1: 名無し1号さん
辻本監督スレ
出典:https://m-78.jp/z/story/story-1844/
引用元: may.2chan.net/b/res/1049259149.htm
【悲報】ワンピースのヤマトさん、今考えても一味に加入しなかったのが惜しすぎる【悲報】免許を持ってるのに車の運転を怖がる若者が東京で増加中らしいwwwww【悲報】彼岸島の明さん、一線を越える【ポケモンSV】「キョダイマックス シャリタツ」発見される【声優】cv花澤香菜を堪能できるアニメて何かある?アナザー1作目で「Gガンダム」が始まった時、当時の視聴者はどう受け取ったの?
2: 名無し1号さん
デッカー最新話よかった
3: 名無し1号さん
早く…早くメイン監督をやってみてくれ
4: 名無し1号さん
めくれる地面
怪獣の表情変化
避難モブに喋らせる
ミニカー
犬
5: 名無し1号さん
>めくれる地面
>怪獣の表情変化
>避難モブに喋らせる
>ミニカー
>犬
勇者パース
6: 名無し1号さん
回転演出もデッカーで大分良くなった
7: 名無し1号さん
担当回で何かしら必ず印象に残るカットを出してくるのはすごいと思う
かといってケレン味ばっかりじゃなくてドラマ部分の演出も手堅いし
8: 名無し1号さん
これが一番好きだな
出典:https://m-78.jp/taiga/story/story-1835/
9: 名無し1号さん
個人的には一番ミニチュアで遊んでる監督だと思う
勿論いい意味でね
10: 名無し1号さん
自転車倒れるのは原田監督から継承…したわけではないな
11: 名無し1号さん
超合金のマジンガーのCM撮影ん時もマジンガーより機械獣に怪獣っぽいっつって注目してたから
根っか怪獣特撮好きなんだろうなと
12: 名無し1号さん
ロイヤルモフモフ
13: 名無し1号さん
ウルトラ以外ではこんなのも
(C)NHK
14: 名無し1号さん
実写パトレイバーの首都決戦のアクションシーンは辻本監督が撮ったって押井監督が言ってた
15: 名無し1号さん
ウルトラマンとか怪獣が地面に倒れた時に車のブザーがピーピーて鳴るやつは辻本監督が始めたもの
今やニュージェネお馴染みの演出になってグリッドマンにも輸入された
16: 名無し1号さん
>ウルトラマンとか怪獣が地面に倒れた時に車のブザーがピーピーて鳴るやつは辻本監督が始めたもの
振動で車が鳴り出すの最初に見たのはエメゴジだったなぁ…
18: 名無し1号さん
車の警報音が鳴る演出自体はギンガSの6話ぐらいからあったような
17: 名無し1号さん
メイン監督やりそうでやらないな
19: 名無し1号さん
コードネームミラージュもやってたけどガンアクションの人のイメージ
32: 名無し1号さん
>コードネームミラージュ
続編まだっすか
20: 名無し1号さん
TNGパトレイバーで好きな回が尽く辻本監督回だった
21: 名無し1号さん
辻本監督が坂本監督の本読んで勉強してたの好き
22: 名無し1号さん
X後半の辻本回のザナディウム大喜利はどっちも好きすぎる
23: 名無し1号さん
地底怪獣現わる!現わる!の回はとにかく凄かった
24: 名無し1号さん
ギマイラ、タッコング、アボラス、モンスアーガーと往年の怪獣が新しいスーツで作られたら大体この人が撮ってるイメージ
25: 名無し1号さん
今週戦闘機の演出も良かったな
爆発と炎が特に
26: 名無し1号さん
ミニチュアもだけど怪獣の目がキョロキョロ動くのも辻本回の特徴
最近は他の監督もやるけど
27: 名無し1号さん
メジャーデビューから考えると随分出世したなぁって思う
28: 名無し1号さん
良くも悪くもミニチュアをミニチュアらしく撮る
29: 名無し1号さん
アニメっぽい画面があったらこの監督だと察する
30: 名無し1号さん
>柴犬が出たらこの監督だと察する
31: 名無し1号さん
>>柴犬が出たらこの監督だと察するはいはいまたむーちゃん…
え!?脚本家の犬!?
33: 名無し1号さん
旧怪獣撮ると決まって新技が追加される監督
34: 名無し1号さん
A好きなのはわかる


ウルトラマンデッカーBlu-ray BOX Ⅱ (特装限定版)
オススメブログ新着記事
- 辻本貴則
スレ画見るとともに同年だったAと赤男の競演にしか見えんのですが