1: 名無し1号さん
(C Lucasfilm Ltd.
引用元: img.2chan.net/b/res/1027027341.htm
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwwwギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよなたまに道路に50って書いてあるじゃん?ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?声優の石原夏織って有能だな64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
2: 名無し1号さん
5かなぁ
3: 名無し1号さん
1が一番面白いかはともかくとして1の頃が一番これどうなっちゃうの!?って楽しんで見てた
4: 名無し1号さん
2の公開前に金ローかなんかでやってさ
もう次の日の小学校はみんなダースモールの真似してほうき振り回してたよ

出典:https://starwars.disney.co.jp/character/darth-maul.html
5: 名無し1号さん
このポスターはマジで天才的発想だと思う
6: 名無し1号さん
初めて見たのが3だったから3が好き
7: 名無し1号さん
1はこのポスターとBGMの最後がいつもの帝国のアレになるのが良かった
8: 名無し1号さん
初めて見た時の世界観の広がりがとにかく凄かったep1
よく叩かれてるけど俺はポッドレースのスピード感とセブルバのエンジン音が大好き
9: 名無し1号さん
EP2がめっちゃ好き
特に終盤
10: 名無し1号さん
個人的にはEP3が一番好き
11: 名無し1号さん
EP1は幼いアナキンのテーマが優しげだけどどこか切ない少年の旅立ちって感じの曲の最後のメロディが
帝国のあのBGMのフレーズになるのがジョンウィリアムズやべぇ天才かコイツ?ってなる
元々天才だった
12: 名無し1号さん
初対面の年上の女性にお姉さん天使?って話しかけるアナキン坊やの胆力すげぇってなる
13: 名無し1号さん
ダースベイダーは何故自分の親戚のいるタトゥイーンを調べなかったのか?

出典:https://starwars.disney.co.jp/character/tatooine.html
14: 名無し1号さん
>ダースベイダーは何故自分の親戚のいるタトゥイーンを調べなかったのか?
無意識に避けてたんじゃない?
15: 名無し1号さん
>ダースベイダーは何故自分の親戚のいるタトゥイーンを調べなかったのか?
アニーにとって色々センシティブな場所だし…
16: 名無し1号さん
ジャージャーって3の後どうなったの…
出典:https://starwars.disney.co.jp/character/jar-jar-binks.html
17: 名無し1号さん
>ジャージャーって3の後どうなったの…
小説で落ちぶれてる
ミーのせいで大変なことになっちゃったねとか自嘲してるのは流石に可哀想
18: 名無し1号さん
EP2と3は中学生くらいだったな
どっちもクラスの男子連中ほぼ皆で集まって朝から観に行った覚えがある
バトルドロイドの物まねがなんか流行った
19: 名無し1号さん
っぱEP3でしょ
20: 名無し1号さん
作中で起こってる事件が武力侵攻と支配でわりとエグイんだけど後がクローン戦争とか銀河内乱とかだしナブーもタトゥイーンもコルサントも画的に明るいからなんか穏やかで平和だったあの頃感あるよねEP1
21: 名無し1号さん
ファントムメナスって誰だよって思ってた
22: 名無し1号さん
EP1エンディングのパレード曲が皇帝のテーマと同じと後で知った時良い意味で趣味悪いな!ってなった思い出がある
23: 名無し1号さん
25: 名無し1号さん
パルパル怪しいってどのあたりで気づいた?
26: 名無し1号さん
>パルパル怪しいってどのあたりで気づいた?
EP2のパンフ買ったらパルパル→皇帝って書いてあって…
27: 名無し1号さん
1のパンフ読み込んでたらあれ?パルパティーンとシディアスって同じ人じゃね?
と子供の頃は確信が持てないながら疑ってた
まだネットがそんなに便利じゃなかったからな
28: 名無し1号さん
鈍い俺はep3になるまでコイツ怪しくねえか…?って気づかなかったよ
29: 名無し1号さん
映画本編だけ見てて8割方パルパティーンがシディアスなんだろ?って思ってたけど作中では絶妙に明言を避けてたから実は別人の可能性を3まで捨てられなかった
30: 名無し1号さん
コルサント上空の戦い好き
31: 名無し1号さん
ワクワク感は1が一番かもしれない
好きなのは2と3と5と6
32: 名無し1号さん
子供の頃見たけどポッドレースを普通に楽しんで見ていた思い出があるよ
34: 名無し1号さん
>子供の頃見たけどポッドレースを普通に楽しんで見ていた思い出があるよ
なんというかジャージャーにしろポッドレースにしろ宇宙の話なんだから広く文化に触れるのはいいことだと思う
33: 名無し1号さん
明るいから6が一番好きだよ
35: 名無し1号さん
1-3見てからは6のルークとアナキンの最期の会話でボロボロ泣くようになっちゃった
36: 名無し1号さん
やっぱり3が好きだよ
クローンとジェダイの関係が好きだった
37: 名無し1号さん
初見時はダース・ティラナスとマスター・サイフォディアスとドゥークー伯爵が同一人物ってことにピンと来なかった

出典:https://starwars.disney.co.jp/character/count-dooku.html
38: 名無し1号さん
>初見時はダース・ティラナスとマスター・サイフォディアスとドゥークー伯爵が同一人物ってことにピンと来なかった
本物のサイフォディアスは熱烈な進歩主義者のジェダイで
ドゥークーに唆されてクローン発注した後暗殺されたかわいそうな奴
39: 名無し1号さん
サイフォディアス別人だったのか
40: 名無し1号さん
>サイフォディアス別人だったのか
極秘でクローン部隊発注したヤベーやつだよ
41: 名無し1号さん
元老院に知られずにだからポケットマネーでクローン兵数百万人注文した可能性がある
42: 名無し1号さん
銀河の危機だったからね仕方ないね
43: 名無し1号さん
発注したのもドゥークーなんじゃない?サイフォディアスの名前を騙って
料金の話もドゥークーなら伯爵で金持ちだし
44: 名無し1号さん
>発注したのもドゥークーなんじゃない?サイフォディアスの名前を騙って
>料金の話もドゥークーなら伯爵で金持ちだし
なんと本人が元老院の認可偽造したかなんかして発注したそうで…
その後親友だった伯爵にころころされて引き継がれた
45: 名無し1号さん
SWの解説サイト見てるが本編で描かれてない設定が膨大にあるな…


スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
プリクエル世代だけど、自分の中で一番盛り上がったのはシスの復讐だな
これで終わりっていうのと、改めて4 5 6を観る楽しみとかがあった
ボトルキャップ集め楽しかったな
ダースモール持ってると何故か英雄扱いだった