※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【緊急】ワイ、奨学金返済を滞納し無事ブラックリスト入りした結果wwwwwwwwww
【悲報】ゴーイングメリー号の生涯、ヤバすぎるwwwwwwwwwww
【悲報】中国の「生配信ブーム」、路上をとんでもない風景に変えてしまうwwwww
ゲームはパッケージ版で買う派ワイ、ふと疑問を持つ
声優・上坂すみれ←こいつが天下取れた理由
クラックス・ドゥガチは巨悪だが偉人でもあった
荒井誠ほどの人気は無かったけど新人類帝国と戦った丸目豪作とのコンビも結構好きだったな
ゲバコンドル回の最後で新婚旅行やりなおしてるんだよな。
加えてサボテグロン回で立花レーシングの女の子たちに手当てしてもらってた時におやっさんから「よく言うよ、所帯持ちのくせに」と言われてるから、やっぱり結婚してた(少なくとも制作側はそう考えてた)と判断した方が自然な気がする
脚本には偽装結婚とあったらしいね
最後まで偽装結婚を貫いたってことではだめだろうか。
偽装結婚だという偵察報告が来たけどあいつ新婚旅行やり直してるわ、やっぱ偽装と違うな、てな感じにゲルショッカーが思ってくれるかなみたいな
あの時代には全然普及してないパソコンを使いこなしてるから、今見ると違和感がすごい
当時の子供たちにとってはパソコンは未来のアイテムの感覚だっただろうな
この11年後にパソコンでヒーローをサポートする子供たちが
またもや出てくるわけだが
>主人公なのにサポート役
「ダイヤモンド・アイ」のライコウこと雷甲太郎もそうですね
むしろアイアンキングが静弦太郎のサポート役なんだが
他には大門豊もそうかしら。いや指示してるのは大門だから長官ポジションなのか。そうするとザボーガーはヒーロー兼サポート役か。そうすると純粋なサポート役はほかの刑事たちってことになるな。銃撃戦とかしてたな。
戦いはからっきしだけど地中を移動する能力を妨害される事がないのでことサポートに関しては一級品の活躍を見せる有能
アンリはキャラが安定しないがサポートは非常に優秀
ミーヤはマスコットと見せかけて本気ならマッドギャランを凌ぐ腕っ節w
いまいち頼りにならないけどやるときはやる2人
単身ゴースン党と戦う獅子丸にとっては二人ともなくてはならない存在。
戦闘員しか倒せないのかと思ったけど最後に命と引き換えの必殺技ウルトラサイクロンでドクターケイトを倒したのが印象に残った
ユリだけ14話から最終話まで出演してたけど
理由が「特に降板させる理由がなかった」とのことだと知ってビックリした。
2号登場からゲルショッカー壊滅までいる、って考えると他のライダーガールズと比べて明らかに長い。笑
余談というか脱線するけどユリ役の沖わか子さんは「仮面ライダー」放送中に日テレの人気学園ドラマ「飛び出せ!青春」にゲスト出演して、そして後に「アイアンキング」の静弦太郎を演じることになる石橋正次さんも生徒役で出演していて、この石橋さん演じる高木という生徒の髪型が素敵と言って気に入ってしまう女性役を演じていたな
滝に似た感じの相棒ポジションだけどちょっとオシャレで爽やかな感じ
しかしその正体は…
あれが演技じゃなくそのまま相棒になってくれればなあというくらいは凄く風見との相性が良かった
演じたのは帰ってきたウルトラマンで上野隊員役をした三井恒さん
変身しない生身の人間で怪人を倒したのはこの人達くらい?
色々と評価に困る存在だ
がんがんじいは最初はスカイライダーと張り合おうとしてやられて何やってんだって感じだったがサポートするようになってかなり優秀になった
最終回のサブタイもさよなら!ピーボだったりと劇中でも重要な存在でした
確か当時小さいフィギュアも発売されていた記憶がある
そして実際に観直すと記憶の中の印象通りに正直邪魔な期間が長めのライダーマンさん
隊長を務めるダン自身がMACじゃ怪獣・星人には勝てないって認識だから、ゲンを厳しく鍛える以外にもウルトラ念力で直接戦闘をサポートしてたね。
初登場時の「洗脳マシン」を付けた姿は何とも言えない味わいが有る。
もう少し地味な配色にできなかったのかな?
文明社会に対する常識に乏しい野生児アマゾンが仮面ライダーとしてやってゆくために
先入観を持たない純真な少年キャラは必要不可欠。
ラスト前回でレッドの席でロボを操縦し必殺技コールもするなどわりと重要な位置だった
2話では「このフロッピーディスクで」と言いながら8センチCDを渡している
「コイツら、ショッカー戦闘員とは比べものにならないくらい強い!!」と言ってたけど。
次の話辺りでは普通にボコってて笑った。笑
月ノ輪だけじゃなく、タツマキ、カスミ、ツムジ、鬼十と、結構な人数の味方キャラが居たと思ったんだけど、どなたかお詳しい方、いませんか?
活躍する回がちらほらあって、見たらなんだか得した気分になった。
大体途中でいなくなりがち
シリアスな世界を光明寺博士とともにコスプレで和ませるとともに、爆砕されたキカイダーの破片を復元できるまで集めた有能さを持っている
その破片を背負った姿は世界的な映画の2作目でオマージュされた(わけがない)
最終回ではジローに成り済ましてギターを弾いて敵の注意を自分に向けさせた事もあったな
その7年後ソルブレインではすっかり大人になっていた
もう50代前半くらいになられたのかな
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

イナズマン/渡五郎にとってはイナズマンFでともに戦った荒井誠だと思う