百獣戦隊ガオレンジャーでガオブラックを演じる一年前に仮面ライダークウガでガメゴを演じた事を知った時は驚いた。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【衝撃】教師に嫌われ続けた発達障害さん、大学で人生が変わる
ソニックとかいう日本人は誰も知らないゲームのキャラクター
にゅうめん(温かいそうめん)← これ食ってる奴って存在するんか?
【悲報】「アニポケ」ゴウ、降板濃厚へ ゴウの涙のワケは・・・
男性声優のおじさん声って何で全然後継者が現れないんだ?
【水星の魔女】オジェロ「決闘賭博大好きだけど、兵器販売はNG」
フォーゼの時のインタビューで「ギャレンがカッコ良かったのは魅力的な敵キャラがいたから。今度は自分がヒーローをカッコ良く見せられる様な魅力的な敵を演じたい」って答えてたの好き
そして遺作となったんだっけな
逝去一年後に発行されたスーパー戦隊30周年の超全集で前側の見返しにヘドリアン女王とバンドーラ、後ろ側の見返しには「スーパー戦隊の活やくをわすれるでないぞ!!」の文と共にマジエルの写真が掲載されてたのよね
特撮番組の面白さを教えてくれたのがバンドーラ様であり、一時期特撮番組から離れてしまった自分を戻してくれたのがマジエル様でした。
今でも大尊敬する俳優さんです。
パワーレンジャーにも出演してる上に人気な役だったから、亡くなった際にはアメリカでもニュースになったらしいね
声の出演も入れていいなら、東映特撮作品の善側では「バッテンロボ丸」のロボ丸役と、星雲仮面マシンマン」のボールボーイ役もあるね
ドスの効いた声が好き
谷口さんだとゴーゴーファイブのナガレやアマゾンズの仁さん。セイバーのバハトもやってらっしゃるが善悪をはっきり分けにくい役柄が多いね。
バハトもトウマたちに襲いかかったりしてるが虚無に振り回された部分も大きいから確実な悪とも言い難いし…。
デッカーのデッカー・アスミさんは珍しく善人だね。
仁さんも善人だろ
事件の元凶で何でも抱え込むのが玉に瑕だけど
(C)東映
声優さんとかならまだしも、東映特撮限定なら意外と多くないかもね。
東映では悪役でも円谷では善人ってパターンの方が多いし。
浅倉と暁と見比べると
善であるはずの暁の方が目がイっちゃってる
悪魔くんのメフィスト役から
忍者キャプターではベテラン戦士雷忍キャプター1まで実に幅広い役を演じておられた
「人造人間キカイダー」のジローを演じた伴大介さんも「秘密戦隊ゴレンジャー」で
明日香健二の先輩で彼にスパイ容疑を被せる偽証をした横田鉄也少尉役で出てる
脅迫され最後は殺された役だけどヒーロー役の多い人なのに
伴さんの東映作品の悪役だと他に斉藤由貴さんの「スケバン刑事」で麻宮サキを消そうとする少年院の看守の役が印象にある
まあいいでしょう
セイバーでも初代マスターロゴスは善人だったね
まさに「何の因果かマッポの手先」ですね。
警察官である一条さんに引導を渡され、転生したら警察官とか…なんという因果というか皮肉というか…
善:キャプテンウルトラ 悪:ゼロ大帝、メイスン
バイオマン世代だけど放送当時、ヒーロー図鑑でキャプテンウルトラを知った時、一目であのメイスンとわかる男がヒーローやってたらしいというのが衝撃だった思い出w
近年だとゼロワンのお仕事五番勝負の住宅販売対決ゲストの会社社長役も演じてたね。
めっちゃ二枚目でスタイル良いカッコイイおじいちゃんで見惚れたわ。スーツも普段着もよく似合う。
男女問わず結構お題に該当すると思う
アバレッドを演じられた西興一朗氏はアームズ・ドーパントだったし
デカイエローを演じられた木下あゆ美氏はトライセラトップス・ドーパントだったな
Wのドーパントといえば、劇場版やVシネマでトリガー・ドーパントを演じられた出合正幸氏はボウケンシルバーとキョウリュウグレーだった
…どんだけいるのよ、鉄砕の子孫w
イエスタデイドーパントもマジレンジャーの山崎さんの平田薫さんだったな
インビジブルとハリケンブルーの長澤奈央さん
…リリィ白銀を悪の側とするにはちと微妙かな?
(仮面ライダー1号でイーグラを演じてるので
お題的にはOKだと思うけど)
ティーレックス・ドーパントを演じられた山内明日氏は
マジレンジャーでは天空聖者ルナジェルを演じられてたな
下に出ている春田純一さんも
(ゴーグル/ダイナブラック他)
アイズ・ドーパントだったね
忘れちゃいけないマッドギャラン
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2613
555海堂は善悪どっち?
怪物の変身能力が与えられた普通の人間というところかな。
タイム:味方だと思ったら敵だったリュウヤ
リュウソウ:敵だと思ったら味方だったマスターブラック
同一作品内で善悪の立ち位置が一転する役柄だったね
グラシアーーース‼︎デッドマーーーーーンズ‼︎‼︎の狂気の表情がよかった
若林司令官本人は悪役じゃないけど
本人は殺されて他の奴になりすまされてたという気の毒な話だったからな。
映像作品じゃないがリバイスファイナルステージでは田邊さんが演じる若林司令官の兄優一郎が敵ライダーベイドに変身していたとか。
「仮面ライダー」では仮面ライダーの協力者の滝和也を演じ「快傑ズバット」ではラスボスの総統Dを演じていたけど、まさか神竜伸介が総統Dだったとは思わなかった
ズバットのゲスト出演は元から決まってて、「打ち切りが決まったんで、誰も真犯人とは思わないキャスティングにした。打ち切られなければ善玉で出演してただろう」というスタッフのコメントw
ライダーからずっと特撮を見ていた子供に対して
ピンポイントで仕掛けられたミスリード
ズバットでは変身忍者嵐の南城竜也さんが用心棒役で出演された回がありました
最終回近くじゃ、キレンジャーの畠山麦も用心棒役で出た回があった。テニス名人の陣太郎って役だ。
フラッシュマンではレー・ネフェルを演じた
レー・ネフェルの髪がすごく印象的だったとはいえ、放送当時はダイナピンクと同じ人だったとは気づかなかった俺はアホなガキだったw
兄弟揃って善悪両方、それも共演、さらには交換する形とはこれ以上無いほど珍しいパターンだな。
個人的にはブルービートとブラックビートが印象的だな。
悪役ではデンジマンのヘドラー将軍やメタルダーの桐原剛造が印象的だった
ゴーグル、ダイナブラックにマッドギャラン。
やっぱりあの強面フェイスは危険な香りのする悪役に向いてるのかな?
サスペンスや時代劇でも大抵犯人、悪役だったり。
春田さんの東映悪役なら剣の広瀬パパと広瀬パパに擬態したトライアルBの二役?も入れてあげてください。トラBは広瀬パパと天王寺理事長に利用された被害者でもあるんですけどね・・・。
善はゴーグルブラック、ダイナブラック
悪はマッドギャラン
タイムレンジャー:シオン
トッキュウジャー:コインシャドー
ライダーの方が善悪はっきりしないけど
ヤサ車さんの時でも結構愛嬌あったし
矢車さんはアナザーカブトに変身したジオウ客演時ならOKと思う。
奇しくもワンセブンの主演は、山口さんが主演を務めた「電人ザボーガー」で大門の弟分を演じた神谷政浩さんで、神谷さんは「山口さんは敵役として盛り立ててくれる芝居をしてくれた」と感謝の言葉を話してたな。
ジャスピオンにも殺し屋兄弟の弟役として出演されていましたね。
半裸でガンバッテました(笑)
「マシンマン」ではテンタクルアンドロイド第1号・ドリル男の人間態を演じていた(教科書をマッシロケにした)。
テンタクルビル内のKとの会話なんか、「ハンペンと死神博士が会話している」と驚くぞ!
強大な黒幕悪役をやって欲しい所。
凄み、迫力ある!
仮面ライダーエリアではやっぱり神聖かつ伝説な本郷猛だから、
戦隊エリアあたりで、何かやって欲しい!
藤岡さんと本郷猛がかなり深く同化してしまっているから
悪役のイメージが湧かない…
戦隊でも同じ東映だからプロデューサーや脚本・監督などスタッフも被ってることが多いし。
でも本郷ってレッツゴー仮面ライダーに仮面ライダー大戦と2度も当時の主人公ライダーと敵対してるのよね
前者は洗脳されたフリ、後者は主義の違いって感じで完全な悪じゃないけど
大河で今山本耕史さんが演じてる
三浦義村を藤岡さんも「草燃える」で演じてらっしゃったんだけど
腹黒で狡猾な男も良かったんだよね
かつて仮面ライダー「1号」が演じた役を仮面ライダー「1型」が引き継いだのは何の因果なのか
ヒーローから悪役を演じたスパンがもっとも短い人なのかな?
ヘドラー将軍がヒゲを付ける様になったのは。
香山さんが「顔が若い」とプロデューサーに言われたからだそうです。
「おかげでハングリーになれた」と香山さんは意気込んだそうです。
でも犬塚は純粋な正義とは言いがたいし獣人は被害者的な一面もあって微妙だけど
明日の放送ではドンブラザーズ壊滅の最終兵器?ドンキラーをタロウの樋口さんが一人二役でやってるな。
この手の同一番組内の善悪両役をカウントに入れるとゼンカイジャーでコピーワルドにコピーされた悪介人達なんかはどうなるんだろうな?(ジェットマンのマリアとリエなど同一人物が洗脳や記憶喪失等で立場が変わったケースなど)
そっくりさんやコピーなど、登場人物とは別に存在するケースは
問題ないとして、同一人物の人格が変化したり所属組織が変化する
ケースは判断が難しいよね
最近でも神代兄妹やステイシーなど、登場時は敵側でも
最終的に味方側になったりするし
善:バルイーグル飛羽
悪:白面郎やノコギリバンキ
存在感あるし
難しい役やるし格好良い
吾朗ちゃんや三島みたいなクールキャラのイメージがあったから、鎧武の板東さんの気さくで面倒見の良い普通のおじさん役は新鮮だったな
ニセ知とブルービートの拓也を演じた土屋大輔さん
桃井陣って善玉でいいのか??
陣さんはタロウの養父でこの人がいなかったらタロウがどうなってた分からないし、獣人をこちらに来させないための結界として収監されてたらしいから一応善玉かな。
ヒゲと黒メガネでいかにも凶悪そうなBF団員だったけど
「黄金バット」で天文台員の役で出てきたときは
その鼻筋の通った端正で知的な風貌で白衣が良く似合っていたね
悪側…17のハスラー教授、ダイレンのノコギリ大僧正
善側…ドライブのハーレー博士
善側ならスーパー1のヘンリー博士もお忘れなく
色違いのサソリオレンジに変身してほしかった
神代剣(善・サソード、悪・スコルピオワーム)のように、同じ一作品の中で善悪両方を演じ分けるパターンも少なくないよね。
言ってしまえばカブトでは本物と擬態が対峙する天道や大介のパターンもあるし。
シャンゼリオンで黒岩省吾を演じた
小川敦史さん
単純に善悪では割り切れない役だったけどね
シャンゼリオン繋がりだとシャンゼリオンの支援組織ZAIDOCの宗像所長役の市山登さんもシャンゼリオンの前にジャンパーソンの僅か1話で壊滅する敵組織ギルド首領ベン藤波演じてたね。
ウィキで市山さんの事調べたら現在は芸名を変えてるのね(現在は市山貴章名義)
近年も大河ドラマ麒麟が来る、警視庁強行犯係樋口顕、家政婦のミタゾノとゲストながらもドラマ出演は多いみたい。
ハイヒロとリバイスは1ヶ月ほど放送期間が被っていたこともあって「これ五十嵐父ちゃん大丈夫?、エボルトみたいにならない?」と言われてたなあ。
ハイヒロだと報道部の顧問風見先生とリュウソウジャーのナダガイソーグの長田成哉さんもいるな。(ナダは最終的には味方になったがガイソーグとしてドルイドンにリュウソウジャーの情報を流したり、レッドを背後から斬りつける敵対行為もしてるため)
完全な悪と言ってしまうには悲しいけど、悪側ではシャドームーンを演じられ、正義側ではキンタロスを演じられました。
同じ声なのにその両者の印象違いすぎて声優さんスゲーてなるよな
てらそままさきさんってリュウソウのティラミーゴもやってたよなと思って調べたら、別名義(寺杣昌紀)でソルブレインのラスボス高岡隆一もやってたのか…。
こちらも哀しき悪役として語られることの多い人だもんなあ。
(憎しみの心が無くなることを恐れて自爆したために「人命のみならず人の心を救う」のが目的のソルブレインが負けたも同然の結末になってしまう)
その数年後、ゴールドプラチナムとなって
自爆(特攻)で人々を救うことになるという
あと、直近で言えば、劇場版ドンブラザーズで旋風鬼に変身した映画監督と クワガライジャー役の姜暢雄さん
現代クイーンがワインの染みを速攻で抜いて返してたのはクリーニング屋の真理の小ネタだったんだなと知ったのは割と最近のこと
フォーゼでは弦ちゃんのじいちゃんでした。
もともと悪役商会の会長で「悪役だからこそプライベートで不祥事を起こしてはいけない」などいい意味でイメージ改善に尽力してましたし
有名なキューサイ青汁の「不味い!もう一杯!」CMでブレイクしてからは頑固親父キャラが多くなりました
元東映フライヤーズの投手だけあって長身で見栄えがいいよね
八名さんは東映特撮には東映初のヒーロー番組「ナショナルキッド」から出演しているんだよね
因みに複数いるインカ金星人のひとりを演じている
ハリケンジャーでクワガライジャー/一鍬を演じ
その20年後そのハリケンジャーモチーフの忍風鬼を演じる
これも何かの縁
ニンニンジャーVSドライブではディー博士役と妖怪ブルブルの声を担当
岸は結構戦隊で声優を担当、カメラオルグやダンベルバンキなどあったが、OVAじゃ「ゲキレンVSボウケン」でカバの怪人・臨獣ヒポポタマス拳バーカーだ。カバドスにも似た「カバの頭に手足だけ」のフォルムに、すぐリンギ名を忘れたり、風邪をひかないという、テッテーテキバカだった。
まあ最終的には和解したけど。
現在はドンブラにおでんの店主役で出演してるけど、あの作品なぜかラスボス経験のある俳優、声優が多いw(マスター介人が神様介人、龍虎之戟がエラス、幽霊回のおじさんがジニス)
龍虎之戟の朴さんはシンケンの薄皮太夫にリュウソウのプリシャス&エラス、セイバーのネコメギドと悪役が多いがアイテムだけど正義側の声なのか。
(ちなみに幽霊回のおじさんを演じた井上和彦さんはリバイスのギフ様の声もやってたから戦隊・ライダーでラスボス枠やってる)
両方ともお兄さんキャラ。
善玉で言えば、ジェットマン27話で泰元上人役をされてたね
暗黒世界に取り込まれかける竜たちを助けたり、「恐怖を克服し、己の心を信じる時、お前の想念は奇跡をも呼び起こす!」という上人の言葉が、窮地に立たされた竜が活路を開くきっかけとなってた
特警ウインスペクターでは、学会に復讐する為に最強ロボ「ブライアン」を作った科学者を演じてましたね。
荒木が演じたのは味方キャラの科学者
只、ブルースワットではスペースマフィアの協力者を演じた
そういやあの人素顔出演の役者としてもビーファイターカブトのフリオ/ビーファイターゲンジに仮面ライダーゴーストのジャイロと善悪両方出演済みだね
次回作のフォーゼでユウキのパパとして出演した
神尾佑さん
ユウキパパはちょい役だったけど
溢れる幸福な家庭感が素敵だった
チェンジの出演決まったためシャイダーは最終回まで出られなくなったんですね
仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
剣でギャレンの橘さん、フォーゼでリブラの速水校長を演じた天野浩成さん