木場さんが教授に対してキレてるのも好き
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【緊急】ワイ、43歳フリーターとかいうギリギリ世間体セーフの状況 ← これwwwwwwwwww
【画像】鳥山明「原稿ボツになったけどサボりすぎて直す時間がない… せや!」→結果www
今まで使った中で一番満足度が高かった家庭用ゲーム機
【ポケモンSV】「フラージェスの大量発生(5体合体Ver)」怖すぎるwww(※動画)
美少女やきうアニメが「大正野球娘」しか存在しない理由
【閃光のハサウェイ】ギギって何者?ニュータイプなの?
真司は北岡先生に対してだったり割とキレてるイメージ
確かに真司は不実な行為に対して怒鳴ったりすることは多いけど、佐野の場合はずうずうしさ極まった言動のために叩きだしたのだから、激怒レベルがワンランク上な感じ
あの真司が話を聞こうともせず殴り掛かるのは相当ヤバいよね
だから後で社長になって護衛として真司を雇おうとした時も話を聞いてもらえなかったんだよな(蓮は若干揺らいでたけど)。まああそこは佐野が素直に事情を話してたら真司も渋々でも護衛を引き受けてくれただろうけど
この間の配信で見直してこんなにガチギレしてたのかって驚いた
正に聞く耳持たずって感じ
北岡は真司本人やライダーを陥れる事はあっても自分の欲望の為に優衣とか一般人にまで危害は加えないからな。
佐野はあの時点で自分を裏切っただけならまだしもライダーでもない一般人認識の優衣に自分の欲望の為だけに危害を加えようとしておいてその後も悪びれもしてないのが最悪過ぎる。
反省の色を見せずにいけしゃあしゃあと来たもんだから当然である
普通のヒーロー作品なら「非道な敵に対する正義の怒りの鉄槌」をそのまま肯定するものなのに、あえてそれを問いに付したのがこの話の要だからね。
園児が仲直りするシーンが入るのもいい
良い意味で説教臭いというか
ゴウラムで逃走封じたり攻撃される直前にタイタンに超変身したりと、怒りに支配されてるように見えて戦いの中では普段通りかそれ異常にクレバーに立ち回ってるのも却って怖い
こいつとは、わかり会えない
もう、殺してこの世から存在を消すしかねー
枷が外れちゃた
「もぐらーッ!」空に叫んで渾身の大切断をキノコ獣人に叩き込むアマゾンは格好良いよね
ガイさんの怒りを示すかのようなサンダーブレスターの暴れっぷりが凄かったし、その時の石黒さんお演技も凄かった。
仲間思いであると同時に魔王の片鱗を見せた鬼気迫るシーンだった

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1226369_3141.html
新マンが「必ず坂田兄妹の復讐をしてやる!」と怒りを露にしていたのが印象的だった
男なのにカテゴリーQの矢沢 瞬殺
ミッチを弄んだことが最高に許せなかったよね。一番怒ってたと思うわ。
『レ゙デ゙ュ゙エ゙エ゙エ゙ェ゙ェ゙!!』と
全ての文字に濁点が付いてる感じの叫びが素晴らしい
ちょくちょく「ぜってえ許さねえ!」はしてきたけど、レデュエに対しては許さねえ越えて「ここで俺がぶっ潰す!」宣言という
一番紘汰さんを怒らせたな
「来い!デッドヒート!」と叫んで変身したのがなんかすごい印象的
なお後にモテないと言われてメディックの時よりもキレてた模様
流石に仁良への怒りやメディックへの怒りの時の方が大きいだろ。
戦兔ならワンシーンを挙げるなら、グリスがやられたのを知らされた直後に飄々と現れたエボルトにガチギレしてたのが印象的だった。
てかエボルトはこれに限らず外道ムーブ炸裂してたから、毎回皆キレてたけど。
渡がヒーローらしい凛々しさを見せたのはこれが初めてだったかも。
書こうとしたらもう上がってた。
あのときのドッガフォームはまさに処刑人だったな。
激昂はしていないけど、カロリーくんの姿になっても表情も変えず動揺せず矢を射るのが本当にキレてるなって感じで
普段優しい人ほど本当にキレたら怖い。怒鳴ったりもせず淡々と対峙するんだなって
普段は優しくて穏やかな男を本気で怒らせてしまったことがムザン星人やナターン星人の最大の失敗
普段な温厚なダイゴやティガはブチ切れてる時も内面は至って冷静なんだよな
相手する宇宙人からしたらどうしようもなく詰んでる
こ
れ
が
わたしの
トルネードロイミュードが進兄さんに言ったんだっけな。「モテそうにない凡人」って。
そして直近回では目前で対象者を○ろされたときめがブチ切れる事に…、彼女がメモリとドライバー持ってることに気がついたデスの慌てっぷりはざまぁだったけどね
やってくれたな、お前ら!!!
乙女の真心を踏みにじりやがって!
絶対にゆるさねぇ!!!!! 燦然!
いつもふんわかゆるくお調子者でいい加減な暁
4人のライバルに追い詰められ、パワーアップのアイテムも犬に食われて絶体絶命だったはずなのに、るいの弁当を叩き落したアイスラーにガチキレして、その怒りで自力でパワーアップするほどすさまじいものだった
この時のシャンゼリオンは、ガウザーが「今戦っても勝てる気がしない」と認めるほど真っ当な戦士だった
正しく「やる時はやるけど、やらない時はやらない男」
「俺の大事な 妹はめたの 何処のどいつだ…♪」
頭柏餅野意味が分からないよ……
いや、分かるけどさ
というか怪獣に対してキレたことってそもそもないか?一般的な怪獣に対しては
無表情で台詞もないから実際のところは分からないけど、ウルトラセブンがゴーロン星人に向けて手裏剣光線を沢山放っているのがぶちギレているように見えてしまう
最後もゴーロン星人が降参のジェスチャーしても容赦なくエメリウム光線でとどめ刺しちゃったし(降参するタイミングが悪かったとも言えるけど)

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_goron/
ウルトラマンコスモスがグラガス(だってかな?)に不意打ちされて、両手を振るわせながら「この野郎!!」ってキレながらコロナモードにチェンジしてた
リュウタロスを利用して捨てたカイにとか、4話のモモタロスにとか、冷静に怒ってて怖いよな…
それ以降ずっとラディゲに対しガチ切れしていたんだろうな
結果的には自らがその怒りに足をすくわれてしまったが
エボルトォォ‼️
貴様だけは絶対にゆ゛る゛さ゛ん゛!
自衛隊「逃がすな! 撃ち落とせ!」
「貴様ぁ~」ってブチきれてたなぁ
そのために怒り以外の戦う動機を求めなければならなくなったが、それで逆襲されてブチ切れたケンプの方が怒りを吸収されてしまったな。
サーペント星人の中の人もビビってそうな感じだし
ヒロユキは話数が進むにつれてキレると何をするかわからない奴になっていった感が、さすが史上初めてウルトラマンを殴り、最後は自身も虹色に輝いた男
お金だけでなく命まで奪う香川教授そっくりの詐欺師ファンガイアに対して怒りを露わにした渡。そして相手を完膚なきまでに叩き潰すという意志がドッガフォームでハッキリと見えてくる。
味方になった少女インベーダーが惨死し、自ら巨大変身したミラーマン
怪獣の出現前に変身するのは珍しい
爆弾やら子供やらはガッツリトラウマなのもあってあそこまで起こる事はそっからは無かった記憶
「あああああぁぁぁぁぁぁぁーっ!!・・・・赤射ァァァッ!!!!!」
例の赤射プロセスの説明のあと戦闘開幕すると同時に「いくぞぉぉぉぉっ!」といきなりブレードを抜刀し、怒気を孕んだ叫びでマドーに向かっていくシャリバンは鬼気迫るものがあった
そしてヘレンが息を引き取った後、涙を流しながらも夕焼けの虚空に向かって
「出ろ!!! 出てこいマドー!!!!!」
溢れる怒りが抑えられずただ叫ぶシーンが切なかった
この時の渡さんの熱演は、撮影を見学していたギャラリーが思わず耳を塞ぐほどの大音声だったと渡さんが話してたな。
脚本では「赤射!」だけなのを、物凄い気持ちを込めて雄叫びを上げてからの「赤射!」にしたけど、本当は雄叫びだけにしたかったとも話してたね(設定上、キーワードを入れなきゃいけないので断念)
なおギフテリアン絡みでは信者を材料にしていたのでアギレラにもキレられてた
正に俺の怒りは爆発寸前!
『俺の怒りは爆発寸前!』がキメ台詞だったのに、
最終回で父親が殺され『俺の怒りは今、爆発!』
スピルバンならやっぱりこれだろう
激しく同意。
最終回で遂に怒り爆発かぁと思ったな。
怒りを噛みしめるように歩みをすすめながら、ブラックコンドルに姿を変える凱
怒りと後悔と絶望と混ざった半狂乱の叫びと
戦極の「本当に悪い大人」の勝ち誇った顔と
凄いシーンだったなと思う
ライダー史上最高にくだらないブチ切れ好き
竹内君本人はモテないどころか国民の彼氏扱いなのも面白い
死んだ大和の母ちゃんのコピー作って親子再会を演出したあとでコピー母ちゃんを大和の目前で惨○したりな…
よく分からん
少なくとも序盤のメタルダーは人間の感情を理解してないから真の意味で怒ってるとは言い難い
ディブラスに親友を殺された事もあってあのアスカが抑えて宥めるくらいにマジギレしてたな
さしもの介人も「身内操って襲わせるなんて…、卑怯全開!絶対許さねえ!」とキレてたな
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

佐野と言うあの真司をガチギレさせた男