1: 名無し1号さん
©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1035202705.htm
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
2: 名無し1号さん
この頃割と胸筋あるな
3: 名無し1号さん
>この頃割と胸筋あるな
最初は古谷敏の体型を生かした細身のスーツだったけど
過酷な撮影で古谷氏がどんどん痩せていったので
それをごまかすためにスーツの中綿が増量されて
ウルトラマンの外見はかえってマッシブになったと聞いた
4: 名無し1号さん
マン兄さんは特にマッシブってイメージがついたのXの客演のスーツからだったと記憶してる
初めて見たとき軽く驚いた
7: 名無し1号さん
>マン兄さんは特にマッシブってイメージがついたのXの客演のスーツからだったと記憶してる
メビウスで大胸筋バリヤーしてる辺りからそういう風潮あった気もする
5: 名無し1号さん
せっかく対抗策持ってリベンジに来たのにウルトラマンも新必殺技ひっさげて撃退してくるのが
ちょっと可哀想だったバルタン二代目
6: 名無し1号さん
的確に急所攻めるマン
8: 名無し1号さん
八つ裂き光輪がなじみがあるけどもうウルトラスラッシュで統一してるんだっけ?
9: 名無し1号さん
>八つ裂き光輪がなじみがあるけどもうウルトラスラッシュで統一してるんだっけ?
図鑑とかだと併記かな?
物騒な単語出すとクレーム飛んできそうな所だとスラッシュ呼びみたい
10: 名無し1号さん
>八つ裂き光輪がなじみがあるけどもうウルトラスラッシュで統一してるんだっけ?
そんな事はないよ
八つ裂き光輪(ウルトラスラッシュ)だったり
ウルトラスラッシュ(八つ裂き光輪)だったりする
初代ウルトラマンの使うのが八つ裂き光輪で
それ以外のがウルトラスラッシュだったりすることもある
11: 名無し1号さん
シンもそろそろか
配信もいいけどBDもはよ

© TSUBURAYA PRODUCTIONS Co., Ltd.
12: 名無し1号さん
シン・ウルトラマンは映画館に行けなかったから楽しみだなぁ
13: 名無し1号さん
子供の時は間違えて右手横左手縦で組んでスペシウム光線のポーズをよくやってた気がする
14: 名無し1号さん
八つ裂き光輪持ってキングジョー殴りつけるの好き
15: 名無し1号さん
中の人達と各スペシウムの違い
©円谷プロ
16: 名無し1号さん
ジャックのスペシウムはとっさの返し技なイメージ
17: 名無し1号さん
>ジャックのスペシウムはとっさの返し技なイメージ
ブレスレット受領後は補助的な使用技になっていった
18: 名無し1号さん
いつの間にか初代マン兄さんがやべー存在になってた
19: 名無し1号さん
>いつの間にか初代マン兄さんがやべー存在になってた
まあマン含めてウルトラ兄弟は全員やべー強者軍団にされてますから
22: 名無し1号さん
>まあマン含めてウルトラ兄弟は全員やべー強者軍団にされてますから
アブソリューティアンのモブ兵士を小技でいなしていく兄弟を見るとジュダやモルド相手はいかに全力で決めに行ってるかがわかる
23: 名無し1号さん
>アブソリューティアンのモブ兵士を小技でいなしていく兄弟を見るとジュダやモルド相手はいかに全力で決めに行ってるかがわかる
ジャックもブレスレット一切使ってないしな…
20: 名無し1号さん
マン兄さんて地球で経験を積む前はどれくらいのポジションだったの?
21: 名無し1号さん
>マン兄さんて地球で経験を積む前はどれくらいのポジションだったの?
一般隊員
24: 名無し1号さん
>一般隊員
宇宙怪獣を1人で護送する程度には信頼されてるくらいの一般宇宙警備隊員か
まぁ結局逃げられた上事故ったんだが
25: 名無し1号さん
護送中の凶悪犯逃がして追跡中に一般人と衝突して死なせたって笑い話にもならねぇ…
よくヒーローものでこんな展開しようと思ったもんだしかも1話で
26: 名無し1号さん
>護送中の凶悪犯逃がして追跡中に一般人と衝突して死なせたって笑い話にもならねぇ…
>よくヒーローものでこんな展開しようと思ったもんだしかも1話で
ヒーローものになったのはセブンというかマンの途中からで
元々はあくまで味方怪獣な感じで作られてた形跡はある
27: 名無し1号さん
©円谷プロ
28: 名無し1号さん
教育にも力を入れる
©円谷プロ
29: 名無し1号さん
>教育にも力を入れる
大学教授設定が生きたな
30: 名無し1号さん
>教育にも力を入れる
この本すごいいいよね
教師として出てくる面子が個性強い連中多くて
32: 名無し1号さん
>教育にも力を入れる
ブルトンすら自力でどうにかしちゃった兄さんに講義受けても理解できる気がしない…
33: 名無し1号さん
ウルトラマンのお約束・回ればなんとかなる
プルトンと戦った時のアレは一体どういう原理だったんだろうか
31: 名無し1号さん
戦況戦場いかんによってはウルトラ水流も立派な必殺技になる
34: 名無し1号さん
35: 名無し1号さん
他のウルトラマンも好きだけどやっはりマン兄さんか活躍するとニンマリする
36: 名無し1号さん
エイプリルフールネタとはいえ素手の一撃でゼットン倒したのにも納得のビルドアップ具合
37: 名無し1号さん
マン兄さんの出演って最近の作品である?
ある程度活躍するやつで
38: 名無し1号さん
>マン兄さんの出演って最近の作品である?
>ある程度活躍するやつで
劇場版エックス
ギャラファイ2と3
40: 名無し1号さん
モンスターファームでも兄さん大活躍だぞ
39: 名無し1号さん
マン兄さんて基本技応用してなんでも倒せそうなのヤバイよね
最近は筋肉も鍛えだしたのか更に肉弾戦も強い
41: 名無し1号さん
宇宙人の間でもマン兄さんのヤバさは語られてそうだな…
44: 名無し1号さん
©円谷プロ
42: 名無し1号さん
使える技は増えないけど
できることはどんどん増える
そんなイメージのマン兄さん
43: 名無し1号さん
>使える技は増えないけど
>できることはどんどん増える
>そんなイメージのマン兄さん
最近の客演では怪獣退治の専門家らしい描写が多くて俺に良し
45: 名無し1号さん
武器になる角とか明らかに弱点ぽい襟巻きを率先して攻撃したり、敵を挑発してみたりとか戦い方がクレバーなんだよねウルトラマンは
技のデパートかつ光線技の基礎を磨いて必殺技に育ててみたりキャラが濃い
あとこの人大学で教鞭執ったりもしてるんだよね


ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラマン MovieNEX(特典なし) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
安心感は凄いんだが
未だに息子どころか弟子すら登場しないマン