1: 名無し1号さん
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_alien_baltan/
引用元: img.2chan.net/b/res/1010442953.htm
【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしいGoogleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?
2: 名無し1号さん
おとなしくよその星に行け
©円谷プロ
3: 名無し1号さん
ウルトラの星で受け入れてやれ
4: 名無し1号さん
哀れな被害者ってわけじゃなく本星を爆発させた奴らと性質は同じだからな
5: 名無し1号さん
>哀れな被害者ってわけじゃなく本星を爆発させた奴らと性質は同じだからな
あれ狂った科学者って明確に言われてるから…
6: 名無し1号さん
バルタン星人の青年が主人公のスピンオフ出たらちょっと見たい
8: 名無し1号さん
>バルタン星人の青年が主人公のスピンオフ出たらちょっと見たい大怪獣ラッシュって話がありまして…
出典:https://m-78.jp/videoworks/mega_monster_rush_ultra_frontier/
7: 名無し1号さん
そんな性質でよく自分の星核実験するまで保ってたな
9: 名無し1号さん
23億人も一緒に旅行っていうのもなんか怪しい
元から侵略に出てたら母性が滅んだだけじゃねえのかってちょっと思ってしまう
10: 名無し1号さん
手裏剣シュシュシュとかお釈迦様でもご存知あるめぇ!とか日本文化に馴染みすぎだろ
11: 名無し1号さん
スレ画は地球に拘りまくったけど
なんか普通に他の住みやすい星見つけた上に
最終的には手裏剣シュッシュ!お釈迦様もご存じあるめえ!
12: 名無し1号さん
こいつらは怪獣使役したりしないの
13: 名無し1号さん
>こいつらは怪獣使役したりしないのロボだけどビルガモなら
©円谷プロ
14: 名無し1号さん
パワードのやつは最初から侵略目的だしゼットン使役するし
15: 名無し1号さん
18年くらい敵としてはテレビシリーズで再登場してないかな?
16: 名無し1号さん
>18年くらい敵としてはテレビシリーズで再登場してないかな?テレビで最後に出たのはマックス映画でいつものバルタン星人として出たのは来たわれの冒頭で7年前
©円谷プロ
17: 名無し1号さん
というか今どれだけ生き残ってるんだよ…
18: 名無し1号さん
>というか今どれだけ生き残ってるんだよ…
M78スペースのことならわからん
コスモスペースのはけっこう生きている
大怪獣ラッシュのやつはバレるとか出た人だけ
21: 名無し1号さん
まあ宇宙船が沈んだか大破で済んだかの状態がどうあれ
以降の話では大量に仲間殺された事の恨みが原動力だから
少なくとも殆どぶっ殺されてるのは間違いない
19: 名無し1号さん
爆発する母星から一人生き延びてしまい
死に場所を求めていた命知らずの宇宙忍者が
別の星の仲間と出会い変わっていく大怪獣ラッシュをよろしく
20: 名無し1号さん
>別の星の仲間と出会い変わっていく大怪獣ラッシュをよろしく
続き作って!
22: 名無し1号さん
しれっとメフィラスの部下になったりしてた奴
なんか二代目以降は外見バラバラだから
意外と昔はレアだよね初代型
23: 名無し1号さん
>しれっとメフィラスの部下になったりしてた奴
>なんか二代目以降は外見バラバラだから
>意外と昔はレアだよね初代型
まあその辺は見た目維持できてる二代目が珍しいレベルだから…
24: 名無し1号さん
あんなチョキみたいな手でどうやって文明を築き上げたのか
25: 名無し1号さん
テレビ露出を控えても知名度あるんだから凄いね
27: 名無し1号さん
イベントで子供達とじゃんけん大会する人気者だからなあ
26: 名無し1号さん
漫画だけどウルトラマンゼロのバルタンはなかなかカッコよかった
ドクターKの作者が作画だから迫力も抜群だぞ
31: 名無し1号さん
ストーリーゼロではプラズマスパークに細工してウルトラマンが生まれた元凶にすらなっていた覚えがある
28: 名無し1号さん
そんだけ数いるなら100人ぐらいで地球に来たら勝てない?
29: 名無し1号さん
群体で命を共有しているから1個体の命を理解できないとか最初のバルタン星人の異星人感すごいよね
それが野球のルールで例えたり宇宙動物園を作ろうとしたり地球に馴染んでるから案外共存できたかもしれん
30: 名無し1号さん
まあ頭いいんだしその気があれば文化を学ぶのも簡単だろう…
32: 名無し1号さん
文明極まりすぎて命が何か分からず緊急避難的に地球に住もうとしてるだけ
…みたく言われるときもあるが金城小説版だと普通に侵略の意図満々だし
笑い方もウヒウヒヒとかのバルタン
33: 名無し1号さん
>文明極まりすぎて命が何か分からず緊急避難的に地球に住もうとしてるだけ
>…みたく言われるときもあるが金城小説版だと普通に侵略の意図満々だし
>笑い方もウヒウヒヒとかのバルタン
なんなら本編でもニュアンスは「地球に住ませて」じゃなくて「地球をもらう」だからな
マン兄さんは舐めてんのか23億人全員殺すわとなった
本当に殺った
34: 名無し1号さん
感情なんてないといいつつ火星のスペシウムにビビり散らかしてスペシウムに関する部分だけ言わなかったり感情ありますよね?
35: 名無し1号さん
>感情なんてないといいつつ火星のスペシウムにビビり散らかしてスペシウムに関する部分だけ言わなかったり感情ありますよね?
そこはまだ合理的な選択と言えるだろ
わざわざ不利な情報を相手に伝えないのは感情無くてもやるだろうし
36: 名無し1号さん
「狂った科学者」なんてものが存在する時点で個性も感情もあるわな
いや宇宙旅行楽しんでた時点であるか
37: 名無し1号さん
当時の人口+バルタン星人を超えちゃったな現代の人口
38: 名無し1号さん
昭和ウルトラマンTVシリーズ最初の敵宇宙人が初代バルタンで
最後の敵宇宙人が六代目バルタンという構図は美しい
「命とはなんだ?分からない」と言っていた奴が「お釈迦様でもご存じあるめぇ!」と言えるまでに地球を理解したのだ
これほどの芸術は存在しないでしょう
39: 名無し1号さん
>昭和ウルトラマンTVシリーズ最初の敵宇宙人が初代バルタンで
>最後の敵宇宙人が六代目バルタンという構図は美しい
>「命とはなんだ?分からない」と言っていた奴が「お釈迦様でもご存じあるめぇ!」と言えるまでに地球を理解したのだ
>これほどの芸術は存在しないでしょう
ヤックデカルチャーにも程があるよね
40: 名無し1号さん
ニュージェネバルタンが見たいいいいい!
Xみたいな客演でなく
パートナーかサポーターでみたいいいい!


バルタン星人 ウルトラ怪獣シリーズ
オススメブログ新着記事
- バルタン星人
難民兼侵略者という今の時代一発アウトな設定。