1: 名無し1号さん
鎧の方が後々まで活躍する人©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1061513392.htm
子供の頃の俺「PS2のラチェットとサルゲッチュ楽しすぎて草(ずっと続編買い続けるんだろうなあw)」お前らが好きな「車の運転中に言うセリフ」wwwww【画像】実写版「ワンピース」、初のビジュアル公開!!2023年配信決定カプコンさん、ゲームのDL率が9割超えになっていた三大アニメキャラみたいな名前の声優「市ノ瀬加那」「名塚佳織」「水瀬いのり」あと一人は?【ガンダム00】ジンクスIVとかいう意外と強いやつ
2: 名無し1号さん
エンペラさんは宇宙の帝王(自称)バド星人のことどう思ってるのかな…出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_bado/
5: 名無し1号さん
>エンペラさんは宇宙の帝王(自称)バド星人のことどう思ってるのかな…
例えばボクシング世界ヘビー級チャンピオンが川崎あたりでイキってるチンピラのことなんか認識すらしないだろう
それと同じでは
3: 名無し1号さん
流石に回想以外で復活はなさそうだな
4: 名無し1号さん
>流石に回想以外で復活はなさそうだな
変な扱いにできないキャラだしな
6: 名無し1号さん
>変な扱いにできないキャラだしな
エタルガーの駒にされていた
7: 名無し1号さん
>エタルガーの駒にされていた
偽物じゃんアレ
8: 名無し1号さん
近付くことすらできない念動力
光線を無力化するマント
即死光線持ち
スペックおかしすぎる
9: 名無し1号さん
格闘はケンとトントン?出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
10: 名無し1号さん
>格闘はケンとトントン?
少なくとも剣技は互角
11: 名無し1号さん
各作品劇中で描写されてる範囲の行動の動機がすべてウルトラ族への一方的な嫉妬だったりケンへの嫌がらせだったりと、光の国側からすると迷惑なクソコテ過ぎる
12: 名無し1号さん
>各作品劇中で描写されてる範囲の行動の動機がすべてウルトラ族への一方的な嫉妬だったりケンへの嫌がらせだったりと、光の国側からすると迷惑なクソコテ過ぎる
悲しき過去的な設定があった気がするが
根っからの悪でウルトラ族と相容れない存在ってくらいでも良かったよな
17: 名無し1号さん
>悲しき過去的な設定があった気がするが
光の国と同じく太陽の消失の危機にさらされて、プラズマスパークの開発で滅亡を免れつつ全員が超人類に進化したウルトラ族に対してエンペラ星人はあの個体以外は全滅して天涯孤独の身
元は同じ境遇なのに繁栄して宇宙の守護者づらしてる奴らが気に食わねえ!と憎んでる
13: 名無し1号さん
>光の国側からすると迷惑なクソコテ過ぎる
ヤプールとかもそうだけどあの宇宙が粘着侵略者の魔境すぎる
14: 名無し1号さん
光の国恨み買いすぎ
15: 名無し1号さん
警察が犯罪者から恨まれるようなもんだな
16: 名無し1号さん
スレ画が死んだことによりアークボガールが解き放たれたりジャッカル軍団が復活したりグア軍団が復活したりアーマードダークネスが動きだしたりゴーストリバース事件が起きてギガバトルナイザーが解放されベリアルが復活したという
18: 名無し1号さん
エンペラ星人の場合は組織の規模がデカかったせいもあって倒された後の方が宇宙の治安が悪くなっているのが変にリアルな設定
19: 名無し1号さん
ただキングが干渉しないレベルではあったんだよな
20: 名無し1号さん
>ただキングが干渉しないレベルではあったんだよな
あの人暗い過去がある奴に弱いから…
21: 名無し1号さん
>ただキングが干渉しないレベルではあったんだよな
あの人「キーなど問題ではない!」とか時々物事の判断基準がわからないとこ有るから
22: 名無し1号さん
>ただキングが干渉しないレベルではあったんだよな
間接的にヒカリに与えたブレスレットがなければ勝てなかったかもしれんけど
干渉的にはその程度のレベルだったね
23: 名無し1号さん
タルタロスが勧誘できない男(ウルトラ一族とアブソリューティアンは出自が似ているため憎悪対象)
24: 名無し1号さん
https://m-78.jp/news/post-6530
25: 名無し1号さん
エンペラもレイブラッドも死んでからといろんな影響あるけど
怨念で直接行動してくるヤプールとどっちが迷惑なのか
26: 名無し1号さん
>怨念で直接行動してくるヤプールとどっちが迷惑なのか
ヤプールでしょ
なんせ永遠に死なない
27: 名無し1号さん
レイブラッドも絶対まだ死んでないしなあ
28: 名無し1号さん
エタルコピーはスレ画とベリアルだけレベルが違いすぎるんよ
29: 名無し1号さん
>エタルコピーはスレ画とベリアルだけレベルが違いすぎるんよ
このレスはスラン星人ダミーにとってはショックだった
30: 名無し1号さん
>エタルコピーはスレ画とベリアルだけレベルが違いすぎるんよ
本物のレゾリュームならメビウス死んでたしそれでもレベル落ちてる
31: 名無し1号さん
エンペラが宇宙の覇権を握るまでの物語もいつか見たい
32: 名無し1号さん
レイブラッドとはいい加減決着つけて欲しいが
あいつデザイン的にグリーンバックじゃないと出てこれないのがな
33: 名無し1号さん
レイブラッド自体はとっくの昔に死んでるし…
34: 名無し1号さん
ごんぶとビームであっさりやられたのがなもうちょいゾフィも含めて格闘して欲しかった
35: 名無し1号さん
>ごんぶとビームであっさりやられたのがなもうちょいゾフィも含めて格闘して欲しかった
あのビームを何分も耐えきった時点でおかしいと思う
36: 名無し1号さん
太陽封印するのでちょっと疲れてたとか…
37: 名無し1号さん
そもそもメビウス本編に出てきた時は鎧を着込んでガチ武装してないから舐めプという話
38: 名無し1号さん
エンペラ星人からしたら前哨戦だからな
最初から最後までウルトラの父しか見えてなかった
39: 名無し1号さん
アーマードダークネスはエンペラ星人の没デザをそのまま使ってるんだっけ
40: 名無し1号さん
あまりにも真っ黒だから少し差し色が欲しかった
41: 名無し1号さん
>あまりにも真っ黒だから少し差し色が欲しかったこれに引っ張られたんだろうなぁ
©円谷プロ
42: 名無し1号さん
純ウルトラマンを消滅させる効果があるレゾリューム
純ウルトラマン以外にはだいたい即死させる威力がある
43: 名無し1号さん
種族特攻即死効果のあるバ火力攻撃って事だな
加減しろやってなる奴
ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣シリーズ2006 FINAL エンペラ星人
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンメビウス
もし復活があるとしたらまたメビウスのような作品が作られることがあったらじゃないかな