1: 名無し1号さん
登場人物もめちゃくちゃ多くて敵の正体も最後まで一切不明なのに物語として破綻してなくて尚且つ凄い面白くてサブキャラの我夢の父母友人やKCBに地球怪獣に至るまでみんなしっかり活躍してて改めてすげーってなった
©円谷プロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1014689469.htm
【狂犬】加藤浩次『スッキリ』で流行りのスイーツに苦言「流行ってない」『ドラえもん』の「公式」な最終回とは? 「切なすぎ」「都市伝説じゃなかった」【画像】人気漫画の続編、だいたいこうなるwwww「逆6V」の最高にダメなホゲータ」が爆誕し話題に【画像】「ぼっちざろっくのキャラと自分との共通点は?」→声優の答えwwwもしも宇宙戦艦ヤマトがファーストガンダムの世界に突然現れたら
2: 名無し1号さん
ガイア面白いよね….
3: 名無し1号さん
活躍せず割食ったキャラがマーリンとシーガルくらいだったんで末端のキャラまでミッションガイアで活躍させて無駄のない作りなのはやっぱ凄いよ
指揮官のコマンダーと隊長枠の堤チーフとリーダーの梶尾って細分化されててもみんなちゃんと活躍するし
4: 名無し1号さん
1話のミニチュアが凄いって言われるけど最終回のゾグに踏み潰されるビル街とかも大概だなって思った
というか全編そんな感じだった
5: 名無し1号さん
サブキャラまでちゃんと活躍できるのは4クールの強みだよね
6: 名無し1号さん
ガイアリブートやっても破滅招来体の正体は不明のままにして欲しい
というか不明じゃないと困る
7: 名無し1号さん
特撮はさすがに時代を感じるので現代技術で見てみたくもあるけど
金の掛け方からストーリーのまとめ方まで二度と再現できない類の作品だからおいそれとリメイクできない
8: 名無し1号さん
20人近くいるXIG隊員の制服だけでべらぼうに予算が掛かったって話好き
9: 名無し1号さん
パイロットの恋愛模様とか家族とか登場人物の末端までドラマ濃かった気がする
10: 名無し1号さん
主人公が超天才児で戦闘員じゃなく分析班ってのは責めてるなぁって思った
11: 名無し1号さん
バーカ滅びろ人類!って連呼する割には回りくどい手段ばかりでアグル本人の力では人間に危害を加えようとしない藤宮くん
12: 名無し1号さん
>バーカ滅びろ人類!って連呼する割には回りくどい手段ばかりでアグル本人の力では人間に危害を加えようとしない藤宮くんそれでもゾンネルとか目覚めさせた怪獣のせいで間接的にはかなり多くの人間殺してるよ藤宮君
©円谷プロ
13: 名無し1号さん
試しに消してみたんだ…
14: 名無し1号さん
>試しに消してみたんだ…
ナニヲ?ナニヲダイ!?
15: 名無し1号さん
今や大人気怪獣のガンQがガイア本編ではメインストーリーには一切絡まない怪獣なのには参ったね
©円谷プロ
16: 名無し1号さん
>今や大人気怪獣のガンQがガイア本編ではメインストーリーには一切絡まない怪獣なのには参ったね
当時幼稚園くらいだった弟はガンQを物凄く怖がってたなあ
20: 名無し1号さん
>当時幼稚園くらいだった弟はガンQを物凄く怖がってたなあ
ガンQはまだ愛嬌あるなぁ…って思ってた
復活したゾンビガンQがグロくて無理だった
17: 名無し1号さん
XIGのアグルに対する呼称が「青い巨人」「青いウルトラマン」「アグル」を行ったり来たりしてた様な気がする
18: 名無し1号さん
空戦チーム3つにKCBの3人組に千葉参謀とか
絶対持て余すような数のキャラクター出してるのに全員無駄になってないのはマジで凄い
25: 名無し1号さん
オペレーションクルー: コマンダー 参謀 チーフ オペレーター2人 (非常勤1名) アドバイザー
ファイターチーム3 3人ずつ
エキスパートチーム3 3人ずつ
G.U.A.R.D.のみなさん
KCBの3人
などなど
19: 名無し1号さん
初V2の時のガイアァァァァ!がかっこよすぎる
21: 名無し1号さん
反物質回とか未来に行く回とかガッツリSFしてる時の雰囲気が好き…さらっと反物質にしたり元に戻したりって無茶苦茶なことやってません?
©円谷プロ
23: 名無し1号さん
>反物質回とか未来に行く回とかガッツリSFしてる時の雰囲気が好き
あのバリアの中は反物質化してるから正物質のガイアは入れない→分かる
だからアグルのビームでガイアを反物質化して即テレポートする→うn?
バリアが破れて反物質が飛び出したけど地面に落ちる前に全部撃ち落としたからセーフ!→??
宇宙空間なら反物質ガイアでも平気→????
24: 名無し1号さん
反物質ウルトラマンとか気軽になるんじゃない
26: 名無し1号さん
俺バカだからこの作品に出てくる理論どこまで信じていいのかよくわからない
22: 名無し1号さん
やたら人形の爆破あったり土煙ドーンがあったりで派手
27: 名無し1号さん
人件費だけでも馬鹿みたいだ!!
28: 名無し1号さん
あのジャーナリストなんのためにいるんだろうと思ってたら
藤宮のドラマに絡んできてめちゃくちゃびっくりした
29: 名無し1号さん
変身したあとのドシーンッ!て土が舞うところで子供心にうわー!手間と金かかってそう!って思った
30: 名無し1号さん
ポピニカのXIGファイターに付いてくる各チームのエンブレムキーホルダーが好きだった
31: 名無し1号さん
話が進むごとに我夢や藤宮の正体が色んな人にバレてたな
32: 名無し1号さん
テレビマガジンの初報で藤宮の写真を間違えてダニエルにするミスがあったあの頃
33: 名無し1号さん
>テレビマガジンの初報で藤宮の写真を間違えてダニエルにするミスがあったあの頃
あれのおかげで1話のダニエル見てこいつアグルなんだよな…って思ってた
34: 名無し1号さん
莫大な予算で赤字だったってよく聞くけどそもそもそんな予算どこから出てきたの?
35: 名無し1号さん
>莫大な予算で赤字だったってよく聞くけどそもそもそんな予算どこから出てきたの?
借金をですね
36: 名無し1号さん
終盤我夢の友人達が助けてくれるシーンめっちゃ良い
37: 名無し1号さん
>終盤我夢の友人達が助けてくれるシーンめっちゃ良い
我夢!平和をよろしく!!!
38: 名無し1号さん
>終盤我夢の友人達が助けてくれるシーンめっちゃ良い
心配すんなって
俺たちはウルトラマンの親友だぜはカッコ良すぎる台詞
39: 名無し1号さん
最終戦の整備班も好き
それまで別にスポットが当たってた分けじゃないからこそ沁みる
40: 名無し1号さん
影は薄いけど毎回必ず堤チーフと一緒に登場してピースキャリーを運行させる神山リーダー(🕶の人)みたいな縁の下の力持ち大好きです
41: 名無し1号さん
>影は薄いけど毎回必ず堤チーフと一緒に登場してピースキャリーを運行させる神山リーダー(🕶の人)みたいな縁の下の力持ち大好きです
ガイアのこういう所本当に好き
42: 名無し1号さん
登場人物滅茶苦茶多くて陸海空にそれぞれエキスパートチームがいるのもめっちゃ好き
43: 名無し1号さん
もう二度とこんな感じの金の掛け方はできないだろうことも含めて好きだよ
今は今ですごく迫力ある特撮撮れてるのもいいよね
44: 名無し1号さん
最初の4話分でもう今のシリーズの1クール分ぐらい予算使ってるんじゃないかってレベル
特撮もそうだけどエキストラも大量に使ってるからな…
45: 名無し1号さん
>最初の4話分でもう今のシリーズの1クール分ぐらい予算使ってるんじゃないかってレベル
>特撮もそうだけどエキストラも大量に使ってるからな…
ガイア50話の予算でニュージェネ何本作れるんだろうな…
46: 名無し1号さん
コマンダーや千葉参謀って基地の中にいるシーンが殆どなのにキャラ立ってるの凄いよな
©円谷プロ


ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンガイア
ライトニング、ファルコン、クロウ、ハーキュリーズのメンバーは全員パッと思い出せる