引用元: may.2chan.net/b/res/1059981545.htm
【緊急】ワイ、43歳フリーターとかいうギリギリ世間体セーフの状況 ← これwwwwwwwwww
【画像】鳥山明「原稿ボツになったけどサボりすぎて直す時間がない… せや!」→結果www
今まで使った中で一番満足度が高かった家庭用ゲーム機
【ポケモンSV】「フラージェスの大量発生(5体合体Ver)」怖すぎるwww(※動画)
美少女やきうアニメが「大正野球娘」しか存在しない理由
【閃光のハサウェイ】ギギって何者?ニュータイプなの?

(C)東映
ライダーならメインで変身しないのはオーディンくらいだな
オーマは変身しないライダーだと思ってたら最後主人公が変身しちゃった
ウルトラマンはウルトラマンという生物だし
戦隊もロボとか色々いるけど
ライダーは基本的に中身は人間だからなぁ
最初から主人公の未来がオーマジオウだって言われてたのに
オーマジオウはそもそも変身者のおじさんいたろ
あとオーディンはジャンクションで神崎士郎が変身してる
ゴーカイで変身能力を無くした際には「手のひらサイズの喋るヘッダー」として登場してたし

(C)東映
12: 名無し1号さん
マグマ大使とか
>マグマ大使とか
そもそも昔は変身という概念そのものがなかったからなあ
月光仮面とか主人公が消えてヒーローが現れヒーローが消えると主人公が現れるというスタンスだった

(C)東映
実写だと月光仮面も祝十郎が変身(変装?)してるってはっきり言われてないからこの扱いでいいのかな
最終話で祝さんも一緒に出てくるから象徴的存在なのだろう

(C)東映
レオ顔っていうか真夏竜顔じゃない?
変身しないから入る
日帰りとか元々現地出身とかならともかく
基本的に地球上に長期滞在している異星人だから人間体はまず必要なんだけどね
ウルトラマン形態ではだいたい地球上で活動限界あるし
ウルトラマンや戦隊のシグナルマンとかはそういう生き物だからって気にしないけどライダーだとなんで変身しないの?ってすげえ気になっちゃう
劇中で描写が無かっただけでオーディンは神崎がその辺で拾った浮浪者が変身させられてるはずだけどね
それに裁鬼とか鋭鬼とか劇中で人間形態の描写が無かったライダーは他にもいるし
そもそも出番が少ないから変身とか用意しようがない
スーパーマンの頃から定番じゃん
超人がどこからともなく現れて活躍して去っていくだけよりは
普段は人間社会に溶け込んでいてイザって時にカッコ良いヒーローになって
力を振るうほうが観る物に感情移入されやすい
ウルトラマン ウルトラヒーローシリーズ EX ウルトラマンゼノン
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ズバーンもゴセイナイトと同じかな?