1: 名無し1号さん
ハルキとプライベートな話とか全然しなかったよね

出典:https://m-78.jp/z/story/story-1844/
引用元: img.2chan.net/b/res/1028230891.htm
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwwwギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよなたまに道路に50って書いてあるじゃん?ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?声優の石原夏織って有能だな64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
2: 名無し1号さん
いい意味で友人関係じゃなくパートナーって感じがする
元々仕事一緒だし
3: 名無し1号さん
お腹すいたとか戦えなくなる気持ちとか色々話してなかった?
4: 名無し1号さん
宇宙移動してる時とかインナースペースで一緒にお茶してるんじゃないかな
5: 名無し1号さん
そこまでがっつり入れ込んだ訳じゃないけど仲はまあ普通に良いくらいの塩梅
6: 名無し1号さん
愛を長続きさせるには深入りしすぎないことです
ってシェークスピアもゆってる
7: 名無し1号さん
あんまり話しかけてこなかった気がする
8: 名無し1号さん
同じ部活の先輩後輩みたいな距離感だよねハルキとゼットさん
16: 名無し1号さん
>同じ部活の先輩後輩みたいな距離感だよねハルキとゼットさん
ハルキが体育会系後輩なスタンスで接したからこそな距離感だったのかな
9: 名無し1号さん
インナースペースに呼ばないと会話できないんだっけ
10: 名無し1号さん
間違いなくクールではないけど距離は保ってた感じはする
11: 名無し1号さん
>間違いなくクールではないけど距離は保ってた感じはする
神秘性保つために出身地は秘密にしておきたいみたいだし理想のウルトラマンのイメージはあるみたいだからハルキや地球人に対しては距離感保ってたのかもな
喋りすぎるとボロが出てたけど
12: 名無し1号さん
こいつ結構ストイックだよ
陽キャの社会人って感じ
13: 名無し1号さん
>こいつ結構ストイックだよ
>陽キャの社会人って感じ
まだ少年から青年の境目くらいな年齢の新人隊員なのになんだかんだでしっかり公私を切り分けた視点持ってるよねゼットくん
14: 名無し1号さん
たまにボロ出すけど基本はスケールのデカい異人さんだった
15: 名無し1号さん
ハルキと話してるうちに話がどんどん脇道に逸れて盛り上がるのは友達同士って感じがすごい
17: 名無し1号さん
喋るとものすごい勢いでボロが出るけど勤務に関してはむしろウルトラマンのやり方としては諸先輩にもできてない人も少なくない中かなり理想的な距離感なんだよなコイツ
直近のタイガやら特別枠とはいえリピアくんもかなり入れ込みまくってたし
22: 名無し1号さん
>喋るとものすごい勢いでボロが出るけど勤務に関してはむしろウルトラマンのやり方としては諸先輩にもできてない人も少なくない中かなり理想的な距離感なんだよなコイツ
>直近のタイガやら特別枠とはいえリピアくんもかなり入れ込みまくってたし
次回作のトリガーくんも人間いいな…なるか!人間に!!とか凄まじい行動力だったな…
18: 名無し1号さん
ハルキの命の件が無かったら感謝の言い合いは有っても割かしスッと分かれて終わりだったとは思う
お互い仕事でやってるのもあるし
19: 名無し1号さん
一応秘密にしてんのに他の隊員いる時でも話しかけてくるエックスには参るね…

出典:https://m-78.jp/character/x/
20: 名無し1号さん
ウルトラマンにしては人間贔屓なスタンスとって無いのはかなり新鮮
23: 名無し1号さん
ハルキいるときといないときで戦闘力変わるのかな
24: 名無し1号さん
>ハルキいるときといないときで戦闘力変わるのかな
基本スペックっていう意味ではない部分で変わってると思う
25: 名無し1号さん
>基本スペックっていう意味ではない部分で変わってると思う
本編最終回のチェスティウム光線はハルキと一緒だからこそひねり出せた底力だと思いたい

出典:https://m-78.jp/character/z/
27: 名無し1号さん
>本編最終回のチェスティウム光線はハルキと一緒だからこそひねり出せた底力だと思いたい
2人で気合振り絞ったからこそ出せる力いいよね
28: 名無し1号さん
>本編最終回のチェスティウム光線はハルキと一緒だからこそひねり出せた底力だと思いたい
メンタル的にも技術的にもハルキがベストパートナーすぎた
29: 名無し1号さん
>ハルキいるときといないときで戦闘力変わるのかな
少なくともネロンガ戦は勝てなかったしな
32: 名無し1号さん
スーツアクターの岩田さん曰くハルキ一体化前後で肉弾戦の動き変えてるらしいので珍しく明確に変身者補正入ってる
33: 名無し1号さん
>スーツアクターの岩田さん曰くハルキ一体化前後で肉弾戦の動き変えてるらしいので珍しく明確に変身者補正入ってる
まあギャラファイ2のときとかかなりヘナチョコだったしな
26: 名無し1号さん
そういやトリガー客演回だと説明難しいから直接こっちで話そうって言ってきたけど外の様子分かるようになったんかなゼットライザー
30: 名無し1号さん
アルファエッジはゼットさんじゃなくてハルキの方が適正あるよね

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_z/
31: 名無し1号さん
アルファエッジはハルキ主導で身体動かしてる感じあるよね
34: 名無し1号さん
変な親父はあれは肩入れしずきだよ…
もはや私情

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven/
35: 名無し1号さん
>変な親父はあれは肩入れしずきだよ…
>もはや私情
平成セブンとかその極みよね
36: 名無し1号さん
レッド族は地球人に弱いのかもしれん
37: 名無し1号さん
変な親父がタブー犯しまくってるだけな気もする
38: 名無し1号さん
>変な親父がタブー犯しまくってるだけな気もする
地球を愛したウルトラマンは珍しくないけど変な親父はひとつステージが上だしな…
39: 名無し1号さん
変な親父の何がすごいって後付けじゃなくて当時やったことで変な要素の裏付けが済んでること
40: 名無し1号さん
Zは新人だからか人類への入れ込みってのもそこまで見えない気がする
41: 名無し1号さん
>Zは新人だからか人類への入れ込みってのもそこまで見えない気がする
ハルキと一緒で目の前で困ってる人たちがいるから助ける!くらいしか考えてないと思う
ある意味ヒーローそのもの


【Amazon.co.jp限定】ウルトラマン ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンゼット オリジナル スペシャルクリアカラーver.
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンZ
前作のタイガ達トライスクワッドとヒロユキとはまた違う距離感だったな