
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2436
0: 名無し1号さん
平ジェネFinalの御成と神が印象に残ってます。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
免許取得中僕「運転してる人たちこんな数の道路交通法覚えてんのよすげぇ…」←その後wwww
【画像あり】ガンダムのGセルフってフォトントルピードのヤバさばかり語られるけど本当にヤバいのは圧倒的な防御力だよな
旦那「今夜はおでんにするね」→夕方6時におでんの材料を買って帰宅→嫁「おでんナメんなよ!!」
【朗報】ポケモンSVで「図鑑埋めを簡単にできる”あいことば”」登場!これでバージョン限定ポケや海外産メタモンを入手しよう
声優・雨宮天さん「人生に潤いを与えると思う」←これもう水の女神だろ
【水星の魔女】ティル先輩、有能すぎる
あのシーンって、映像では見つめ合っていただけだったけど。
内心ではテレパシーで説得していたのかな?「お願い帰って?」とか。
あの絵面だいぶシュールだったw
ジオウ客演時→「やめろ!剣崎!」やめない剣崎
この立場の逆転が面白かったな。
で、結局どっちも言う事聞かないっていう。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1907
物語序盤の剣は人の話を聞かない奴ばっかだからな
剣崎も口で言うだけじゃ駄目だとわかってくると
バイクで轢きながら「わかってください橘さん!」とかやり出すからな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3161
説得自体はうまくいったけどその結果大変なことに
インフィルシアと人間界との共存をダゴンに提案するも失敗して粛清される。
しかしヴァンキュリアには通じていたためクーデター成功。
数少ない主人公側と和解した敵組織に。
ティターンも説得で神罰やめてくれたし、ン・マの依り代に選ばれたら
自分ごと封印を選ぶほど地上界のことを想ってくれたのに、結末が悲しすぎるんだよな
ゼンカイでステイシーを抱きしめるヤっちゃん

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1228212_3141.html
あのシーンは感動した。゚(゚´ω`゚)゚。
結局は伏井出ケイ自身がベリアルの後継者になる決意を固めた事で跳ね除けられたけれども。
その後母ちゃんはカメレオンに襲われるが、フェニックスの隊員に助けられカメレオンを倒すべく変身した三人をラブコフ叩きながら応援することにw
(ヒロミさんが来たのはカメレオンが五十嵐両親に擬態する可能性を考えて囮作戦に利用する許可を取るためでもあった)
橘さん「睦月のことは俺に任せてくれ」
任せてなんとかなったならもうちょっと「橘さんは頼りないし」的な印象を拭えたものを…
その前に一輝とさくらが何度か説得していたが一度目は大二本人に拒まれ生身の彼に銃まで向けられてしまい、二度目は大二を「家族」とみなした明石の妨害もあって失敗に終わってたために一輝達も最後はヒロミさんに任せざるを得なかったんだよな。
「我が生命を掛けては二度と言うな!」とドライバーを渡してくれたジョージとの約束で「我が全身全霊をかけてだ!」と変身したヒロミさんが身体への負担がかかり過ぎたために倒れてしまい、その姿を見て必死にカゲロウに呼びかけた大二に満足したか狸寝入り(本人談)の彼が戻ってきてエビリティライブへ変身できるようになるから結果的には三度目の正直って感じか。
ヒロミさんも一度は説得に失敗してんだよね
申し訳ないが「違う! そっちじゃない!」にはちょっと笑ってもうたんよ
それだけにデモンズ再変身の興奮度が上がったともいえるし
蓮の「たしかにこいつは馬鹿だが、俺やお前よりマシな人間かもな」とか、北岡の「お前、何があったか知らないけど、見てられないよ」「(蓮に)城戸真司、ちょっとヤバいかもよ」とか、それぞれのライダーの中に「ライダー:戦うべき相手」という単純な関係性じゃなく、城戸真司の人間性に何らか感じるものが生まれてる場面がエモい
なにもしなくても世界は滅びる運命だし、ルナだってそれは知ってるだろうに
説得はストリウスの古傷をえぐっただけで終わった
「子供たちを踏み潰すなんてできない。俺だってヒーローになれるってわかった」
と惑星侵略連合を離反するところ
ちなみにこのお題、初見で「誰得」に空目しました…
ステイシーに「仲間になろう」じゃなくて「トジテンドで何をしたいの?」と聞くところに相手の立場を尊重する介人の良さが感じられる
「今なら見逃してやる」とかおおむね説得していたように思う
警察上層部が4号を危険視して支援を中止する流れに傾きはじめ
よりにもよってバダーがバイクでRTAゲゲル中にTRCS機能停止という状況下で
BTCSを回収しに来た人たちを説得した一条さん(並行して上層部を説得した松倉本部長も)
言いたいことはそれだけですか?と冷たく言われたので駄目かと思ったら
「私も警察としてベストの選択をしたい」と始動キーを渡してくれるのに
一条さん本人すら驚いた様子だったので、たぶん理路整然としたうえで
自身でも気づかぬまま相当に熱がこもった内容だったんだろう
蓮が承知したときのはしゃぎっぷりが面白かった
子供かよwってなるんだが、メギドとして作られたにもかかわらず勝手に動いてたこともあって連中の中でも浮いていたからようやく仲間というか同士ができて嬉しかったんだろうな
(カリュブディスにズオスが「デザストと違ってお前は使えるな」と言ったり製作者のストリウスは自分の失敗作と酷評するほど)
自分も悪意を振り切って、リアライジングに覚醒する流れが最高すぎる
メディックによる再洗脳などに阻まれながらも続けたことで
再び仮面ライダーとして戦う道を選んでくれた
そして当初から猛反発していた剛が今や同じように復活を望んでいる
一瞬でもしっかり両者のキャラ強く描けてるなぁと
そのあと普通に協力してる黎斗
ウィンターソルジャーに呼びかけるために盾を捨てたキャップには恐れ入ったわ。
替えがきかない自らが最強と頼む貴重な装備を、自らあっさり捨てられる奴なんかおるんかと。
そして勝ったら開放するという神に対してさらに勝負方法をジャンケンに
「五代さんは綺麗ごとばっかりやないですか」という奈々に対し
「綺麗ごとが一番いいんだから本当にしたい」って返したのが何か忘れられない。
自身がグロンギとは戦わざるを得ない事を踏まえるとあまりに重い言葉。
ミッチが歪んでくのもしゃーない
ノアが教えてくれた通り、手を取り合うことができる!って
成功するかどうかは今後の彼ら次第だけど
復讐鬼と化したが故に幾度となく激突し、手心を加えられた事に憤ってさえいた銀牙騎士絶狼・涼邑零に、黄金騎士牙狼・冴島鋼牙が掛けた言葉。
これにより零は魔戒騎士としての使命に立ち返り、遂に鋼牙と共闘する事に。
……とは云えこのエピソード、Aパートでガチの殺し合いをした二人がBパートで共闘するものだから、視聴者も忙しくて仕方なかった。
リュウソウジャーだと俺はやっぱりワイズルーの
「これ以上観客がいなくなるのはつらい。もうやめよう」
が思い浮かぶな
敵や険悪な味方含め、誰もいなくなってほしくないって想いが彼らしい言葉でちゃんと伝わってくるし、自己中の外道だった奴がさらなる困ったちゃんを説得しようとするほどの精神的変化を作中で遂げたのがすごい
加藤隊長が投降するよう拡声器で説得するも聞く耳持たずで結局は由紀子の説得でようやく松本三郎が投降をしようとベランダに顔を出したところ、いきなり自衛隊に射殺されるというバッドな結末だったな
人間の言葉を理解できる天才ゴリラを説得し
ゴリラが連れていた少女を解放させることに成功したな
しかし天才ゴリラの方は・・・
警察「君のお母さんは泣いているよ」
強盗「あいにく俺たちは試験管ベイビーでね」
どういう理屈かはわからないが、未来の世界なんだなと感じさせたいのはわかった
被爆二世の妹を治療するためスペクトルG線の実験(結果として殺人)を繰り返す吉野を
必死に説得する牧。
「科学者が何をした?原爆や水爆を発明しただけじゃないか!」
「話し合って京子が治るか!?」という吉野に
何も言い返せない牧が切ない。
結局吉野は逮捕され、妹の京子は自らにスペクトルG線を当てて自死するという悲しい結末に。
忠太の時はこの街の思い出をガイアメモリだけにして欲しくないと必死に説得したけど、相手がメモリの魅力に呑まれてこれさえあれば周囲の人間を見返せると言い切られていたのが悲しい…
「そう考えているのはウルトラセブン、あなただけよ」
地球側の不手際を認めざるをえない苦しい論戦を経てやっと和解が成立するかと思ったら…
おのれペダン星人上司(?)めぇ…
いいよねその言葉を聞いて理解してくれる怪獣
なおその怪獣には共食いの習性がある模様
ダップや他のカーレンジャーは終始怪しんでたけど、実が土壇場まで信じたから出来た一瞬の隙を突いて天下の浪速ロボスペシャルへの合体は説得こそ失敗に終わったけどピンチを乗り切った結果になったな
紘汰の甘さや愚かさもあそこまで突き抜けたなら大した物だと思う。
ただ、“舞のために死ぬ”というミッチの現実逃避を紘汰が潰したおかげでその後ミッチはさらなる絶望に叩き落とされるのも面白い流れで好き。
仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー コレクターズパック [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

モスラがゴジラとラドンを説得する時の「ラドンも「そうだそうだ」と言っています」って奴かな。最初は駄目だったけど最終的に2匹とも応じてくれたのが印象的