1: 名無し1号さん
なんか物足りねえよな?顔に文字書こうぜ!出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/210
引用元: img.2chan.net/b/res/989642756.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
エグゼイドのインパクトを超えるデザインしなきゃいけないからな…
3: 名無し1号さん
作中でかっこよく動かすことはいくらでもできる
だけどひと目見て二度見させるインパクトは最初に備えてないとな…
4: 名無し1号さん
ガセや没ネタとはやはり一際異彩を放ってるのが強い
5: 名無し1号さん
こんなの作れるのは公式しかいないってブットバソウルの早バレが即信じられた
6: 名無し1号さん
すべての嘘バレを過去にした
7: 名無し1号さん
公式はオシャレにライダークレストなんて使わない!顔ペター
8: 名無し1号さん
プロは違うなぁ…って心底分からされるハイセンスなデザイン
ふざけてるのにまとまっててカッコいい
9: 名無し1号さん
龍騎→なんだこれ!?
555→なんだこれ!?
剣→まぁいいか…
てな感じ当時順応していったわ
21: 名無し1号さん
>剣→まぁいいか…>てな感じ当時順応していったわブレイドはむしろわりとマイルドな方ではある出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/170
22: 名無し1号さん
>>剣→まぁいいか…
>>てな感じ当時順応していったわ
>ブレイドはむしろわりとマイルドな方ではある
クラッシャーなしの龍騎複眼なしのファイズと来るとクラッシャーも複眼も揃ってて昆虫モチーフのブレイドはかなり正統派なライダーのデザインしてるよね
10: 名無し1号さん
顔にライダーって書けるか?
嘘バレで作れるか?
俺には無理だ
11: 名無し1号さん
サイキョウジカンギレードの強さの圧倒的説得力
12: 名無し1号さん
オーマジオウのデザインもとんでもないのに何か有無を言わせぬ最強感がある
13: 名無し1号さん
時計感は変身エフェクトとかの方で補ってるよね
14: 名無し1号さん
ゲイツもまたカッコイイんだひらがなのくせに
18: 名無し1号さん
>ゲイツもまたカッコイイんだひらがなのくせに
リバイブともなると普通に顔面としてイカしてると思う
15: 名無し1号さん
オーマジオウがまさかアルティメット枠とは思わんかった
19: 名無し1号さん
>オーマジオウがまさかアルティメット枠とは思わんかった
第一話から出演してた最終フォームでもある
16: 名無し1号さん
エグゼイドはインタビューの度に挑戦しすぎたわ…って言ってたのが印象的出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/17
17: 名無し1号さん
ミラーのジオウのなんとも言えない気持ち悪さ
20: 名無し1号さん
これが次の年のゼロワンのウソバレに01書かせた
23: 名無し1号さん
クウガやアギトは昭和ライダーみたいだなぁって見えた
龍騎で一気にデザインが飛んでファイズでぶっちぎった
38: 名無し1号さん
龍騎は光らない回らないベルトっていうのもかなり冒険な気がする
24: 名無し1号さん
カタカナのジオウ、ひらがなのゲイツ、英字のアナザーライダー
25: 名無し1号さん
こっからゼロワンのデザインに移っていく流れはマジで好き出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/197
26: 名無し1号さん
>こっからゼロワンのデザインに移っていく流れはマジで好き
ゼロワンは小顔や脚が長く見えるデザインで本当に機能美の極みすぎる
37: 名無し1号さん
>こっからゼロワンのデザインに移っていく流れはマジで好き
新時代の1号ライダーとして満点なデザインだと思うゼロワン
ゴテゴテ一旦リセットしてシンプルにしつつも
派手さがあるところは平成を経てのデザインだなってなるし
39: 名無し1号さん
>新時代の1号ライダーとして満点なデザインだと思うゼロワン
>ゴテゴテ一旦リセットしてシンプルにしつつも
>派手さがあるところは平成を経てのデザインだなってなるし
赤目でバッタと原点回帰したモチーフなのも良い
27: 名無し1号さん
オーマジオウの全身のライドウォッチは勲章いっぱいぶら下げてるようにも見えるけど
全部輝きが失われてるのが見事
28: 名無し1号さん
子供でも簡単に描けるデザインという面だとやはり公式が強い
30: 名無し1号さん
まだカナ文字もおぼつかない歳の子に描きやすいかはともかく
描いたものがジオウというのは即座に分かると思う
31: 名無し1号さん
>まだカナ文字もおぼつかない歳の子に描きやすいかはともかく
>描いたものがジオウというのは即座に分かると思う
シンケンジャーの絵本の最後に漢字の書き取りがあったりしたし
子供はこういう物から学習していくんだろう
29: 名無し1号さん
ゲイツがGショックでウォズがスマートウォッチみたいなところで差別化してるのも好き
32: 名無し1号さん
毎年デザインやギミック考える人達凄えなと感心する
33: 名無し1号さん
エグゼイドは黒目があったお陰で視線が出来ちゃうから撮影は死ぬ程大変だったみたいだね
34: 名無し1号さん
>エグゼイドは黒目があったお陰で視線が出来ちゃうから撮影は死ぬ程大変だったみたいだね
俯いてるとかわかっていいもんだった
35: 名無し1号さん
ジオウⅡは思ったより無難なパワーアップだな…と見せかけてこれオーマジオウに近づいてない…?って思わせる絶妙なデザイン
パワーアップ前の顔が張り付いてる武器のデザインはイかれてる
36: 名無し1号さん
>パワーアップ前の顔が張り付いてる武器のデザインはイかれてる
デンカメンソードと同じなのでソウゴのセンスはリュウタロス並み
40: 名無し1号さん
カタカナひらがなと来て3号ライダーはローマ字だろと信じて疑わなかったあの頃
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウ 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- DC
- バットマン
ガセバレはどれもダサいのが多いからな。