1: 名無し1号さん
動物モチーフに改造される意味ってまったくないよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
引用元: img.2chan.net/b/res/993261375.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
かっこいいじゃん!と言いたいところだがムササビ男になるのは嫌
3: 名無し1号さん
蜘蛛とバッタくらいだろ能力イカしてるの
4: 名無し1号さん
>蜘蛛とバッタくらいだろ能力イカしてるの
蝙蝠とかカメレオンとかも生かしてない?
29: 名無し1号さん
>蜘蛛とバッタくらいだろ能力イカしてるの
バカ言えカメとバズーカ活用してんだろ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1270
30: 名無し1号さん
>バカ言えカメとバズーカ活用してんだろ
亀とバズーカ足したらダブルライダー倒せました!
デストロン怪人なんてそれでいいんだよ
5: 名無し1号さん
バッタ!バッタになりたい!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/#character
6: 名無し1号さん
カマキリ男は鎖鎌武器だったな
7: 名無し1号さん
当たり外れでかすぎない?
8: 名無し1号さん
仮面ライダーWだとゴキブリが強キャラだよ
9: 名無し1号さん
機械だからこそ開発にコンセプトが必要ってこともあると思う
どこまで機能として盛り込むかは完全に匙加減になってるけど
10: 名無し1号さん
平成以降は番組ごとに世界観別でライダーや怪人の作られ方ちがう
33: 名無し1号さん
>平成以降は番組ごとに世界観別でライダーや怪人の作られ方ちがう
そもそも怪人が元から人間じゃない他種族なのが多いし
改造人間の範疇に入りそうなの人工ネイティブとドーパントとゾディアーツとスマッシュぐらいか?
11: 名無し1号さん
俺カニバブラーになりたい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/755
12: 名無し1号さん
怪人一覧見ると何を思ってこんな怪人作ったんだってのが結構いる
13: 名無し1号さん
>怪人一覧見ると何を思ってこんな怪人作ったんだってのが結構いる
ベースになった動植物にそんな能力ないだろってのもいるしな…
14: 名無し1号さん
エジプタスなんてショッカーが作ったんじゃなくて
古代エジプトの怪人を蘇らせたんだぞ
もはや「ショッカーの改造人間」とはって感じだぞ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/771
16: 名無し1号さん
>エジプタスなんてショッカーが作ったんじゃなくて
>古代エジプトの怪人を蘇らせたんだぞ
>もはや「ショッカーの改造人間」とはって感じだぞ
まだベースが人型してるだけマシで
人間以外を怪人に仕立ててる場合もちょくちょくあるな…
17: 名無し1号さん
>人間以外を怪人に仕立ててる場合もちょくちょくあるな…
でかいヒトデはよく知能持たせられたなあって
15: 名無し1号さん
とにかく毒!人間を骨まで溶かす毒!って感じのやつらが多い
でも体を溶かす系はあまりライダーには効かない不条理
18: 名無し1号さん
化石に人間の血液を輸血しただけで怪人が出来上がったり
ヒマラヤの雪男を捕まえて改造したり
多分だけどショッカーは世界征服計画の手段方針変えたほうがいい
20: 名無し1号さん
>化石に人間の血液を輸血しただけで怪人が出来上がったり
>ヒマラヤの雪男を捕まえて改造したり
>多分だけどショッカーは世界征服計画の手段方針変えたほうがいい
仮面ライダーいない地域はそれで上手くいってるし…
19: 名無し1号さん
ショッカーの改造は基本サイボーグだけどちょっと呪術っぽい部分もあるから
動植物の力を我が物にって手続きが必要なんだろう
21: 名無し1号さん
デストロン怪人は武器と一体になるの辛くない?
普通に持った方がよくない?
23: 名無し1号さん
>デストロン怪人は武器と一体になるの辛くない?
>普通に持った方がよくない?
でもかっこいいし…
22: 名無し1号さん
ブラックサンのは作っても作っても大半クズ怪人だから手当たり次第モチーフ培養液につっこんで石にしたんだろうなぁ
24: 名無し1号さん
オルフェノクはなんであの設定で動物になるのかがいまいち納得出来ない

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/541
25: 名無し1号さん
よく考えたらカブトムシと電気って全然関係なくない?
26: 名無し1号さん
>よく考えたらカブトムシと電気って全然関係なくない?
バッタと風力も全然関係ないぞ
27: 名無し1号さん
>よく考えたらカブトムシと電気って全然関係なくない?
トンボに26も秘密ないし…
ハチも宇宙と全く関係ないし…
28: 名無し1号さん
>よく考えたらカブトムシと電気って全然関係なくない?
過去の組織も
ガマとボイラーを合わせたりするし…
31: 名無し1号さん
ショッカーの改造手術を取り仕切ってる死神博士は自分をイカそのものにした
32: 名無し1号さん
>ショッカーの改造手術を取り仕切ってる死神博士は自分をイカそのものにした
もともとギリザメスだったらしいが結果として正しかった
34: 名無し1号さん
死神博士おやっさんにトレーニングしてもらってるの笑うでしょ
35: 名無し1号さん
バッタ男でスレ画みたいなデザインになるのズルいと思う
36: 名無し1号さん
怪人のビジュアルなんてショッカー以外では受け入れられそうにないくらいでいいんだ
ライダーくらいカッコよく作ったら万が一逃げられたときに協力者付きそうだし
37: 名無し1号さん
ショッカーはヘタな動物じゃなくて滝和也怪人を量産してれば戦力の底上げできたのでは…?
38: 名無し1号さん
戦闘員の設定って盛れば盛るほど悲しくなるよね…
39: 名無し1号さん
仮面ライダーって言うほどバッタじゃ無いよね
V3の時点でトンボになってるし
40: 名無し1号さん
>仮面ライダーって言うほどバッタじゃ無いよね
>V3の時点でトンボになってるし
同じモチーフもヒーロー連発する方がおかしいし…
スカイは原点回帰のアレだからバッタだけど


仮面ライダー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
ゼロワンがバッタモチーフって聞いた時原点回帰したなと思って嬉しかったな