1: 名無し1号さん
ジャアック

出典:https://m-78.jp/character/great/
引用元: img.2chan.net/b/res/1009189334.htm
【悲報】ワンピースのヤマトさん、今考えても一味に加入しなかったのが惜しすぎる【悲報】免許を持ってるのに車の運転を怖がる若者が東京で増加中らしいwwwww【悲報】彼岸島の明さん、一線を越える【ポケモンSV】「キョダイマックス シャリタツ」発見される【声優】cv花澤香菜を堪能できるアニメて何かある?アナザー1作目で「Gガンダム」が始まった時、当時の視聴者はどう受け取ったの?
2: 名無し1号さん
自己犠牲に感銘を受けて融合した人間が思ったより変人だった…
4: 名無し1号さん
>自己犠牲に感銘を受けて融合した人間が思ったより変人だった…
巨人とタコ怪獣目の前にして俺を置いて逃げろを有言実行出来る奴がまともなわけないんだ
3: 名無し1号さん
地球の汚れた大気よりもジャックに疲れてたのではないだろうか
5: 名無し1号さん
敵の心を的確に抉って勝利に繋げる人間
6: 名無し1号さん
説得とか語りかけるとかってのはあるけど半笑いで煽るのはジャックくらいだな…
7: 名無し1号さん
そもそもユーマが変なやつ多すぎる
まあジャックはその中でもかなり変なんだが…

出典:https://m-78.jp/character/uma/
14: 名無し1号さん
>そもそもユーマが変なやつ多すぎる
1話でロイドにここは軍隊じゃないぞと言ってたように全体的に関係性がフランクというか
何話かで隊長が司令室入ってきたらチャールズが隊長の座席でヘッドホンでノリノリに音楽聴いてて叱るかと思いきや音楽プレーヤーのボリュームを一気に上げて驚かせる
みたいなやりとりがあるのがすごくいい
8: 名無し1号さん
地球にいい思い出がなさそうなウルトラマン
9: 名無し1号さん
そもそも地球そのものが敵
10: 名無し1号さん
>そもそも地球そのものが敵
怒らせたのもユーマだし後半のグレートさんとばっちり過ぎる
11: 名無し1号さん
ギャラファイでしかグレート知らないんだけどゴーデスってラスボスとかじゃないんだな…びっくりした
12: 名無し1号さん
>ギャラファイでしかグレート知らないんだけどゴーデスってラスボスとかじゃないんだな…びっくりした
中盤でゴーデスの話は終わるから知らないと驚くよねこれ
13: 名無し1号さん
ひとつになれ系の敵が最終的に孤独じゃん!に動揺するかなと思っていたけどこのジャック笑顔見たらそりゃあキレるわ
15: 名無し1号さん
もう限界だから次が最後の変身になるよに対して一切湿っぽい雰囲気にならないコンビ
16: 名無し1号さん
あの変身アイテムというかカラータイマーなんか好き
17: 名無し1号さん
>あの変身アイテムというかカラータイマーなんか好き
デルタプラズマー嫌いなヤツいる!?
18: 名無し1号さん
>デルタプラズマー嫌いなヤツいる!?
変身シーン独特な上に神秘性あっていいよねグレート
19: 名無し1号さん
>変身シーン独特な上に神秘性あっていいよねグレート
音楽のワクワク感も相まってめっちゃかっこいい…
20: 名無し1号さん
人目に触れてもアクセサリーとして誤魔化せるタイプの変身アイテムいいよね
21: 名無し1号さん
たのむからフィギュアーツになってくれ
22: 名無し1号さん
UMAオーストリア支部は半分以上隊長の個人経営だから自由度が高いし金払いもいい
23: 名無し1号さん
>UMAオーストリア支部は半分以上隊長の個人経営だから自由度が高いし金払いもいい
何話だったかで資金集めのためにパーティ出席しなきゃ…ってなってたのが妙に生々しかった
24: 名無し1号さん
>UMAオーストリア支部は半分以上隊長の個人経営だから自由度が高いし金払いもいい
活動資金を募るために隊長が礼服着てロビー活動するのはすごく欧米社会っぽかったな
25: 名無し1号さん
ゴーデスは原語版だと「お前壊す事しかできないんだな」って煽られて動揺してるから日本語版より余計に煽りに弱く見える
27: 名無し1号さん
このマガオロチの卵にゴーデス細胞をひとつまみ…
28: 名無し1号さん
3分の理由があまりに悲し過ぎる…
29: 名無し1号さん
初めてのリアルタイムウルトラマンだったから印象深い
30: 名無し1号さん
島本和彦版ウルトラマンGの最終回がめちゃかっこいい
結構滅茶苦茶やってるんだけど
31: 名無し1号さん
>島本和彦版ウルトラマンGの最終回がめちゃかっこいい
>結構滅茶苦茶やってるんだけど
ウルトラマンなのに流血してるように見えたり歯食い縛ってるように見えたり漫画ならではの表現が上手いなと思った


32: 名無し1号さん
グレートに親しんだおかげで洋画洋ドラばかり観るようになった
33: 名無し1号さん
最後の敵が宇宙の彼方と深海の底からやってくるのはラヴクラフトのオマージュなのかな

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_towards_the_future/
34: 名無し1号さん
>最後の敵が宇宙の彼方と深海の底からやってくるのはラヴクラフトのオマージュなのかな
小中千昭監督も参加してるけどメインライターではないしどうだろうな
35: 名無し1号さん
怪獣のデザインと設定がちょくちょく怖かった
36: 名無し1号さん
UF-0怖いよね…
37: 名無し1号さん
子供向けのX-FILEみたいな感じで好き
38: 名無し1号さん
リュグローは見た目インパクトあるよね
なんで当時ソフビ化してくれなかったんだ
39: 名無し1号さん
OPで風が吹くなか立ってるやつが妖怪っぽくて怖かったな
40: 名無し1号さん
>OPで風が吹くなか立ってるやつが妖怪っぽくて怖かったな
デガンジャ?

出典:https://m-78.jp/character/great/
41: 名無し1号さん
>デガンジャ?
そうそれだ
頭だけ妙にデカくて不気味
42: 名無し1号さん
でも根はいいやつだよデガンジャ
43: 名無し1号さん
デガンジャも元からいる精霊(エネルギー体)にゴーデスが取り憑いたもんだから
ひょっとするとシラリーコダラーみたい地球の眷属なのがまだまだいる可能性もある
44: 名無し1号さん
デガンジャは名前の響きが不気味でなんか好き
話もアボリジニ?のシャーマンとか出てきて雰囲気抜群だ
45: 名無し1号さん
>デガンジャは名前の響きが不気味でなんか好き
>話もアボリジニ?のシャーマンとか出てきて雰囲気抜群だ
日本に例えるとアイヌの神格が怪獣化とかだろうか
とても放送できる気がしねえ
46: 名無し1号さん
ジャックが変人なのはそうだけどグレートが妙に押しが弱いからジャックに言いくるめられてるように感じる
47: 名無し1号さん
ウルトラマンの光線技っては大体トドメの一撃にって引っ張るけどグレートは割とホイホイ連射しててビックリした


ウルトラマンG Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマングレート
地球こそが真のラスボスっていうのが斬新だね。
そういえばリュウソウジャーもそんな感じだったな。