
(C Lucasfilm Ltd.
【悲報】装甲騎兵ボトムズのATさん、いくらなんでも装甲が薄すぎる… (画像あり)
お前らの車校での失敗エピソード教えておくれwwwww
【速報】「スパイファミリー」、ガチで国民的アニメの座を狙いにくるwwww
【期待】「ポケモンユナイト」生まれ変わる プロデューサーも星野氏から変更される
ベテランセーラー戦士声優さん「芸歴40年だけど50回もオーディション受けたことない」
SEKIROの葦名弦一郎クッソ強いんだけどwww
銀河帝国で一番偉いのはパルパティーン皇帝、ではその次はダース・ベイダー?いや帝国艦隊提督のグランド・モフ・ターキンなんだ
EP4で初登場したターキンは常にベイダーより前を歩いているしベイダーに上から目線で命令したり、将軍をフォースチョークで虐めるベイダーを諫めたりしてる、続編で艦隊の帝国といえど簡単に粛清していたベイダーだがターキンのいう事にだけは大人しく従うんだ
ルークが現れるまでは最強の戦士だったはずのベイダーが何故ただのおっさんに従っているのか?それはターキンがただのおっさんではなく、ベイダーをステゴロで倒したことがあるからなんだ
引用元: img.2chan.net/b/res/1006911433.htm
そんなベイダーを見たパルパティーンは、ベイダーは優れた能力を持っているけどちょっとは組織の中での仕事の仕方を覚えて欲しいと思った、そこでベイダーの上司にターキンをつけたんだ
ターキンとベイダーは反目しあった、パルパティーンの計らいで、反乱軍を小型スターシップで尾行する任務を受けた二人だったが、ある宇宙港に停泊している時に宇宙船を盗まれてしまうんだ
「私を殺せる機会があるならいつでも殺せばいい」
断ればベイダーはターキンを腰抜けとして罵り、受ければ全力でターキンを殺しに来るだろう
しかしターキンはこの不敵な挑戦を受けた
未開のジャングル星に下りた二人の狩りが始まった、ターキンは事前に雇ったバウンティーハンター達と共にベイダーを追うが、ベイダーの奇襲によってハンター達は一人、また一人と斃される、とうとう一人になったターキンはジャングルに数々の罠を仕掛けベイダーを誘うが、すんでのところで躱され失敗する。
ベイダーの猛攻についにターキンは膝をついてしまう
ライトセーバーを振り上げたベイダーだったが、そこに強烈な落雷が落ちてくる!
そう、ターキンは敗北を認めて膝をついたのではなく、星の特性を事前に調査し落雷があるポイントを割り出してベイダーを誘い出していたのだ!
ベイダーはアーマーが全損して機能停止!ひん死の状態になり、倒れる。しかし意識を失う寸前にターキンにフォースチョークを仕掛け、ターキンも失神
勝負は引き分けに終わった!
生身の人間でありながら自分をひん死まで追い込んだターキンの事をベイダーはリスペクトするようになった、パルパティーンの思惑通り、黒づくめの装甲おじさんが突然暴れ出す事はなくなり、ベイダーは組織の中で良い仕事をするようになった
ある日モフ・ターキンはベイダーの事をアナキンと呼ぶ…、そうクローン大戦で一度会ったアナキンの事をターキンは覚えていて、ベイダーがアナキンであることを見抜いていたのだ
ベイダーは感服し、以降デススターが破壊されターキンが殉死するまで、ベイダーは彼の忠実な右腕として仕える事になった……

(C Lucasfilm Ltd.
寝て良いよ
映画でインチキ魔術師呼ばわりしてたやつよくあんなイキれたな
>映画でインチキ魔術師呼ばわりしてたやつよくあんなイキれたな
それにはちょっとパルパティーンも困ってた様子が漫画で描かれてるよ
ある日ターキンが皇帝に報告してる時に何の用もないのにベイダーが皇帝の部屋に押し入って来て止めに来たロイヤルガードをぶち殺したパルパティーンにキレ出す
ターキンがこいつは危険です!と怒るんだけどパルパティーンが「大丈夫だからターキン君ちょっと席を外してくれる?」とやってベイダーの不満を聞いてやる
ベイダーが去った後「あいつなんとかせんといかんな…」とぼやくパルパティーン
そしてターキンとペアを組ませられた事でベイダー卿はアンガーマネジメントとリスペクトを学ぶんだ
これにはパルパルもにっこり
映画見てるぐらいじゃもう何も知らんに等しいな
当時からターキンのが偉かったんじゃないかな
分離主義者の捕虜になっててアナキンとアソーカが救出に行くエピソードがある
他のジェダイやクローン兵からは「いけすかないおっさん」と嫌われてるターキンをアナキンだけは「こいつ実力者だ」と見抜いていた
銀河帝国になり誰もベイダーの正体をアナキンだと気づいてない中ターキンだけがアナキンだと分かってる訳だしな
でも決してアナキンとは呼ばない、ベイダーの立場を尊重し「ベイダー卿」と呼ぶ
気に入らない提督すぐ殺すマンだったベイダーもターキンの実力を認めるにつけ惹かれていき…奇妙な距離感で二人の友情は深まっていく
モフって何?
なんか指揮官的なやつ…
グランドモフはその中でも超偉いやつ…
そもそもグランド・モフの地位はターキンのために皇帝が創設したものだし
シスでも無ければフォースも使えないのに信頼が篤い
おめおめと1人帰ってきたベイダー卿立場なかったろうな……
ターキンはあれ名門一族の出だったような
帝国軍人だから嫌な人に決まってるだろってのは置いといて
一般職員目線でも嫌な人ではあるんじゃねえかな…
知将だとおもったのに!

出典:https://starwars.disney.co.jp/character/darth-vader.html
何故なら火傷の傷が痒いし生命維持装置つきのスーツは不快だし、常時「コーホー」って自分の息の音が聞こえてうるさくて眠れない不眠症だから
グリーヴァスのような完全なサイボーグにも出来たのにオビワンにやられた悔しさ忘れんなよって事でパルパティーンからわざと旧式の生命維持スーツ着せられてる
だから粛清とかしまくるしミスした部下とか殺しまくっていた
正直パルパティーンの事はベイダーは尊敬とかしてないので、ターキンと言う自分と対等にやりあった人間が出てきて精神安定を得られた面は大きいんだよね
それとオビ・ワンへの復讐だけをモチベに生きて居る
EP4でターキンが死に、オビワンは舐めプで対応された上に自分が勝つ直前に「フォースと一体化」という術で自殺されて、しかもフォースと一体化する術なんてオビワンから教えてもらってない技があった(実際にはオビワンも隠居中にクワイガンの霊に教えてもらったんだけど)って事でベイダーはマジギレした上に生きる目的を失ってしまうんだよね
それでベイダーはEP5以降どんどん言動がおかしくなっていきパルパルもベイダー見限ってルークを引き込もうとしだす
あれ自分でうるさいって思ってたんだ…
皇帝が連れてきたなんか知らん奴
なんだけど尋問官にアナキンだって知ってる奴がいる
堕ちた後ですら自分を正す存在と出会えるなんてそうそうないぞ
良くも悪くも導火線短すぎる
勇猛で言うこと聞いてくれて信頼にも応えてくれるクローンたちを率いてた時が一番輝いてたと思う
無茶言ってくるけど最前線で一緒に戦ってくれるジェダイなんて兵たちから人気爆発じゃん
そいつらが皇帝の一言でジェダイ惨殺マシーンになってアナキン内心相当悲しかったんじゃないかな…パドメの件でそもそも大荒れだったとは思うが
S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ダース・ベイダー(STAR WARS:Return of the Jedi) 約170mm ABS&PVC&布製 塗装済み可動フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

イーヴンピールから地味に信頼されてたのは驚いたな
ピールは聖人なのに…