出典:https://m-78.jp/news/post-6586
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwwwギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよなたまに道路に50って書いてあるじゃん?ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?声優の石原夏織って有能だな64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
1: 名無し1号さん
めっちゃ尺を稼いでくれるゼット
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1067985022.htm
2: 名無し1号さん
公式前スレ
3: 名無し1号さん
ちゃんと販促しろゼット
4: 名無し1号さん
>ちゃんと販促しろゼット
まあゼットさんが掲げてるだけで面白いし…
5: 名無し1号さん
ははーんこれは来週も
「なんでまた何も反応しないの~?!」
→エースの話ばっかりしてたので
のパターンだな?
7: 名無し1号さん
>ははーんこれは来週も
>「なんでまた何も反応しないの~?!」
>→エースの話ばっかりしてたので
>のパターンだな?
天丼は3回までやれるからね…
8: 名無し1号さん
>ははーんこれは来週も
>「なんでまた何も反応しないの~?!」
>→エースの話ばっかりしてたので
>のパターンだな?
無い筈のエースのカードが出て来て惜しい!ってなるんだ…
6: 名無し1号さん
まさか4話でさっそく記憶失敗するとは
10: 名無し1号さん
>まさか4話でさっそく記憶失敗するとは
でもゼット君なら普通にありそうだから困る困らない
12: 名無し1号さん
>まさか4話でさっそく記憶失敗するとは
そもそも1話から失敗してるんだよな~ゼット
9: 名無し1号さん
失敗するほどゼットさんの出番が増えるという手法よ
11: 名無し1号さん
>失敗するほどゼットさんの出番が増えるという手法よ
人気投票3位の人は積極的に出さないとな
13: 名無し1号さん
Zさんはどこから新生ガッツセレクトの情報を?
14: 名無し1号さん
わりと本当に謎な怪獣かぶり
出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
15: 名無し1号さん
生き物なのかメカなのか謎の怪獣ウィンダム
16: 名無し1号さん
この辺はティガ先輩とトリガーが似てるのと一緒であんま理由付けはない感じかな
17: 名無し1号さん
光の国でのオリジナルセブンガーって知名度どんなもんなんじゃろ
18: 名無し1号さん
>光の国でのオリジナルセブンガーって知名度どんなもんなんじゃろ
ウルトラマンレオが使った
19: 名無し1号さん
>ウルトラマンレオが使った
変身出来ないダン隊長じゃなかった?
20: 名無し1号さん
最終回でのセブンガーの登場は盛り上がったね
21: 名無し1号さん
橋爪淳さんが演じたからこその説得力だったなあバコさん
22: 名無し1号さん
>橋爪淳さんが演じたからこその説得力だったなあバコさん

(C) TOHO CO., LTD.
40: 名無し1号さん
画面に4号も出てるな!ヨシ!
出典:https://m-78.jp/z/robot/
23: 名無し1号さん
このVRコクピットってアイデア好き
出典:https://m-78.jp/trigger/guts-select/
26: 名無し1号さん
>このVRコクピットってアイデア好き
Gを無視した変態挙動とか出来るのいいよね
急増コクピット乗ったら死にそうになるのもセットで
24: 名無し1号さん
スフィアがいなくなったし宇宙開発ようにまた無人機増えそう
25: 名無し1号さん
OPに合わせて心眼でトリガー引く演出は主人公がやってもいいくらいのシチュエーション
出典:https://m-78.jp/trigger/guts-select/
27: 名無し1号さん
>OPに合わせて心眼でトリガー引く演出は主人公がやってもいいくらいのシチュエーション
ある意味もう1人の始まりの人だから裏主人公みたいな所があった気がする
28: 名無し1号さん
フロンティアスペース漂流者多すぎ問題
29: 名無し1号さん
デスドラゴの両方角ある版のソフビ欲しい
30: 名無し1号さん
そろそろ失敗するのがディメンションナイザーの正しい遊び方になってそう
31: 名無し1号さん
>そろそろ失敗するのがディメンションナイザーの正しい遊び方になってそう
ゼットさんの真似して失敗ごっこしてるお子さまは結構いそう
32: 名無し1号さん
子供「ハルキ… ハルキ!?」
33: 名無し1号さん
>子供「ハルキ… ハルキ!?」
母「やだ…うちの子何もないところ見上げて何かブツブツ言ってる…?!」
34: 名無し1号さん
ゼットさんの実況がいちいち面白いのズルい
35: 名無し1号さん
MFでも再現された必殺の歌舞伎アタック
36: 名無し1号さん
3つの力って多いなやっぱり
出典:https://m-78.jp/z/story/story-617/
37: 名無し1号さん
>3つの力って多いなやっぱり
田口監督が企画時にそれ聞かされて「どんだけ弱いんだよそのウルトラマン」と思った気持ちはまあ理解できる
38: 名無し1号さん
>田口監督が企画時にそれ聞かされて「どんだけ弱いんだよそのウルトラマン」と思った気持ちはまあ理解できる
だけどそれが個性になったよね
39: 名無し1号さん
弱いウルトラマンだからこそ最終回のオリジナルでの撃退が素晴らしいんだよね
41: 名無し1号さん


ウルトラマンZ Blu-ray BOX I
オススメブログ新着記事
- ニュージェネレーションスターズ
- ジェネスタ
- ウルトラマンZ
やっぱりオタクは「主人公のピンチにイケオジ整備員が旧式機に乗って助けに来る」シチュエーションに弱いよね〜