1: 名無し1号さん
うおー!バトル!爆発
次のバトル!爆発!
次の次のバトル!爆発!
ハッピーエンド!!!

©2019 Warner Bros. All Rights Reserved.
引用元: img.2chan.net/b/res/997614930.htm
【画像】完全なラーメンの理想系、「こういうのでいいんだよ」見つかる東京は車で走りづら過ぎワロタ、これ普通に事故るだろwwww【朗報】∀ガンダムさん、本編では描写や説明がされていないヤバい機能が盛々過ぎる…(画像あり)【ポケモンSV】喋るポケモンたちが面白いww(※画像)【緊急】ワイ、声優の井口裕香ちゃんが好きすぎて辛い ZZって強いけど硬さはそこそこで鈍重でみたいなイメージが一時期ついていた
2: 名無し1号さん
やっぱすげぇぜ…ジェームズワン!
3: 名無し1号さん
何か展開が詰まると爆発起こす手法はずるい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X5nHpJRwANY
4: 名無し1号さん
モモアのキャスティングが良かったな
5: 名無し1号さん
予告映像で全ての魚を操れる!みたいな煽り見たときは地味だな…って思ってたけど実際見ると全ての魚を操れるの超強え!ってなった
6: 名無し1号さん
CGのスケールの大きさが良いよね
7: 名無し1号さん
魚どころか巨大怪獣と意思疎通できてるのおかしくない?
8: 名無し1号さん
最後は弟とも仲直りできそうな雰囲気でよかったね
13: 名無し1号さん
>最後は弟とも仲直りできそうな雰囲気でよかったね
父親のヘイト教育のせいでああなっただけなのがしっかり描かれてるだけに弟くんかわいそうだよね…
地上の奴らは海汚すし争いばかりだからクソって話にもそうだね…ってなるし
ただ普通に裏切ってたバルコは何なのおまえ
18: 名無し1号さん
>ただ普通に裏切ってたバルコは何なのおまえ
最初から(まあ…アーサーが真の王なんだけどな…)って思いながら存在隠したまま使えてたんだよねあいつ…
21: 名無し1号さん
>最初から(まあ…アーサーが真の王なんだけどな…)って思いながら存在隠したまま使えてたんだよねあいつ…
奥義っぽいもん教えてもらえてない弟は結構酷い
9: 名無し1号さん
どんな相手にも相手に伝わる言葉で語りかけるっていうのが新しいヒーロー像としてしっかりキャラ立ってていいよね
10: 名無し1号さん
ラストで両親が再会するシーンが最高
15: 名無し1号さん
>ラストで両親が再会するシーンが最高
アクションやってホラーやってアドベンチャーやってってめちゃくちゃに展開して最後にラブロマンスで締めるのちょっとニクすぎる
11: 名無し1号さん
なんか中国でめっちゃウケたらしい
中国人こういう髭面好きだな
12: 名無し1号さん
水中戦を宇宙戦みたいな絵面で撮ったの最高すぎる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=X5nHpJRwANY
14: 名無し1号さん
監督があのジェームズワンだからな
この手のエンタメのプロよ
16: 名無し1号さん
海の中すげー綺麗な映画だったな
17: 名無し1号さん
退屈そうなシーンに入りそうになったら爆発→バトルでご機嫌な映画
19: 名無し1号さん
こんな外見だがファン対応がいい主人公
25: 名無し1号さん
>こんな外見だがファン対応がいい主人公
写真?一枚だけならいいぞ
20: 名無し1号さん
一本の映画でどんどんジャンル変わってくの凄い
22: 名無し1号さん
毎日ちゃんとずっと奥さん待つ主人公の親父の元に帰ってくるのはやっぱ泣いちゃう
23: 名無し1号さん
ワンウーの鞭につかまれたときがかわいい
24: 名無し1号さん
デフォーは裏切ると思ってすまない…
26: 名無し1号さん
>デフォーは裏切ると思ってすまない…
弟を裏切ってはいる
27: 名無し1号さん
ヒロインのパパのコウモリっぷりが凄かった記憶
30: 名無し1号さん
>ヒロインのパパのコウモリっぷりが凄かった記憶
オームの自演に騙されたから仕方ないとはいえ終盤のアーサーへの後方義父面は笑う
28: 名無し1号さん
原作の中には争いを煽ってるのがデフォーの位置のやつの時もあるとか
29: 名無し1号さん
海中バトル好き
31: 名無し1号さん
今度のブラックアダムはなんとなくアクアマン寄りの作風の匂いを感じる
32: 名無し1号さん
最後にナレーションで締めるの最高
33: 名無し1号さん
ほとんどセットとCGだったけどそう感じさせないくらい空気感出せてたしアクションバリバリですごい良かった
34: 名無し1号さん
続編が地味に延期されてて辛い
35: 名無し1号さん
話の構造がシンプルでわかりやすいのもいいと思う
アクアマンのキャラもいい意味で濃いし
36: 名無し1号さん
デフォーは絶対土壇場で裏切ると思ってごめんなさいしたが
NWHの後だとやっぱりあのツラに不穏な空気を感じない方が無理だと思い直しました
37: 名無し1号さん
🐙がドンドコやってるシーン好き
38: 名無し1号さん
>🐙がドンドコやってるシーン好き
あいつも実はちゃんと原作キャラだったりする

©DC
39: 名無し1号さん
基本的に痛快娯楽だけどトレンチの部分だけはめっちゃ真面目にホラーしだす
40: 名無し1号さん
師匠に教えてもらった技が決め手になって勝利ってのが王道すぎてすき
41: 名無し1号さん
唯一不満点を挙げるならドルフ・ラングレンがアクションしなかったとこかな
42: 名無し1号さん
このガタイに反して実は通しで見ると戦闘してるシーン事態はそんなに多くないんだよねアクアマン
ジャンルとしては冒険スペクタルに近い


アクアマン [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- DC
- アクアマン
MCUに寄ったと言われようが、元はアメコミ。こういう単純明快なアクションアドベンチャーで良いんだ
DCも求められてるものは分かってるだろうから、裏側のゴタゴタが早く収まらないかな