※お休みだと思って動画が配信されてるのを見逃していた為今回限りこの時間になります。今回の更新は月曜の22時頃になります。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】装甲騎兵ボトムズのATさん、いくらなんでも装甲が薄すぎる… (画像あり)
お前らの車校での失敗エピソード教えておくれwwwww
【速報】「スパイファミリー」、ガチで国民的アニメの座を狙いにくるwwww
【期待】「ポケモンユナイト」生まれ変わる プロデューサーも星野氏から変更される
ベテランセーラー戦士声優さん「芸歴40年だけど50回もオーディション受けたことない」
SEKIROの葦名弦一郎クッソ強いんだけどwww

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/875
メタルゲラス「悔しかったら操演やCGじゃなくて二本足の着ぐるみで出直してこい!」
メタルゲラス「だって君ら狭い車内で登場するのに向いてないよね?ここは着ぐるみじゃないと」
被ってしまったww
ていうか護送って私服のままでいいのか?よくカード取り上げられなかったなあと
メタルゲラス「一番上に居なかったお前らが悪い…」
エビルダイバーはどこかに飛んでいかない狭い車内なら頑張れば警官数人で押さえつけられそうな気がしないでもない
絶対マスコミ関係になっちゃいけない人だろこの女ww
2002年のTVなのに明らかに時代が違うよね多分再放送かな?
これがリバイスの「歴代ライダーがテレビ番組として放送されていた世界」の元ネタだったのか()
なんで特撮でもない70年代アニメをお出ししてきたのか…
あと弁護士さんは金持ちなのに薄型テレビじゃない所に時代を感じさせるね
翔一君「明日…」

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230722_3246.html
「ムラサメはねぇ、人間じゃないんですよ!だからムラサメについてのコンプラなんてものはこの世界に存在しないんです!」
アレ俺も意外だった
やって良いんだ!?って思った
更にここから教授、東條、仲村が参戦する。
リアタイ視聴者はこれから龍騎はどうなってしまうのか、不安とワクワクでいっぱいだっただろうな。
ミラーワールドを閉じる方法が示唆され恵理が意識を取り戻しハッピーエンドに向かうかと思いきや優衣が突如ミラーワールドに攫われて引きだからストーリーが毎回激動過ぎる
リアタイ時はループ設定がまだ明かされないまま劇場版が最終回先行映画化とだけアナウンスされて観たから、最後は劇場版と同じ展開になるんだろうと思ってた
思ってたところに13人目オーディン、香川一派も参戦で賑やかになってきておいおいこれ本当に劇場版に繋がるのか?ってハラハラしてた
ループ設定は確定じゃなくない?
まあ今では公認だと思う
俳優ですらそれ前提で話してるし
特にクウガ~龍騎辺りって一般車両使った撮影多いよね。
用意するだけじゃなくぶっ壊しちゃってるからな
車がぶつかる度におおー!って声出しちゃったわ
めぐみさん曰く「映画みたい」な
R33スカイラインをも犠牲にするカーアクション!
どうでもいいことかもしれないがこれでアギトから数えて
R32、R33、R34スカイラインが出揃ったわけだが
ここでもR33だけ思いっきり大破しててなんとも不遇ポジ…
R32もシルビアS13にぶつけられてた
そんな大破はしなかったが
R33って言うほど悪くないよね
クウガ~龍騎は全体的にカーアクションが派手で見応えあるよな
基本的にライダーが任意でカードを引き出せるのだと思う
前回の描写から察するにストレンジベントのみ本人の意志に関係なく出て来る(カードの重ねの1番上に来る)仕様らしい
だって戦闘中明らかに使いたいカード引いてるし…
思い浮かべたカードが1番上に来るんでしょ
ディスティ二ードローの使い手だったかもしれない。
使いたいカードを取り出しているから望むカードが取れるんだろう
君(浅倉)が望むなら
それ(メタルゲラス)は強く答えてくれるのだ
ああ……年を越してシンウルネタはいつまで使えるのか
確か小説版だと浅倉に魅力されたホームレス達が彼を独占しようと殺し合いを始めたそうだし、本編でも魔性のオーラを持ち合わせてる?
この刑事さんどっかで見たと思ったら「相棒」の捜査一課特殊班(誘拐や立て籠り犯を担当)の班長だな
単にあまりの迫力に気圧されて「撃ったらこっちが殺される」みたいな恐怖を抱いた感じじゃないかと
正に蛇に睨まれた蛙状態の刑事
発砲許可が下りていない状況での自己判断だから、撃ちづらかったんじゃない?
正直、日本の警官だとあの状況で発砲は難しいだろうし、アメリカの警官なら逆に朝倉への恐怖で発砲していたと思う。
おの声で囁かれたら固まるのも無理はない。
人を守る為にライダーになったんだから、ライダーを守ったっていい!
東條的には放っておいたら消滅するから実質的に殺したつもりで真司が浅倉を助けるのはさすがに予想外だったんだろうな
浅倉のバトルセンスがヤバい。
そしてまさか王蛇が20年後にサバイブになれる日が来るとはな。

出典:https://www.youtube.com/watch?v=QuzSi4y8mf4
浅倉のユナイトベント発動場面はEFのファム戦以外は特に間違ってないし適切なタイミングだよね
主にライダー複数人相手や対サバイブ、FVが効かなかった相手等への対抗手段として使ってるし
どちらかと言うと今回のような第三者の介入等の不測の事態で結果的に不遇な目にあってるイメージだな
映画のファム戦は確実に葬るならFVを連発すればいいだけだし、彼女をよほどうっとおしく思ってたんだろうか?
仰る通りなんだよな 浅倉のが圧倒的優勢だったから わざわざユナイトベント使うまでもなく いつものように安定感のあるFVであるベノクラッシュで〆れば良かったのにな…謎だ
EFの浅倉はリュウガという第三者の介入がをあったとはいえ結果だけで見ればまるで某カード漫画で自分が圧倒的に優勢にも関わらず三体融合させたせいで負けた社長みたいじゃないか…
ライダー作品で飲酒が無くなったのはいつからだろう?平成2期からは見てない気がする。
キバまでは間違いなくあったよね
音也と真夜がブラッディローズを完成させた記念に飲んでたの覚えてる
ていうかほとんど敏樹じゃないかってイメージ
アギト/小沢ビール
龍騎/北岡先生
555/ラッキークローバー
キバ/音也
パッと思いついたのみんな敏樹だった
アルコールドーパントは…風都探偵か
なんとなく園崎家は紅茶かワインを飲んでるイメージ。
そう言えば、園崎家の卓上にはワイングラスは置いてあっても実際に手に取って飲んでるシーンって無い、かも
パクった財布かも
てかわざわざお金使わないで直接物を奪ってそうなんだが…
なんで蛇皮じゃないんだよ…
自動販売機で使うかと。
頭突きで奪うぞ
ここだけ見るととても仮面ライダーのワンシーンとは思えない、あとカメラワークが格好良くてヤクザ映画みたい。
しかし脱獄犯が警察官をフルボッコにする映像って今のニチアサで放送出来るんだろうか?
あの数の警官相手の無双はもう未確認生命体なんよ!
複数相手の流れるような殺陣は
「戦闘員をちぎっては投げる昭和ライダー」風でもあるw
すっぴんでテレビに出ろは酷じゃないですかね…
関係ないが二日酔いの北岡先生のメイクは下手だと思ったw
まあここから派手なカーチェイスするのは確定なんだから狡猾な浅倉ならちゃんとするでしょ
やっぱり浅倉って願いを叶える云々を神崎士郎から聞かされてないよなって思った
まあ必要ないと言われればそうなんだけど…ゲームとしての体裁を調える気がなさすぎるぞ神崎
浅倉「命尽きるまで戦え」
そして本編から20年経ってるというのに、永遠に戦い続けるという浅倉の願いはある意味叶っているという。
その辺に関してはようやく一旦ではあるが一段落…
…と思ったらこのオチだよ!!
ってな感じで放送当時も毎週目が離せなかったっけなぁこの辺はなぁ!!
タイガの正体ミスリード路線の巧みさは前話記事でも語ったけど
前話でのとあるキャラの服装と今回のタイガ変身者の服装を
照らし合わせて考えると勘がいい人なら
この時点で変身者が誰か気付ける作りになってるんだよなぁ…
俺氏はその辺は二周目で気付いたクチだけどもw
俺は当時ミスリードに従って3人のうちの誰かがタイガじゃなくて3人ともタイガなのかと思ってた
自分もここ上手いなーと思った
視聴者は話す内容が分かってるから大事なのは蓮の反応だけ
声が聞こえない方が蓮の動きに集中できる
クウガの五代死亡の知らせを聞かされた一条さんの時もだけど、印象に残る演出
無音演出につなげる都合もあるんだけど優衣のビンタがいい音しすぎてて「痛そう…」ってなった
いや、ずっと心酔してるんだよ
大事な人だからこそ、っていうね……
怖いって…
ここまであからさまな音声ミスも珍しいよね
映像が先に完成してて「モンスターが来たんだからアドベントだろ」みたいな感じだったのかな
基本的に映像編集が終わってから、最後に音に関する作業は効果音も台詞も音楽も入れられますからね
そして龍騎サバイブのガードベントのカードは絵柄だけだとアドベントに誤認してもしょうが無い気がする(文字もよく確認しないと解らない)上に、そもそもドラグランザーのアドベントは作中で使用してないので音声編集のスタッフが間違えてるのも無理は無いですね
「何が悪いんだよ!人の命を奪えないのがそんなにおかしいかよ!?」
なんだかんだで良い人、というか本人に自覚があるかどうかは分からないけど実は真司並みにお人好しな気がする。いつだったか沙奈子おばさんも指摘してた気がするけど、案外似たもの同士。
蓮は内心人から頼りにされるのがかなり嬉しい人だからな
SO-DO CHRONICLE 仮面ライダー龍騎 10個入りBOX (食玩)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ベノスネーカー&エビルダイバー「メタルゲラスだけずるい!」