1: 名無し1号さん
人気星雲人スレ

©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1035241276.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
昔からピーマンにしか見えない
3: 名無し1号さん
部門が狭すぎる!
4: 名無し1号さん
星雲人って事はめちゃくちゃ広範囲にこんなのがたくさんいるって事なの?
5: 名無し1号さん
デスレ星雲人

©円谷プロ
6: 名無し1号さん
星雲それは
7: 名無し1号さん
なんとかなんたらの光
8: 名無し1号さん
着ぐるみあるのにニュージェネに出ないよね
9: 名無し1号さん
グローザ星系人
星雲人>星系人>星人の順に行動範囲が広い

©円谷プロ
11: 名無し1号さん
>グローザ星系人
体ごっついにのに服着て人間体型になるよね
10: 名無し1号さん
案の定いじられキャラだった

©円谷プロ
12: 名無し1号さん
>案の定いじられキャラだった
独特なしわとかが再現できてないなメシエ星雲人
13: 名無し1号さん
巨大化した時の踊り好き
14: 名無し1号さん
今後のウルトラシリーズでバド星人とタッグ組んで巨大化して暴れてくれないかな
15: 名無し1号さん
星人がマンネリだからって星雲人は範囲広すぎる…
17: 名無し1号さん
>星人がマンネリだからって星雲人は範囲広すぎる…
どこの星発祥の生物なんだろうね?
16: 名無し1号さん
ウルトラマンもM78星雲人とか呼ばれることもあるし
18: 名無し1号さん
ソフビ化したこと一度もないよね?
19: 名無し1号さん
>ソフビ化したこと一度もないよね?
放映当時にブルマァクから出てるよ
20: 名無し1号さん
悪夢に出てきそうなナイスデザイン
21: 名無し1号さん
>悪夢に出てきそうなナイスデザイン
デザインモチーフが奇形児+皮膚病染みててかなり醜悪な方向性だと思う
22: 名無し1号さん
正直見た目が怖すぎて怪獣図鑑とかで見た中ではダダとかワイルド星人と並んでちょっとトラウマ
23: 名無し1号さん
内山ウルトラ漫画では光の国に友好条約を結びに行ってた
24: 名無し1号さん
星雲仮面ならかっこいいのに
25: 名無し1号さん
なんでこんな凝ったことしたの

©円谷プロ
26: 名無し1号さん
>なんでこんな凝ったことしたの
その頃の新マンは1話につき新怪獣と新宇宙人が2体セットになって登場する事が多かった
金あったんだな
28: 名無し1号さん
>その頃の新マンは1話につき新怪獣と新宇宙人が2体セットになって登場する事が多かった
怪獣はともかく宇宙人の方は結構やっつけな作りだったと思う
27: 名無し1号さん
>なんでこんな凝ったことしたの
ロボネズは着ぐるみも意外といい出来なのが
29: 名無し1号さん
>なんでこんな凝ったことしたの
着ぐるみの中に人が入ってるってイメージを
映像の上で覆す良い演出だな
30: 名無し1号さん
スーツアクターが素人なのか明らかにアクションがヘタクソ
31: 名無し1号さん
>スーツアクターが素人なのか明らかにアクションがヘタクソ
いつもの人がスーツのサイズが合わなかったから急遽代役で新人放り込んだ
そんなんだから監督も匙投げてもう何でもいいからとにかく動けとなった
32: 名無し1号さん
メタルナミュータントのような正統派のベム系デザイン
…にとってつけたような適当なギザギザとバイトみたいな着ぐるみ演技
味わい深いキャラクター


Return of Ultraman: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- メシエ星雲人
巨大化した時の鳴き声(?)は鳩に似てる