1: 名無し1号さん
メカゴモラスレ

出典:https://m-78.jp/geed/kaiju/
引用元: may.2chan.net/b/res/1033347084.htm
【画像】実在した斬馬刀、デカすぎワロタwwwwwwwwwセルフガソリンスタンドでバイトしてるんやけど・・・・・【画像】ワイ、ついに「こういうのでいいんだよ丼」を自作してしまうwww「続編が出るなら絶対買う」と決めてあるゲームTwitter女性声優フォロワーランキングTOP50wwwwアムロが乗ったRX78-2ガンダムとアムロが乗ったHiνガンダムって結局どっちが強いの?
2: 名無し1号さん
ダークロプスゼロで初登場したときの強敵感から噛ませ犬へと転げ落ちる速度が凄かった
3: 名無し1号さん
ウルバトでは最初から最後まで俺の相棒だったよ
4: 名無し1号さん
鳴き声好き
5: 名無し1号さん
メカゴモラ2まだっすか
6: 名無し1号さん
ギンガ~R#Bまで毎年見てた
7: 名無し1号さん
最近出てないね
8: 名無し1号さん
全怪獣で一番すき
9: 名無し1号さん
R/Bだとテレビ本編と映画で両方に登場してる

出典:https://m-78.jp/rb/story/
10: 名無し1号さん
どっちもカツ兄絡み
11: 名無し1号さん
こんなに格好良いのに地味なのはなぜだ
15: 名無し1号さん
>こんなに格好良いのに地味なのはなぜだ
デビュー作がいろいろ凝って登場してたわりに話のメイン怪獣ではないから?
16: 名無し1号さん
>こんなに格好良いのに地味なのはなぜだ
体色が黒いのが足引っ張ってると思う
白とか銀とか金だとメカニカル!!って感じが出るんだがソレを捨ててしまっている
12: 名無し1号さん
ロボット怪獣だし搭乗者いたパターンもあるし
最近の流れに乗っていつか味方ロボ化しねえかなぁ
13: 名無し1号さん
味方怪獣化のチャンスをセブンガーに奪われた子
26: 名無し1号さん
>味方怪獣化のチャンスをセブンガーに奪われた子
サイバーゴモラ「すまんな」

©円谷プロ
27: 名無し1号さん
>サイバーゴモラ「すまんな」
バンダイはメカゴモラで行こうとしてたみたいだしむしろサイバーの実績が後押しになってたのでは
14: 名無し1号さん
味方のメカっぽいゴモラっつーとサイバーゴモラが既にいるからってのもありそう
まあいつも敵役だったのが味方になる良さもあるけども
17: 名無し1号さん
黒い鉄の塊感は好き
18: 名無し1号さん
>黒い鉄の塊感は好き
それはわかるけど元のゴモラも暗色でぱっと見ただの亜種って感じ
19: 名無し1号さん
よしメカゴモラのカラバリ亜種を出そう
20: 名無し1号さん
>よしメカゴモラのカラバリ亜種を出そう
一回銀にしてみろとは思う
21: 名無し1号さん
ゴモラの腹の意匠の落とし込み方が何気に上手くて好き

出典:https://m-78.jp/z/kaiju/
22: 名無し1号さん
ゴモラの松ぼっくりみたいなお腹が歯車重ねたような形状に
23: 名無し1号さん
左胸の光ってるとこが良い感じにアクセントになってると思う
25: 名無し1号さん
>左胸の光ってるとこが良い感じにアクセントになってると思う
裏を返すとあれがなかったらいよいよどこがメカなんだゴモラになる
24: 名無し1号さん
ゼロ時代の怪獣だから旧サイズのソフビあるの嬉しい
29: 名無し1号さん
時間なさすぎて細かいとこは造形に丸投げ
30: 名無し1号さん
>時間なさすぎて細かいとこは造形に丸投げ
じゃあデザイン画と結構違うのか
31: 名無し1号さん
>じゃあデザイン画と結構違うのか
というかラフ画に色付け程度しかない
32: 名無し1号さん
腹を歯車にすれば大分良さそう

33: 名無し1号さん
スーツの寿命的にも映像で見られるのもよくてあと数回だろうか…


ウルトラ怪獣シリーズ 75 メカゴモラ
オススメブログ新着記事
グランドキングがアップをはじめました