキの使い状態)
という1話の絶望感はなかなかである
25: 名無し1号さん
物販ではこの豪快なデザインのTシャツが
真っ先に売り切れたという
26: 名無し1号さん
>物販ではこの豪快なデザインのTシャツが
>真っ先に売り切れたという
ビッグダイXのTシャツなんて家宝ものだろ
27: 名無し1号さん
>物販ではこの豪快なデザインのTシャツが
>真っ先に売り切れたという
洗濯は手洗いだろうか
28: 名無し1号さん
入場料も図録も高い
フィギュア王でがまんだ
29: 名無し1号さん
入場料も物販も高いが
Xボンバーがどういう立ち位置の作品で
個人が四十年に渡りそのプロップをコツコツ修復しつつ保存するということが
どういうことかを考えると全く高く無いのだ
いやマジで
30: 名無し1号さん
ドール好きが行っても面白い催しかもしれん
31: 名無し1号さん
こういうイベントがある度に東京ばかりズルいと思う


Xボンバー REMASTER DVD-BOX
オススメブログ新着記事
- Xボンバー
ある時期までは単に幼き日の思い出だった作品だが、安野モヨコ女史の某マンガを読んで以来『Xボンバーといえば庵野秀明』になった
なので庵野氏はこの催しに必ず行く、ような気がする