引用元: img.2chan.net/b/res/1018300019.htm



引用元: img.2chan.net/b/res/1018300019.htm
帰ったら帰ったで、ヒカリ長官がしれっと
トレギアロク作ってて余計に雲らせてる
絵面しか浮かばないんだが
本当にアーリーの方は改心してタロウ達とも和解して光の国に戻ってやり直してほしいな
次元も時間も違うとこから来たから帰るに帰れないのでは
悪行はまだヒーローショー除けば、ウルトラマン相手にしか迷惑かけてないしなぁ。
まだどっちもやり直せる
タイガを庇って攻撃を受けてやられる展開になりそう
戻ったって他のウルトラ戦士はどう思うのかな?特にジードとロッソは友人がトレギアに狙われたし
流石に押されてたとはいえアブソリュートパワー解放してタロウとタイガの二人を相手取ってたのはすごいと思った
それに比べてアリベリはマジで情けないというか使い慣れてないにしても一撃くらいどっちかにあてろよというか
ウルトラマン3体も身体で飼ってるヒロユキがいるし、アーリートレギアもヒロユキの中にぶち込んで浄化か飼い慣らしてもらおう。
白衣を着てタイガに強化道具を支給する綺麗なアーリートレギアも見てみたい
これもう、タロウタイガ親子を庇って致命傷を負った後に、ウルトラの父から最大限の感謝の言葉を受け取って消える事で漸く救えるレベルに来てるやも知れんな。
劣等感は誰でも抱いてしまうものだが、自己評価の低さはいかんともし難いか?
>>7
あくまで別人だろう。少なくともその2人は割り切れる人間だ
光も闇もないってこっちのトレギアも言ってるから
どちらも持ってる地球人をお見せしよう
トレギアも相性のいい地球人に憑依すればきっと・・・
今回は見ないで帰ったっぽいけど真っ黒な闇感マシマシなデスシウムライズクローで
普通にウルトラマンやってるZみたらどう思うんだろう?
>>12
リク君・ケンゴ君の出番ですね。
>>14
それに加えて、光であり人であり闇でもあるトリガートゥルースを見たら、どう思うだろう?
ヒカリが何時でも鎧着脱出来るようになったみたいにアーリートレギアも仮面で何時でも変態になれるように出来ればいいね
帰ってきたとして光の国がそんな簡単に許してくれるだろうか?
>>12
荒療治すぎる!
でも効きそう
別の存在とかなしにあれだけやらかしたけど光側に半分戻れたジャグジャグは本当に特殊だな
>>8
タロウもタイガもトレギアと本気で戦うつもりはなかったように見えたけどな
連れ戻すために取り押さえようとしてたように見えた
そういう違いもあるんじゃないの
>>18
アブソリュート勧誘されたアリトレの光の国からしたらタロウと一緒にデスターの調査に赴いて行方不明になっただけだろうからなあ
タロウと会おうと会うまいと闇に惹かれる元からの性質は変わらないのでタロウに出会わなかったら好奇心から光の国を飛び出して闇の探求してたと思うぞ
その方が幸せだったかもしれないけど
>>16
坂本監督は邂逅させたそう
アーリートレギアはもう本人が本音喋らんからこじれてる所もあるけどアーリーベリアルは
どうしてもイキってる奴にしか見えんのよね……
>>22
あれだけやらかしていた同じ世界のトレギアも何とかしたがっていたしなあ
>>18
許す・許さないというか、「更生を信じて待ってくれる」と思う
少なくとも地球人よりはずっと忍耐強く
>>13
アキトとかかな
>>4
エース兄さんがタイムスリップ能力持ってるからワンチャン帰れる
トレギアが内気はないな
トレギア物語でも単純に周りと合わないから一歩引いてるだけで子供の頃から言いたい事はズバズバ言ってたし
かのポエムが今タルタロスの手元にあるんじゃなかろうか
>>19
そして今ならカルミラ・グリージョがついてくるおまけ付き
今帰ればタイガがトレギアに憧れて科技局目指すってさすがに何だかなあ
仲がよくて色々相談できる親戚のおじさんポジにはなるだろうけどタイガにとって祖父や父よりも重要な人物にはならんだろ
タイガが科学者に憧れるタイプにも思えないし
タロウが「お前はオレの一番の親友だ」「強くなったな」って言ってあげてその上で「甘えるなー!!!」ってしばきあげたらいいでない?
綺麗なトレギア見たいというか七瀬さんが演じる綺麗な霧崎が見たい
>>4
改心したんなら帰還手段はいくらでもあるんじゃね?
ウルティメイトシャイニングなら次元移動じゃなくて時空移動もできるっぽいし
>>3
ヒカリやタイガとの対話はクリアしたので後はこっちのタロウとどう話をするかだな
今の所はいいルート入ってると思うんだけど
>>3
このまま悪役として処理されたら何のためにコイツらアーリー組をわざわざまた敵役にしたのかって感じだものな
並行世界の未来であろうとやり直せたルートがあって欲しいしギャラファイにはそれを期待してる
ベリアルもだけど結局トレギアの悪行三昧が無かったことになったわけじゃないから光の国で後ろ指を指される生活は避けられないだろ
>>14
多分だけどトレギアにとっても光だ闇だってのは本当は言いわけみたいなもんだと分かってるはずだから、ヤケを起こして殴りかかりはしても自己嫌悪に陥るだけだと思う
>>18
いや善人種族の光の国だぜ?
過ちを反省し更生しようとしてる者が帰ってきたら、皆で再出発を手助けくらいはするだろうよ
現に個人的事情で長期出奔したヒカリ長官が現職復帰してるほどだし
>>39
アーリー組が帰るとしたら普通にタルタロスの勧誘で分岐した方、
つまりやらかしが最低限の方の光の国じゃね
>>5
そういえばZの時のEXPOでグリージョからビンタ喰らってなかったっけ?ステージ下で地味に
>>39
いうて別の星にいさせたらトレギアはツルギコースの拗れ方しかねないし、べリアルはべリアルでなにしてかすか分からんし、そうなると光の国で後継人?違うっけ?そういう人を立ててやんわり保護するのがベストにならん?ケンマリー夫婦か6(8)兄弟あたりなら表立って後ろ指させるやつもそうおらんやろ
>>42
アリトレに至っては元の時空ではまだ何もやらかしてないしな
>>2
せ、せめてトレギアティンバーくらいで勘弁してあげてください(泣)
>>38
アーリーコンビは並行同位体というものを印象付ける存在というのがまずあると思う
バット星人やジュダなんかは姿もそのままだから、単なる復活キャラとの差がつけにくいけど、アーリーコンビは姿が違うから、こいつらのおかげでタルタロスの連れてきた敵は復活キャラでなく違う歴史からのifキャラというのがわかりやすくなる
あと俺は現状アーリーコンビがタルタロスの手下みたいになってるのも好ましくないが、かといって味方にもなってほしくはないかなと思う
そっちの言う敵役として処理されたらなんのために復活させたのかってのもわかるけど、俺は味方にするために復活させるのも違うように思うんだよね
トレギアやベリアルが光の戦士として活躍する世界があってもいいと思うけど、公式が実際にそれを描くのもなんか違うというか…
>>33
憧れの存在になるってのはないよな
マジでアーリーコンビはどう扱うかマジで難しそう。
「アーリースタイル」だから本来の歴史とは違う「IF」として見てるから、ラストでギガバトルナイザーとトレギアアイ持っていったからそれになるんじゃないか?って言われてるけどそれじゃ味気ないし。敵としては正直オリジナルに比べ迫力不足だし、和解して生き残るってのもなんか違いそうだし。最終的に和解して死ぬとかありそう
>>49
ただベリアルアーリー状態だとギガバト使えこなせなくね?っていう
>>49
第二のベリアル、トレギアとなるのか、それとも守るべきを見つけてくるのかわからないよね…
>>13
めっちゃ光の地球人と一体化して、「なんで私がこんなやつと……」とか思いながらもボロボロになるまで戦うことになって絆育んでほしい
>>33
アーリートレギアが元の時空の光の国に戻った場合、タイガはまだ生まれてもないからそういう未来もあり得ると思うよ
正史タイガは本編まで会ったことないけど、光堕ちトレギアなら幼少期から長い付き合いができるからね
>>35
計画の都合上きれいな霧崎やってたときはつい笑った
>>51
ダークネスファイブと守るもの探してダークヒーローしてる世界線も見てみたかった……
この現実も可能性世界だらけだな
アーリーベリアルは武者修行みたいなことするんだろうけど、アーリートレギアに関しては取り敢えずトレギアアイ受け取っただけでこれからどうするつもりなのか全く分からないんだよね
なんなら本人も自分がどうしたいのか分かってなさそう
>>53
幼少期から長いつきあいがあってもそれこそ身近な親戚のおじさんで憧れの存在にはならんだろ
タイガがもともと科学者志望の世界なら身近な目標にはなるかもしれないけどトレギアに憧れて科学者を目指すは無理がある
>>7
カツ兄は細かく話せば分かるだろうけど、さすがに最初は「あいつもトレギアだろ?」みたいな思いはありそう
ジードは新たな父さん亜種の相手で忙しいから…
あれだけやらかした本編トレギアにすらやり直さないか聞いてるからな
まだ戻れそうなアーリーならそりゃ今度こそと必死になるよな…
>>57
人と親しくなるのと、その人の仕事に憧れてそれを目指すってのとはまた別の話だしな
>>49
いちばんやってほしくないのはアーリーコンビを依り代としてのオリジナル復活だな(当然アーリーコンビの自我は消える)
ただそれぞれの象徴のようなアイテムが出てる以上はアーリーコンビも現状のままでは無くなるだろうけど
>>41
現状のアリトレ、アリベリより当時のツルギのがよっぽどやらかしてるからな…
人間を下等生物扱いして復讐のためなら星すら顧みてなかったから
>>30
ただし同級生限定
やらかして先生に怒られそうになると何も言えなくなる
>>39
性格の違いはあれど根本的には善意そのものの光の国の平均的な人々がいつまでも後ろ指を差し続けるとも思えんけど、きっちりケジメは付けてもらわんとな。銀十字軍に更生カウンセリングプログラムとかあんのかな?
>>57
それは光堕ちトレギアが何を成すか、タイガにどう接するかによるでしょうよ
タロウに対してのコンプレックスを理解して上手いこと解消してやるとか、そういうのができれば可能性はある
というか光堕ちトレギアってのがそもそも妄想だから個人の中なら何でもアリ
>>12
本当に光も闇もないのは地球人じゃなくてすぐそこにいる
黄金の嵐で闇を飲み込んだ上にさらに闇を追加した強化形態でも
精神(メンタル)に全く影響がない新米宇宙警備隊員だけどね
>>46
ティンバーの吹き口がトレギアの顔になってそう…
>>63
そりゃ子供なんて先生の前じゃそんなもんだろ
>>65
個人の中なら何でもありかもしれんけど、それを人に話すなら説得力は求められると思うよ
個人の中の考えでもこういうとこに書く以上は誰かに見てほしい読んでほしいってのはあるだろうし、それに対しての反応もあって当たり前だし
>>34
どこぞの桃井さんだよ
>>28
アキトとアーリートレギア、本人達の素の戦闘能力はからっきしな代わりにチートレベルの武器を開発して大立ち回りしてそう。
そして本人達はウルトラマンと人間にあるまじき口喧嘩と皮肉の応酬してそう。でも有事の際はなんだかんだ良いチームワークを発揮しそう。
>タロウに出会わなければ良かった
仮に地球人霧崎として生まれても東光太郎と出会って狂う道をたどりそうなんだよなトレギアって
最初非戦闘員の扱いだったのにちょっと変な光浴びたらタロウボコれるレベルになるの草過ぎる
全員アブソリューティアンの光浴びに行けば修行せんで済むやろ
>>66
Zくん存在自体がトレギアに対するカウンター過ぎる
>>43
うらやましい❗
むしろご褒美じゃん‼️😍
>>34
「グエ~‼️😵」
>>61
ジンガかよ‼️😨
>>73
タロウがタイマンで負けててモヤついた
押される展開だとしても タロウがダメージ与える→トレギア怯む→タロウ手を差し伸べる→トレギアは構わず攻撃 とかでも良かったと思う
>>67
キモチワルイ…
>>38
一応本編(ジード・タイガ)として救えないストーリーラインを作っているのに公式である円谷プロがその物語を否定する展開をしてかかるのはどうなんだろう?
何と言うかこれまで作り上げて来た物語が軽くなってしまいかねない気がするんだが
かと言って白い猿の件があるからアーリー二人は二次創作でお好きにどうぞって訳にはいかんだろうけど
>>20
闇(?)の力は使ってるし決して善人では無いけれどずっと光側にいた様なもんだからなぁ
使用する得物等が物騒だし手段が非道過ぎるけど
>>44
>光の国で後継人?違うっけ?そういう人を立ててやんわり保護する
後見人(こうけんにん、未成年者とか判断能力の落ちた高齢者とかを後ろで支える人)のことか?
たしかに、光の国に精神面での成長を支援する組織なり医療分野なりがあるなら、そこに支援を依頼するのが一番いい結果になりそうね
>>8
アリベリは自分の弱さを認められるかどうかがポイントになりそう
>>2
ヒカえもんの作り出す発明でなんやかんやドタバタ大騒ぎして酷い目にあうトレ太くん
の世界線だってあるかもしれない
>>17
メインはガワじゃなくて中の人ことグリムドじゃない?
トレギア変態仮面フォーム
>>73
監督がパワーバランス苦手だからね
アーリートレギアさんもアガムスみたいに救われてほしいな。