1: 名無し1号さん
Wが1番好きなんだよね…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/289
引用元: img.2chan.net/b/res/1010738679.htm
【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしいGoogleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?
2: 名無し1号さん
スカルという都市伝説から始まってるのいいよな…
3: 名無し1号さん
Wの世界観だと仮面ライダーは街を守る者のあだ名だからダークライダーが成立しないのいいよね
4: 名無し1号さん
>Wの世界観だと仮面ライダーは街を守る者のあだ名だからダークライダーが成立しないのいいよね
誰かを守る人でもあるからエターナルが仮面ライダーであった時もあるっていうのいいよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/888
5: 名無し1号さん
逆に作中で「仮面ライダー」「ライダー」って単語が存在しなかったライダーってどれだっけ
響鬼だけ?
6: 名無し1号さん
>逆に作中で「仮面ライダー」「ライダー」って単語が存在しなかったライダーってどれだっけ
オーズも本編中だと言われてないしウィザードも魔法使いかウィザード呼び
鎧武はアーマードライダーだから微妙か
7: 名無し1号さん
そう言われると作中で仮面ライダーって言ってるか全然思い出せない
8: 名無し1号さん
>そう言われると作中で仮面ライダーって言ってるか全然思い出せない
祝え!その名も仮面ライダー〇〇!ってウォズがいつも言ってたのは余裕で思い出せる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1848
9: 名無し1号さん
>そう言われると作中で仮面ライダーって言ってるか全然思い出せない
龍騎とか剣とか印象的なセリフに入ってると覚えやすい
10: 名無し1号さん
クウガってずっとクウガか4号じゃなかった?
11: 名無し1号さん
クウガとアギトはライダー呼びなかったよな?
12: 名無し1号さん
カブトって仮面ライダーって言われてたっけ?マスクドライダーシステムとかカブトとか言われてた気がする
13: 名無し1号さん
>カブトって仮面ライダーって言われてたっけ?マスクドライダーシステムとかカブトとか言われてた気がする
この際マスクドライダーとかアーマードライダーは仮面ライダーみたいなもんだろう
32: 名無し1号さん
>カブトって仮面ライダーって言われてたっけ?マスクドライダーシステムとかカブトとか言われてた気がする
一回だけ間違えて「仮面ライダードレイク!」って言った台詞がある
14: 名無し1号さん
鎧武はアーマードライダーって言われてて仮面ライダーってワードが劇中で呼称されてなかった気がする
15: 名無し1号さん
オーズは初登場の時に伊達さんが持ってた紙に仮面ライダーバースって書いてあったような
16: 名無し1号さん
オーズ「ライダーは助け合いでしょ」
17: 名無し1号さん
ウィザードや鎧武みたいにコラボで他の仮面ライダーに仮面ライダーについて教えてもらって「じゃあ俺は仮面ライダー◯◯だ!」ってなるのも好き
18: 名無し1号さん
>ウィザードや鎧武みたいにコラボで他の仮面ライダーに仮面ライダーについて教えてもらって「じゃあ俺は仮面ライダー◯◯だ!」ってなるのも好き
ちょっと不服そうなメテオ好き
19: 名無し1号さん
ファイズには一切出てきてない…気がする…
映画版の真理のセリフの中に入ってたかどうか思い出せないけど
20: 名無し1号さん
街の人々が付けてくれた名前を翔太郎もフィリップも誇りに思っていてそれが劇場版の風に繋がるのいいよね…
21: 名無し1号さん
>街の人々が付けてくれた名前を翔太郎もフィリップも誇りに思っていてそれが劇場版の風に繋がるのいいよね…
それを大事にしてくれる照井も好きだし仮面ライダーを名乗るアームズドーパントやエターナルにガチギレするのいいよね…
22: 名無し1号さん
>街の人々が付けてくれた名前を翔太郎もフィリップも誇りに思っていてそれが劇場版の風に繋がるのいいよね…
仮面ライダーに助けてもらった人たちが今度は仮面ライダーを助けるのいいよね…
フォーゼでもやったけどこういうの大好き
24: 名無し1号さん
>仮面ライダーに助けてもらった人たちが今度は仮面ライダーを助けるのいいよね…
いや…でもこいつらほんの少し前まで金に目がくらんでたな…
そういうとこも含めて風都の住人って感じだけど
23:
名無し1号さん
エターナルはジオウの仲間のとこに戻るわって笑う所とサムズアップが好き過ぎる
25: 名無し1号さん
Wは比較的バイクもちゃんと乗ってるのも良い
27: 名無し1号さん
桐山漣󠄁がトラックの荷台にバイク乗せて撮影するんですよって話してたな
28: 名無し1号さん
>桐山漣󠄁がトラックの荷台にバイク乗せて撮影するんですよって話してたな
俳優に普通に乗せると免許必要になるし持ってても危ないし
29: 名無し1号さん
>俳優に普通に乗せると免許必要になるし持ってても危ないし
昭和の初代から大けがさせてるからな
30: 名無し1号さん
ゼロワンの映画のバルキリーのバイクアクションは久しぶりおおってなった
31: 名無し1号さん
ギーツは近年にしちゃかなりバイク多いけどなんかいい感じの所でも見つけたのかな
33: 名無し1号さん
映画以外だとずっとビートライダーズからの変形でアーマードライダーって呼称を使い続ける鎧武
34: 名無し1号さん
>映画以外だとずっとビートライダーズからの変形でアーマードライダーって呼称を使い続ける鎧武
仮面ライダー図鑑までそっちに合わせるとは…
35: 名無し1号さん
セイバーは剣士=仮面ライダーだよね
36: 名無し1号さん
>セイバーは剣士=仮面ライダーだよね
ソロモンとストリウスは…何なんだろうな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/22/37
37: 名無し1号さん
>>セイバーは剣士=仮面ライダーだよね
>ソロモンとストリウスは…何なんだろうな
ソロモンはマスロゴが騎士団長だからまあいいでしょう
ストリウスもソロモンを上書きしたみたいな感じだからまあいいでしょう
38: 名無し1号さん
アギトはナレーションではいってたな
39: 名無し1号さん
ゲームプレイヤー=仮面ライダーって思い切ったギーツいいよね
40: 名無し1号さん
逆に多人数ライダー制であえてライダーと呼ばれないパターンも好き
あんまりプラスの意味ではないというか最後の最後に仮面ライダーになる意味でのアーマードライダーとか
エグゼイドのドクターとかセイバーの剣士達なんかも職業や使命メインって感じで良い
41: 名無し1号さん
ドライブってブレンが呼び始めたのは覚えてるけどベルトさん側はいつ自称したっけ
42: 名無し1号さん
>ドライブってブレンが呼び始めたのは覚えてるけどベルトさん側はいつ自称したっけ
チェイス素体のプロトドライブがバイク乗ってたんで仮面ライダーって呼ばれてたからドライブもバイク乗らないけど仮面ライダー名乗ってるとかそんなだったはず

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/365
43: 名無し1号さん
よくよく考えたら単純な名前だよな仮面ライダー
44: 名無し1号さん
ウィザード特別編での鎧武とのやりとり好き


ホビージャパンエクストラ 特集:仮面ライダー
オススメブログ新着記事
オーズは一応バース初登場回で「仮面ライダー」という単語は出てる。