1: 名無し1号さん
©円谷プロ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1060269305.htm
【緊急】ワイ、43歳フリーターとかいうギリギリ世間体セーフの状況 ← これwwwwwwwwww【画像】鳥山明「原稿ボツになったけどサボりすぎて直す時間がない… せや!」→結果www今まで使った中で一番満足度が高かった家庭用ゲーム機【ポケモンSV】「フラージェスの大量発生(5体合体Ver)」怖すぎるwww(※動画)美少女やきうアニメが「大正野球娘」しか存在しない理由【閃光のハサウェイ】ギギって何者?ニュータイプなの?
2: 名無し1号さん
このスチールがダントツで有名だけど
何話の撮影の合間に撮られたんだろう
3: 名無し1号さん
>このスチールがダントツで有名だけど
>何話の撮影の合間に撮られたんだろう
メフィラス回じゃね
4: 名無し1号さん
セットはメフィラス回っぽい
5: 名無し1号さん
どっかで必ず見てる的な印象的なスチール多いよね
©円谷プロ
6: 名無し1号さん
個人的に印象深いスチールはこれ
©円谷プロ
15: 名無し1号さん
>個人的に印象深いスチールはこれ
話に加わりたそうに見ているバルタンがいいよな
16: 名無し1号さん
>>個人的に印象深いスチールはこれ
>話に加わりたそうに見ているバルタンがいいよな
ウルトラマンがめっちゃ怒られてるのを、遠くから戦々恐々と見ているものかと
7: 名無し1号さん
ゾフィーがこれの最終話のあとしばらくシリーズに出ていなかったんだと気付いたのは割と最近
ウルトラシリーズ見始めたときには普通にちょいちょい出てたので
13: 名無し1号さん
>ゾフィーがこれの最終話のあとしばらくシリーズに出ていなかったんだと気付いたのは割と最近
>ウルトラシリーズ見始めたときには普通にちょいちょい出てたので
そう言えば帰ってきたウルトラマンには出てないねゾフィー
14: 名無し1号さん
>そう言えば帰ってきたウルトラマンには出てないねゾフィー
新マンの頃は終盤でウルトラ兄弟って設定ができたしな
初代とセブンの客演もあくまでサービスっぽかったし
人間態の設定がないゾフィーの出る幕じゃなかったんだろう
8: 名無し1号さん
Cタイプの優しそうな顔は本当に完成形って感じでいい
©円谷プロ
10: 名無し1号さん
>Cタイプの優しそうな顔は本当に完成形って感じでいい
マスクだけど表情あるよね
12: 名無し1号さん
>Cタイプの優しそうな顔は本当に完成形って感じでいい
Bタイプ派も多い
9: 名無し1号さん
出てくる怪獣・宇宙人がほんとセンスの塊
©円谷プロ
11: 名無し1号さん
>出てくる怪獣・宇宙人がほんとセンスの塊
小者みたいな敵もキャラ立ってるのが例にない
17: 名無し1号さん
年に一回くらいは全話見返してる気がする
18: 名無し1号さん
ウルトラQといい60年近く前にこんなの毎週放送されるなんて当時の子どもたちはたまげただろうな
19: 名無し1号さん
>ウルトラQといい60年近く前にこんなの毎週放送されるなんて当時の子どもたちはたまげただろうな
劇場大作映画に遜色無いクオリティの特撮がテレビで普通に観られたわけだからなあ
20: 名無し1号さん
今見るとめちゃくちゃ金かけてるの伝わってくる
21: 名無し1号さん
>今見るとめちゃくちゃ金かけてるの伝わってくる
そのおかげで50年以上経った今でも金を産み続けてるんだからジャリ番だからと手を抜いちゃダメなんだよ
23: 名無し1号さん
>>今見るとめちゃくちゃ金かけてるの伝わってくる
>そのおかげで50年以上経った今でも金を産み続けてるんだからジャリ番だからと手を抜いちゃダメなんだよ
今見ても面白いもんな
22: 名無し1号さん
本放映時の初代ウルトラマンの単独スチールは驚くほど少ないので同じものばかり使われる
24: 名無し1号さん
初代の時点で完成されたデザインだよね
25: 名無し1号さん
Qマンセブンは子供を舐めない大人の本気が見えるんだよな
26: 名無し1号さん
>Qマンセブンは子供を舐めない大人の本気が見えるんだよな
まあ本気すぎて会社は赤字だがな…
27: 名無し1号さん
当時の番宣ポスター
©円谷プロ
28: 名無し1号さん
何故か小さな頃一番好きな怪獣がテレスドンだった
その後ブラックキングやパワードバニラやキングオブモンスやデマーガと口から火を吐く怪獣が好きなんだろうな自分
29: 名無し1号さん
うろ覚えだけど黄色い怪獣の背に乗りながらその怪獣ボコってたのは覚えてる
30: 名無し1号さん
>うろ覚えだけど黄色い怪獣の背に乗りながらその怪獣ボコってたのは覚えてる
ドドンゴかな?
31: 名無し1号さん
>ドドンゴかな?
そいつだ!マンがなんか馬乗りで面白かったんだよな
32: 名無し1号さん
ドラコが好きなんだけどイマイチ強くない
33: 名無し1号さん
>ドラコが好きなんだけどイマイチ強くない
2回も登場してるのに1度もマン兄さんと戦わなかったな
34: 名無し1号さん
マン「ベムラーくん…あとはキミ待ちやで… はよ終わらんかい!」
©円谷プロ
35: 名無し1号さん
これだけシリーズ増えても初代が一番やらかした地球滞在理由なんだよな
36: 名無し1号さん
>これだけシリーズ増えても初代が一番やらかした地球滞在理由なんだよな
護送中の怪獣に逃げられた上に追いかけてるうちに他の星の知的生命体ころしたから
命分けてなんとかやり過ごしてたら上司が二人分の命もって迎えに来てくれた話だからね
37: 名無し1号さん
>命分けてなんとかやり過ごしてたら上司が二人分の命もって迎えに来てくれた話だからね
多分持ってきたのは事故ったのかと思ってベムラーとマンの二人分の生命だったんだろうな‥
38: 名無し1号さん
ネロンガに対し同じ防御する
ジラース煽って笑って闘牛士する
ギャンゴに水ぶっかけたりくすぐったりする
シーボーズが言うこと聞かなくて肩すくめる
キーラの尻尾つかんで首かしげてぐるぐる回って目を回す
結構フランク
39: 名無し1号さん
ハヤタの台詞もマン兄さんが言ってるって思うと意外と愉快な性格しとる
イデに対して「お前の宇宙語が誤解される程伝わったら大したもんだ笑」って言ったり
カレーうめぇ!からのスプーンで変身しようとしたり
40: 名無し1号さん
超闘士激伝超好きだったからめっちゃストイックなイメージが強い
本編にスペシウムアタックとか逆輸入されないかなとか思ってた
41: 名無し1号さん
ゼットンは造形も素敵で名前も好き 本当に最後の怪獣感が伝わる
42: 名無し1号さん
アレックス・ロスの描いたウルトラマンカッコ良すぎる
©円谷プロ ©Marvel
43: 名無し1号さん
開田さんとアレックス・ロスの絵は神
44: 名無し1号さん
45: 名無し1号さん
アレックスロスってスーパーマンとかバットマンの絵もそうだけど
いかにも中にムチムチのおじさんが入ってタイツ着てるだけですって感じなのに
なんか熱くてカッコいいんだよな
46: 名無し1号さん
今後も絶対に拾われないであろうシルバーヨード
47: 名無し1号さん
>今後も絶対に拾われないであろうシルバーヨード
シンで拾われなかったからもうないだろうな
48: 名無し1号さん
初代ウルトラマンも良いけど怪獣達のデザインも良いから定期的に見返しちゃうわ
S.H.フィギュアーツ ウルトラマン (真骨彫製法) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンメビウス
そろそろ令和のジェロニモンが見たい