1: 名無し1号さん
3部作初めて見たけどすごいよかった
もっと早く見ておけばよかった
特にイリスの空中戦の演出めちゃくちゃすごくない?

©KADOKAWA
引用元: img.2chan.net/b/res/1010740600.htm
【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしいGoogleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?
2: 名無し1号さん
イリスとの空中戦とかよく見るとCGは粗いんだけどカメラワークとかシチュとかでそう見えにくいの凄いよね
3: 名無し1号さん
空飛んでるイリスかっこよすぎてフィギュア欲しくなる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Z8l7N2z0_6M&t=13s
4: 名無し1号さん
3作とも話の入りが好きなんだ
日常から怪獣が出て非日常になるのがシームレスというかなんというか
8: 名無し1号さん
>3作とも話の入りが好きなんだ
>日常から怪獣が出て非日常になるのがシームレスというかなんというか
空の大怪獣ラドンなんかもそうだけどそこの移行が上手いと引き込まれるよね……
5: 名無し1号さん
特撮としては自衛隊が有能すぎる
6: 名無し1号さん
1作目のギャオスが人間食い散らかすシーンが当時トラウマだったよ
7: 名無し1号さん
>1作目のギャオスが人間食い散らかすシーンが当時トラウマだったよ
子どものころドームで牛肉食べるシーンの真似してたな…なんか美味しそうに食ってるから
9: 名無し1号さん
ガメラ急に大技で逆転するからズルいわ
なんだよその炎の拳
10: 名無し1号さん
レギオンが想像以上に名作すぎる…今でも通用するわ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=h1ItXOG0ujA
11: 名無し1号さん
復活して飛行形態からの横スライドしながらプラズマ火球三連
を軽々といなすレギオンいいよね
12: 名無し1号さん
>復活して飛行形態からの横スライドしながらプラズマ火球三連
>を軽々といなすレギオンいいよね
あーこれ撮影大変…て思ってときめいて見てた
13: 名無し1号さん
2の自衛隊好き
14: 名無し1号さん
でっけえカメをよくここまでカッコよくしたもんだよ
15: 名無し1号さん
京都駅戦熱いな
「クライマックスは京都で」と決めたからロケハンして京都駅見て「ここで戦わせるしかない!」と思ったとか
16: 名無し1号さん
平成ガメラ見てて思ったんだけど
どんどんジリ貧に追い込まれていってない?
強い敵がいてそれを倒すために地球の力使う
地球の力使ったら問題起きまくる
続編があったら人類が自力でなんとかする話になるんだろうか
17: 名無し1号さん
>平成ガメラ見てて思ったんだけど
>どんどんジリ貧に追い込まれていってない?
>強い敵がいてそれを倒すために地球の力使う
>地球の力使ったら問題起きまくる
>続編があったら人類が自力でなんとかする話になるんだろうか
設定にこだわった結果設定にがんじがらめにされたシリーズではあると思う
18: 名無し1号さん
3の変な呪文唱えてた女って結局何なの?
最後勾玉奪って自滅してよくわからんかった
19: 名無し1号さん
>3の変な呪文唱えてた女って結局何なの?
>最後勾玉奪って自滅してよくわからんかった
イリスの正式な契約者の予定だった人
人類滅ぼせるような破滅メンタルではなかったのでガメラ援護しようとした
勾玉の操り方は知ってるので一瞬だけイリスを無防備にすることに成功はした
20: 名無し1号さん
2のどっかのシーンでこれ大泉洋じゃね?って奴が一瞬映るよな
電車の中だった気がする
21: 名無し1号さん
2の大泉さんはどうでしょうのSPで登場シーン紹介もやってるがスタッフロールに名前がない
ちなみにミスターと安田さんも出てる
23: 名無し1号さん
>2の大泉さんはどうでしょうのSPで登場シーン紹介もやってるがスタッフロールに名前がない
>ちなみにミスターと安田さんも出てる
今となってはオイシイ手違いすぎる
24: 名無し1号さん
>2の大泉さんはどうでしょうのSPで登場シーン紹介もやってるがスタッフロールに名前がない
>ちなみにミスターと安田さんも出てる
ミスターが大泉さんの名前名簿に書くの忘れたから
スタッフロールで名前が無いしエキストラ扱いでギャラも安かったという
22: 名無し1号さん
アヤナ助けた男の子頑丈すぎてビビる
イリスにどつかれてるのに
38: 名無し1号さん
>アヤナ助けた男の子頑丈すぎてビビる
>イリスにどつかれてるのに
あれ死んでたけどガメラがマナで蘇らせたとか聞いたけど実際はどうなのか知らない
25: 名無し1号さん
2のスライド火球のシーンはガメラじゃなくセットが回ってるってのをメイキングで見た時は感動した
そういう撮り方してたんだ!って特撮にときめいた
26: 名無し1号さん
3はメイキング見てももうセットやミニチュアが素材でしかなくて撮影後の合成編集ありきの作りになってるのが良くも悪くも怪獣特撮として異質
36: 名無し1号さん
>3はメイキング見てももうセットやミニチュアが素材でしかなくて撮影後の合成編集ありきの作りになってるのが良くも悪くも怪獣特撮として異質
この後のローレライや日本沈没でもそういう撮り方になっていくのが
日本の大作映画全体が特撮主体→CG主体になってくのと重なる
27: 名無し1号さん
樋口真嗣特撮野帳買ったけどさあ!
シンウルトラマンシンゴジ進撃巨神兵入れるならガメラも入れてよ!!

28: 名無し1号さん
3の京都決戦は本当に見てて綺麗でなあ…
29: 名無し1号さん
イリスの光線くぐり抜けて生還する戦闘機スゴ腕すぎるよな
30: 名無し1号さん
>イリスの光線くぐり抜けて生還する戦闘機スゴ腕すぎるよな
自衛隊に撮影協力してもらう為に墜とせないんだっけ
31: 名無し1号さん
>自衛隊に撮影協力してもらう為に墜とせないんだっけ
空自ね
陸自はバンバン破壊されても協力してくれる
34: 名無し1号さん
>空自ね
>陸自はバンバン破壊されても協力してくれる
戦車が破壊されるのは戦争が起こるまで非現実だけど航空機の墜落は現実的だからね…
35: 名無し1号さん
>戦車が破壊されるのは戦争が起こるまで非現実だけど航空機の墜落は現実的だからね…
そこをリベンジしたのがGMKの撃墜からの家屋突撃シーンとも聞く
33: 名無し1号さん
アメリカ空軍もよっぽどの事がないと撃墜ダメなので
インディペンデンス・デイが海兵隊になった
32: 名無し1号さん
3は冒頭のガメラが着地するシーンが一番かっこいい
ティガの着地シーンが好きだった俺はあのアングル自体が好きなのかもしれない
37: 名無し1号さん
リバースはどうなるかね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=KRJkYWXRj6Q


「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray 【HDR版】(4K Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組)
オススメブログ新着記事
- ガメラ
平成ガメラの完成度は星雲賞をゲットするほど素晴らしい。
そしてその平成ガメラに感銘を受けた田口監督がウルトラマンZで星雲賞をゲットするのはドラマがある。