1: 名無し1号さん
ハカイダーもっと激戦の末負けるのかと思ったらあんな一方的に押し倒されて死ぬなんて

(C)石森プロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1055467931.htm
【狂犬】加藤浩次『スッキリ』で流行りのスイーツに苦言「流行ってない」『ドラえもん』の「公式」な最終回とは? 「切なすぎ」「都市伝説じゃなかった」【画像】人気漫画の続編、だいたいこうなるwwww「逆6V」の最高にダメなホゲータ」が爆誕し話題に【画像】「ぼっちざろっくのキャラと自分との共通点は?」→声優の答えwwwもしも宇宙戦艦ヤマトがファーストガンダムの世界に突然現れたら
14: 名無し1号さん
>ハカイダーもっと激戦の末負けるのかと思ったらあんな一方的に押し倒されて死ぬなんて
あれぶっちゃけ敗因は不意打ちでは…
16: 名無し1号さん
>あれぶっちゃけ敗因は不意打ちでは…
変に強敵とやりあって倒されるよりは不意打ちで殺られる方が無常感が漂う
2: 名無し1号さん
脳抜かれても生きてる光明寺博士凄過ぎる
11: 名無し1号さん
>脳抜かれても生きてる光明寺博士凄過ぎる
バラバラになったキカイダーを元どうりにしたりすぐ直後でハカイダーから脳移植手術したりミツコも天才すぎて…
21: 名無し1号さん
>バラバラになったキカイダーを元どうりにしたりすぐ直後でハカイダーから脳移植手術したりミツコも天才すぎて…
探せば説明書があるからみたいなこと言ってたけどそんなもの程度やり遂げられるのかよって
3: 名無し1号さん
ハカイダーの血液交換のために死なすわけにいかないし
4: 名無し1号さん
YouTubeで見て思ってた以上にハカイダーがライバルキャラしてた
5: 名無し1号さん
01にもサブロー出せば良かったのに
6: 名無し1号さん
>01にもサブロー出せば良かったのに
サブローの姿で犬狩りされたら泣くよ
32: 名無し1号さん
ギルハカイダーは石ノ森先生の萬画版みたいにシャドウに反旗を翻して第三勢力扱いならストーリー的にも盛り上がったんじゃないかと思う事ある

(C)石森プロ・東映
7: 名無し1号さん
脳ミソ入れ替えたら人間への変身能力なくなったのかね
8: 名無し1号さん
サブローやけにイケメンだよな
9: 名無し1号さん
>サブローやけにイケメンだよな
最後のダーク本拠でのジローとの格闘戦やたら動きが良くてワラタ
跳ね起きてるし
38: 名無し1号さん
サブローはマンガの方がカッコいい
39: 名無し1号さん
>サブローはマンガの方がカッコいい
石森マンガ版のサブロウ(三郎ともサブロウともサブローとも表記)

出典:人造人間キカイダー 石ノ森章太郎 講談社
10: 名無し1号さん
白いカラスもいいが「ハカイダー」のギルティもいい・・・
でもやっぱ白いカラスに跨ってハカイダーショット構えてるのが一番いい
12: 名無し1号さん
ダークロボットを量産するよりデスホイッスルを量産したほうがいいんじゃないのかギル
15: 名無し1号さん
サブローがかっこ良すぎて変身した後のハカイダーの声に違和感感じてしまった
本来ならハカイダーが本来の姿なのに
34: 名無し1号さん
>サブローがかっこ良すぎて変身した後のハカイダーの声に違和感感じてしまった
>本来ならハカイダーが本来の姿なのに
なんでハカイダーは変身すると声が変わるんだろうとは思ったな
17: 名無し1号さん
サイボーグ・ハカイダー

(C)石森プロ・東映
18: 名無し1号さん
ハカイダーの製作者は光明寺博士ではないよね?
博士が連れて来られる前に脳味噌入れる以外完成してたみたいだし
22: 名無し1号さん
>ハカイダーの製作者は光明寺博士ではないよね?
>博士が連れて来られる前に脳味噌入れる以外完成してたみたいだし
ハカイダー誕生過程では光明寺は誘拐されてダークに薬で操られた状態で部品を手にして作業してるので、ハカイダーを造ったのは光明寺だとギルが言ったのは単純に全くの嘘というわけでもなかったりする(ハカイダーが創造主を恨んで殺そうとしてる状況で明らかに責任転嫁なのは言うまでもないが)
光明寺誘拐以前に出た動かない全身シルエットは完成予想図のようなものかも?
誰が設計したのかは劇中で明言されてなかったと思う
19: 名無し1号さん
ハカイダーは脳味噌のせいかキカイダー破壊最優先の行動原則のせいか知らんが
光明寺姉弟とは最後まで決定的な対立はしなかったな
じゃあなとまで言って別れてるし
20: 名無し1号さん
>ハカイダーは脳味噌のせいかキカイダー破壊最優先の行動原則のせいか知らんが
>光明寺姉弟とは最後まで決定的な対立はしなかったな
>じゃあなとまで言って別れてるし
なんだかんだで助けてくれるあの関係性面白かったな
23: 名無し1号さん
歌だと右手のガンに炎が走るって歌詞だけどハカイダーは左利きだよね
24: 名無し1号さん
>歌だと右手のガンに炎が走るって歌詞だけどハカイダーは左利きだよね
萬画版のほうだと普通に右で構えてたしなハカイダーショット
左利きにしたのと光線銃でなく実銃っぽいデザインと発砲にしたのはいいアレンジ
25: 名無し1号さん
サブロー役の人が左利きだったからそのまま採用してしまったという
26: 名無し1号さん
ハカイダーの出演期間って物凄く短いね
そのくせ前振りがあったり予告でハカイダーのテーマかけたり特別待遇すぎる
27: 名無し1号さん
>そのくせ前振りがあったり予告でハカイダーのテーマかけたり特別待遇すぎる
キカイダーのヒット曲集が放送に間に合わなくて01期に発売されたというが
実際は01の予算を先取りして終盤に挿入歌を作れたという
28: 名無し1号さん
>>そのくせ前振りがあったり予告でハカイダーのテーマかけたり特別待遇すぎる
>キカイダーのヒット曲集が放送に間に合わなくて01期に発売されたというが
>実際は01の予算を先取りして終盤に挿入歌を作れたという
01の主題歌含め挿入歌のメロオケが一切作られなかったのも予算の都合だったんだろうか
29: 名無し1号さん
>01の主題歌含め挿入歌のメロオケが一切作られなかったのも予算の都合だったんだろうか
BGM収録もキカイダーは3クール目に追加があって01は1回だしな確か
そして五刑こと「五番目の刑事」流用のBGMが出てくることに
30: 名無し1号さん
サイドマシーンは何となく側車とかがスラスターっぽくて飛べるのかなあとか思ってたけど普通な見た目の白いカラスも飛べて驚いた
31: 名無し1号さん
イチロージローサブローの揃い踏みは見たかった
33: 名無し1号さん
クレーンで吊り下げられながらするキカイダーとハカイダーのど突き合い好き
35: 名無し1号さん
デカくてカッコいいバイク

(C)石森プロ・東映
36: 名無し1号さん
アカ地雷ガマの回のバイクチェイスシーンでかかるサブローのテーマかっこいいな
01じゃハカイダーどころかワルダーのテーマみたいに使われたりもあったけど
37: 名無し1号さん
主人公以外にも変身できる奴がいて独自の理念で行動してるのが面白い
40: 名無し1号さん
41話の木の上でカッコつけたポーズで口笛吹いてるサブローとか最高だぜ


海洋堂 Character Classics 人造人間キカイダー ハカイダー 全高約312mm レジンキャスト製 塗装済み 完成品 フィギュア
オススメブログ新着記事
- キカイダー
- ハカイダー
Youtubeの初見で毎週追いかけてるが正直内容は50年前の番組だからイマイチ乗り切れなかった。
しかし予告にハカイダーが示唆されてから急激に面白くなって毎週目が離せなくて「こんな面白くなって急にどうした!?」かなりビックリした。
スタッフ覚醒したの?ってぐらいギアがかかった。