出典:https://m-78.jp/character/mebius/
【悲報】プレステ、xboxのコントローラー、これ以上進化できる点がない車の運転が酷い都道府県と言えばどこ??【画像】買うに買えなかった念願のホットサンドメーカーついに買ったぞおおおおおおコーエーテクモゲームスさん、覚醒するwww実は女キャラやらせたら可愛い声優「しんのすけの声優」「しまじろうの声優」【ガンプラ】 RGっていつの間にかMGを差し置いて主力商品になったよな
1: 名無し1号さん
地球人と絆結んだでしょ
ヒカリ連れ戻したでしょ
エンペラ星人光にしたでしょ
ギガバトルナイザー封印したでしょ
ウルトラの星滅亡のピンチにレイ連れて戻ってきたでしょ
引用元: img.2chan.net/b/res/1018394382.htm
2: 名無し1号さん
タイガとZの教官もしてたしね…
3: 名無し1号さん
ヤプール撃退して4兄弟が帰れる状態にしたのも結構な功績
というか4兄弟が十数年帰ってこれない状態が放置されてたのはどうなんだ光の国
37: 名無し1号さん
こいつも中々のチートラマンなのでは

出典:https://www.youtube.com/watch?v=OGwzX4CdP5M
38: 名無し1号さん
6兄弟の力を融合させてるし一応スーパーウルトラマンに分類されるんだろう
39: 名無し1号さん
>6兄弟の力を融合させてるし一応スーパーウルトラマンに分類されるんだろう
コスモミラクルアタックが必殺技なんでスーパータロウと同類よね
40: 名無し1号さん
レイガは分離するとみんなタイマー赤なのにこっちはみんな青ですげぇなと

出典:https://www.youtube.com/watch?v=NBxQJ6zOSJ0 41: 名無し1号さん
>レイガは分離するとみんなタイマー赤なのにこっちはみんな青ですげぇなと
実は映画でヒロユキありのレイガになった時はなる前がみんなタイマー赤だったのに分離後青になってるんだ
42: 名無し1号さん
>実は映画でヒロユキありのレイガになった時はなる前がみんなタイマー赤だったのに分離後青になってるんだ
なんなんだよこの地球人!

出典:https://m-78.jp/taiga/cast/ 43: 名無し1号さん
ウルトラ兄弟複数人合体は出番殆ど無い分もっともっと強いとというか希望的な存在で良い
4: 名無し1号さん
何気にマルチバース間の航行の技術が確率してない時期にウルトラマンがフィクションの世界で戦ったりもしてる
5: 名無し1号さん
>何気にマルチバース間の航行の技術が確率してない時期にウルトラマンがフィクションの世界で戦ったりもしてる
功績かどうかは知らんが光の国がTDGの存在を認知する切っ掛けにはなったかもな
6: 名無し1号さん
そういやアレなんでミライくん飛ばされたんだっけ
影法師?
7: 名無し1号さん
>影法師?
赤い靴の少女に連れられたとしか…
8: 名無し1号さん
ウルトラ兄弟や他の世界のウルトラ戦士みんな普通の地球人として暮らしてる世界で覚醒させたのすごいよな…
新マン兄さん!帰りマン兄さん!
9: 名無し1号さん
ジャック兄さん!ウルトラマン二世!
10: 名無し1号さん
8兄弟はメビウスの映画のすぐ後くらいなんだっけ
11: 名無し1号さん
そういや&ウルトラ兄弟の直後だからさっき神戸で会った兄さんたちがなんか横浜にいた状態なのか…
12: 名無し1号さん
単なる悪ガキだったゼロをあの男がいるって信頼してたの大きい
ゼロは5千歳ぐらいだったはずだけどメビウスが地球にいたのも5500歳ぐらいだったっけ?

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
13: 名無し1号さん
>単なる悪ガキだったゼロをあの男がいるって信頼してたの大きい
>ゼロは5千歳ぐらいだったはずだけどメビウスが地球にいたのも5500歳ぐらいだったっけ?
メビウス当時で6800歳だからゼロ初登場ではもうちょっと歳いってるかも
14: 名無し1号さん
80が8千歳で宇宙警備隊入りしたのすごい異例だったってコロコロの漫画で言われてたけどもっとエリートなんだな…
21: 名無し1号さん
>80が8千歳で宇宙警備隊入りしたのすごい異例だったってコロコロの漫画で言われてたけどもっとエリートなんだな…
今では5000歳くらいで警備隊入ってるウルトラマンもいるし年が経って入隊の年齢制限とか緩んだりもしてるのかな…
15: 名無し1号さん
大怪獣バトルまで時間が進んでるからメビウスも現在一万歳超えてそう
16: 名無し1号さん
メビウス&ウルトラ兄弟の設定踏まえるとウルトラ6兄弟って実はテンペラー星人倒してからメビウスまで一度も揃ったことが無いことになるんだよね
ずーっと4兄弟とタロウが地球で入れ違いになってる
17: 名無し1号さん
プロ野球の始球式に出た際に光の国の宇宙警備隊野球部のエースという設定がお出しされた
18: 名無し1号さん
光の国に野球の概念を持ち込んだのは兄弟の誰かだろうな…
19: 名無し1号さん
>光の国に野球の概念を持ち込んだのは兄弟の誰かだろうな…
ジャックかなぁ…
20: 名無し1号さん
Xで宇宙人ラグビー部みたいなのもあったし地球の文化も異星に持ち込まれているんだろう…
22: 名無し1号さん
メビウスはキャリア組だよね
23: 名無し1号さん
1話の時点でウルトラ兄弟入り内定してたりウルトラの父直々にブレスレットを授与されたりとスーパーエリートだからなスレ画
24: 名無し1号さん
地球派遣ってある程度能力を信頼されてないと任命されないんかな
25: 名無し1号さん
ただの地球派遣じゃなく怪獣出没が再発した地球の防衛調査任務だからな…
ろくでもない環境になるとわかって送り込まれてる
26: 名無し1号さん
いくらゾフィーが冥王星ライン守ってるとはいえなぁ
27: 名無し1号さん
>いくらゾフィーが冥王星ライン守ってるとはいえなぁ
これもとんでもない話だよな…組織運営が地球本位すぎる
30: 名無し1号さん
>これもとんでもない話だよな…組織運営が地球本位すぎる
そうは言うけどエンペラ星人みたいなのがゾロゾロ来るんだものこの星
どうなってんだよ
31: 名無し1号さん
>そうは言うけどエンペラ星人みたいなのがゾロゾロ来るんだものこの星
>どうなってんだよ
エンペラ星人が来たのはむしろそうやってウルトラマンがやたらと守るからだよ!
28: 名無し1号さん
今の展開するには光の国が自分の宇宙の地球守らなくても良くなる時代まで進めたのは良かったかもしれないな
29: 名無し1号さん
>今の展開するには光の国が自分の宇宙の地球守らなくても良くなる時代まで進めたのは良かったかもしれないな
メビウスの時代からして結構強かったしな…
32: 名無し1号さん
今考えるとメビウスの時代から大怪獣バトルまで年代飛んだのって結構凄い展開だと思う
軽く数千年以上経ってるだろうし
33: 名無し1号さん
いつか君たちと並び立てるその日まで
その日が本当に来るとか思わないじゃん
36: 名無し1号さん
>いつか君たちと並び立てるその日まで
>その日が本当に来るとか思わないじゃん
いいですよねファイナルメテオールと未来の想い出
34: 名無し1号さん
公式の年齢更新は無いけど実際どのくらいの時間建ったんだろうね
44: 名無し1号さん
ウルトラマンからメビウスまでの地球はちゃんと宇宙に進出して
他惑星をテラフォーミングするレベルにまで到ったんだな…ってちょっと感慨深い


ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンメビウス
実績考えたらタロウ差し置いて次期大隊長ポジ貰っても誰も文句言わないと思う