1: 名無し1号さん
太陽戦隊サンバルカンスレ

(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1034282598.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
パンサーの名乗りはバク宙入るから当時ショーとかで大変だったらしい

(C)東映
3: 名無し1号さん
イーグルの唐突な交代劇
5: 名無し1号さん
>イーグルの唐突な交代劇
手違いで後半の契約更新失敗だっけ
6: 名無し1号さん
>手違いで後半の契約更新失敗だっけ
当時1年俳優抑える習慣がなかっただけ
12: 名無し1号さん
他作品への出演契約があったからのはず
4: 名無し1号さん
赤交代は世界の危機よりスペースシャトルのパイロットのが優先なの?って当時幼稚園に入る直前だった俺ですら思った記憶
17: 名無し1号さん
>赤交代は世界の危機よりスペースシャトルのパイロットのが優先なの?って当時幼稚園に入る直前だった俺ですら思った記憶
敢えて理由つけるとするならイーグルの後任が訓練を終えてキチンと用意出来たから交代させたって感じに捉えるのも、まあそのタイミングがあんな状況の中(バルカンベースの破壊とアマゾンキラーの参戦)だったというのはまさか過ぎただろうなのも
15: 名無し1号さん
赤のパイロットの腕がどうしても欲しかったから仕方がない
7: 名無し1号さん
今なら白薔薇仮面が4人目になったんだろうか

(C)東映
8: 名無し1号さん
知名度は高いよな
9: 名無し1号さん
オタ人気高いのかよくパロられてた感はある
10: 名無し1号さん
>オタ人気高いのかよくパロられてた感はある
たぶん3人で描きやすいから
11: 名無し1号さん
当時幼稚園かそこらだったけど劇中歌をめちゃ覚えてる
ジャガーバルカンの歌とかサンバルカンロボの歌とか
子供の記憶力ってすげえ
今では朝の上司の指示も午後には忘れてる
13: 名無し1号さん
劇中の子供たちが誰一人サンバルカン体操をまともにやれてなかった
14: 名無し1号さん
>劇中の子供たちが誰一人サンバルカン体操をまともにやれてなかった
振り付けが難しいからな
16: 名無し1号さん
サンバルカン体操は最初の方のかがやけ~イーグルの動きがいきなり難しい
18: 名無し1号さん
海賊戦隊ゴーカイジャーで二人余る奴
19: 名無し1号さん
ジャガーバルカンはどこがジャガーやねんと思ったけどアステカ文明由来ときいて納得してしまった
いやファンの独自解釈なんだけどたしかにアステカ遺跡っぽくある
21: 名無し1号さん
小学校の運動会で競技中にOPがかかって盛り上がった思い出
やっぱり放送中の作品のが使われると盛り上がり方が違って楽しかった
22: 名無し1号さん
この前ライブ配信でOP聴いた
かっこいいよな
串田のじいちゃんはムキムキだった
23: 名無し1号さん
戦隊名も独特
まあ初期だけにこの頃の名前はどれもオンリーワン感あるが
24: 名無し1号さん
>戦隊名も独特
>まあ初期だけにこの頃の名前はどれもオンリーワン感あるが
バトルフィーバーJ→デンジマン→サンバルカンだからまだ~マン縛りとか無いもんな
企画時はプラズマンだったか
25: 名無し1号さん
>企画時はプラズマンだったか
♪プラズマン
♪プラズマン
26: 名無し1号さん
>♪プラズマン
>♪プラズマン
そんなところに名残が…
27: 名無し1号さん
オタク(小4)になってから見た戦隊だったから
機械帝国の反乱で掴まれて以降HEROよりも敵の反乱が好きになった俺
28: 名無し1号さん
途中から見始めたからなんでゼロガールズがゼロツーからなのか不思議だった
再放送見てサンバルカンを深追いしてるの見て
あぁ……ここでと怖くなった
29: 名無し1号さん
デンジマンのベーダーが終始すごくフレンドリーな組織だからブラックマグマの後半ドロドロした権力争いがつらい
30: 名無し1号さん
イナズマモンガーに改造されるイナズマギンガー見て怖かったなぁ
上正の脚本理念「裏切り者には死を」
31: 名無し1号さん
へドリアン女王続投なら下剋上でベーダー復活やってもよかったわ

(C)東映
32: 名無し1号さん
>へドリアン女王続投なら下剋上でベーダー復活やってもよかったわ
Amazonキラーが最後地味な甲冑でなんやこれとか思ったけどアレよね
ベーダー一族の鎧……ヘドラー将軍の奴に似てるし
最期はベーダーとして死ぬ事を選んだんだろうな
33: 名無し1号さん
イナズマギンガー来るまでヘルサターン配下女しかいなかったんだな・・・

出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai05/
35: 名無し1号さん
>イナズマギンガー来るまでヘルサターン配下女しかいなかったんだな・・・
上原さんのセンスよ
90年ぐらいだからな女性の社会進出うんぬんて話
10年先駆けとる
34: 名無し1号さん
バナナマン日村愛用の自転車の名前はバルシャーク号
36: 名無し1号さん
全能の神が雑魚過ぎ
37: 名無し1号さん
>全能の神が雑魚過ぎ
嵐山長官への要求が土下座だもん
小物のやる事すぎて大人になって見返して笑った
38: 名無し1号さん
>>全能の神が雑魚過ぎ
>嵐山長官への要求が土下座だもん
>小物のやる事すぎて大人になって見返して笑った
政治屋なら生き残る為にホイホイ土下座するけどアラシヤマレベルだと土下座は本当の意味で負け
折れる
39: 名無し1号さん
大鷲がイーグルに変身した状態で団地に聞き込み調査にいくシーンがなんかシュールで笑ってしまう
40: 名無し1号さん
>大鷲がイーグルに変身した状態で団地に聞き込み調査にいくシーンがなんかシュールで笑ってしまう
一応親兄弟にも内緒なんだよなサンバルカンの隊員てことは
まあ1話で敵には変身するのが誰か全部漏れてるけど
41: 名無し1号さん
初代イーグルが活躍する回がこれといってないまま退場したのが気がかり
42: 名無し1号さん
>初代イーグルが活躍する回がこれといってないまま退場したのが気がかり
なんか前半はシャークの活躍多目で後半はイーグルが
中心て感じだな
ただし最終決戦の数話てサンバルカンて完全に脇役で
敵の内紛がメイン


太陽戦隊サンバルカン DVD-COLLECTION VOL.1
オススメブログ新着記事
- サンバルカン
現代なら白バラ仮面がバルホワイトにでもなったり突発で挟み込まれたサンバルカン体操はEDで使われたりしたんだろうなと思うと先駆者というよりは試行錯誤で四苦八苦してたのかと感慨深い