1: 名無し1号さん
シャドームーンスレ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/312
引用元: may.2chan.net/b/res/1056212639.htm
警察「息子のビートたけしさんが事故に合いました」たけし母「…」【画像】30代のおっさんwが見たら懐かし過ぎて死ぬ画像wwwwww【朗報】映画「ドラゴンボールスーパーヒーロー」、最優秀アニメ映画賞を受賞してしまう!!!【ポケモンSV】アギャスギャス「アギャギヤアス」←アギャアニラジのパーソナリティを主役のベテラン声優ではなく若手声優がやってる理由・・・【画像】ロボアニメの主人公勢力の最強機体の初登場イベントで一番燃えた作品といえば
2: 名無し1号さん
伝説の?ライバルキャラ
3: 名無し1号さん
本編見るとなんかちがう…てなる筆頭
4: 名無し1号さん
>本編見るとなんかちがう…てなる筆頭
ブラックだと結構情けないよな
7: 名無し1号さん
>本編見るとなんかちがう…てなる筆頭
俺は魅力ある悪役キャラだと思ってるぞ
5: 名無し1号さん
キックの相打ちになった時レッグトリガーで引っ掛け倒すアクション格好良い
6: 名無し1号さん
靴ベラ刺してガシャンガシャン言いながら真似してたわ
8: 名無し1号さん
13: 名無し1号さん
ダークライダーなんて概念もまだ無かった時代だしな
21: 名無し1号さん
実質的にはライダー相当キャラだからな
とはいえコイツはライダーとは違う存在なのでは?と
カテゴライズを複雑化させたくなる魅力を有したキャラはシャドームーン以前にもいて
明確にライダーではないと分類してもOKだと結論付けできた最初のキャラってところがスレ画のエポックさなんだろう
9: 名無し1号さん
創生王の力でなんとか勝って日本を支配するマン
10: 名無し1号さん
>創生王の力でなんとか勝って日本を支配するマン
まあ実戦経験0じゃなあ…
11: 名無し1号さん
シャドームーンは生まれたての世紀王です
12: 名無し1号さん
経験値が足りてないって言われると納得ではある
14: 名無し1号さん
BLACKのときはサタンサーベル持って光太郎とやっと互角だったのに
RXだと普通に真っ向勝負が出来る男
15: 名無し1号さん
>RXだと普通に真っ向勝負が出来る男
RXも吹っ切れるまでメンタルにデバフ掛かってたからな
16: 名無し1号さん
BLACKシャドームーンは能力は互角(ややシャドームーンのほうが上)であっても戦闘経験でBLACKが勝るのがあの戦いの面白い所
18: 名無し1号さん
昔はSDライダーとか漫画でも強敵として出て来る事多くて強いイメージはそっちもありそう
17: 名無し1号さん
ライダーのアトラクション、ゲームとかだと今でもRXと戦い続けてる
光と闇の果てしないバトル
19: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん
>デザインがいいのでSDになってもかっこいい
グレイトバトル6だとキングダーク操縦してたな
20: 名無し1号さん
RXと戦った時のシャドームーンのアクションが格好良かったな
左ハイが鋭かった記憶
22: 名無し1号さん
てらそまの声も重要であれじゃないとシャドームーンでなくなってしまう
24: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
脳改造される前に逃げて正義に目覚めたのが仮面ライダーだから完全に改造されたこいつは違う
26: 名無し1号さん
子供たち助けた時は仮面ライダーだったかもね…
27: 名無し1号さん
貴重な強敵キャラなんだよなあオールライダーものでも
28: 名無し1号さん
知名度のわりには出番ほとんどないよな
29: 名無し1号さん
バトルホッパー奪ってひき殺しに来るのが凄い恐怖
主人公のメイン武器であり親友使って殺しにくるなんて
30: 名無し1号さん
月影ノブヒコの役者さんが撮影前にシャドームーンのソフビ買って内ポケットに忍ばせてたの好き
32: 名無し1号さん
仮面ライダーでもあるけど怪人でもある
33: 名無し1号さん
脳改造までやってるので存在としてはショッカーライダー相当
34: 名無し1号さん
子供の頃よく見てた劇場版2作目だと特に躊躇しないブラックだったから
本編であんなに悩んでるとは知らなかった
35: 名無し1号さん
夕張舞台の映画ではBLACKより優位に立ってる
36: 名無し1号さん
ライダーと怪人の線引きを明白にすることで
逆説的に怪人サイドのキャラも限りなくライダーに近付けてみるアプローチが可能になったので
そういう意味でもシャドームーンが生まれた意味は大きい
37: 名無し1号さん
>ライダーと怪人の線引きを明白にすることで
>逆説的に怪人サイドのキャラも限りなくライダーに近付けてみるアプローチが可能になったので
>そういう意味でもシャドームーンが生まれた意味は大きい
ソフビも敵役出来るからありがたかった
38: 名無し1号さん
>ライダーと怪人の線引きを明白にすることで
ていうか悪の組織の改造人間が脱走したのがライダーだから
怪人といえば怪人なんだよな
まぁその定義はV3の時点で崩壊してはいるが
39: 名無し1号さん
ライダーっぽくてでもなんか正義っぽくはないよなって感じは絶妙よね
40: 名無し1号さん
悪役なのに白銀の戦士っていうのがたまらなくかっこいい
仮面ライダー全部見渡しても五指に入るデザインのよさ


S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) シャドームーン 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- シャドームーン
シャドームーン本人は仮面ライダーって言われたらキレそうではある
だって彼にとって仮面ライダーは南光太郎だから