
(C)川内康範・東宝
引用元: may.2chan.net/b/res/1061986482.htm
子供の頃の俺「PS2のラチェットとサルゲッチュ楽しすぎて草(ずっと続編買い続けるんだろうなあw)」
お前らが好きな「車の運転中に言うセリフ」wwwww
【画像】実写版「ワンピース」、初のビジュアル公開!!2023年配信決定
カプコンさん、ゲームのDL率が9割超えになっていた
三大アニメキャラみたいな名前の声優「市ノ瀬加那」「名塚佳織」「水瀬いのり」あと一人は?
【ガンダム00】ジンクスIVとかいう意外と強いやつ
どちらかと言うとライコウがヒーローだから
大門とザボーガーの関係に近い?

(C)ピー・プロダクション
スーツがしっかり作ってあるからかっこよく見えるのもあるかも
次の回くらいで殺された女キャラは速攻蘇らせてて
複雑な気持ちになった思い出
>次の回くらいで殺された女キャラは速攻蘇らせてて
>複雑な気持ちになった思い出
前の回くらいで瀕死になったライコウを再生させてたのに
ジャパンも助けてやるのかと思ったら「手厚く葬ってやってくれ」だもんなあ
最終回のヒメコブラは?
女だから許された
美人は無罪
外道め!
配信やレンタルはないんだよね?
>配信やレンタルはないんだよね?
連続ドラマのテンションならレインボーマン
アクションのキレならコンドールマンが上回ってるからこの2作見て面白かったらアイも楽しめるかな

(C)川内康範・東映
>アクションのキレならコンドールマンが上回ってるからこの2作見て面白かったらアイも楽しめるかな
レインボーマンはツタヤのネットレンタルで借りて見てるけど思ってたより面白い
コンドールマンはサブスクで中盤まで見てるけどアクションがライダーや戦隊系とも違った魅力あるし話も味方側の善意が眩しくて悪くない
となると楽しめそう
中盤以降は合成やら派手になって笑える感じ
玉川良一の部下の若い刑事がワイルド7のオヤブンだったよね
中山エミリの父ちゃんも前世魔人の人間体でゲスト出演したね
わざわざ醜い畜生に戻してから殺す正義の使者
ヒメコブラにロイヤルパンチが当たる寸前でつづくが出たときは嘘だろ?ってなったもん
それとも正体明らかにしないと裁いたことにならん的なあれか
>それとも正体明らかにしないと裁いたことにならん的なあれか
メタ事情その1…ヒーロー番組なんだから着ぐるみの怪人出さないと
その2…いくら極悪人でもよい子のヒーローが生身の人間を殺したらダメだろ
その2を別のアプローチから解決したのが怪傑ズバット
殺さない程度にボコった後に警察に逮捕させる

(C)石森プロ・東映
さすがに静弦太郎や大門豊よりはしない感じ?
>さすがに静弦太郎や大門豊よりはしない感じ?
誤解をされたり友達殺されたりして傷つく
どこまで行っても普通の人間
ギリギリまで自力で頑張ろうとするけど
集団で襲われたり銃向けられたりすると無力なのでその時にアイを呼ぶ
アイの登場がそういう経緯で最後までないのが良くなかったのか
第2クールは何かあるとすぐ呼ぶようになった
>ギリギリまで自力で頑張ろうとするけど
>集団で襲われたり銃向けられたりすると無力なのでその時にアイを呼ぶ
変身してないだけで実質ヒーローそのものな感じではなく変身前と変身後が別々な感じなのね
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

まさか令和の時代にCV:水瀬いのりで復活するとは(違