1: 名無し1号さん

©東映 ©BANDAI
引用元: img.2chan.net/b/res/1033314446.htm
患者「わたし5時間寝れば充分な体質なんです」 精神科医「はえ〜薬出しときますね」→【悲報】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwwwwwww【水星の魔女】ミオミオさん、魔性の女だったオクトパストラベラー2が気になってるんだけど難しい?【悲報】ガンダムの悪のジオン星人さん、ズムシティ公王庁やムサイのブリッジだけで飽き足らず自宅までもヤバいデザインにしてしまう…(画像あり)【謎】ゲームボーイの通信ケーブル(定価1500円)を選ばれた子しか持っていなかった理由
2: 名無し1号さん
メモリアルでたらもっとデカくなるってこと!?
3: 名無し1号さん
リュウソウケンのメモリアル結構長かったよね

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000152466/
4: 名無し1号さん
メモリアルリュウソウケンが70cm
ライダーだけど究極大聖剣が81cm
ザングラソードのメモリアルが来るならそれで戦隊がどこまで伸ばせるか最新のボーダーがわかるんじゃないかな
20: 名無し1号さん
>メモリアルリュウソウケンが70cm
>ライダーだけど究極大聖剣が81cm
独自ブランドだけどCSGのライジングタイタンソードは113
5: 名無し1号さん
この手の玩具はCSMだの聖剣だのでノウハウ積みまくってきたからな
去年のザングラソードも割と長かった気がする

14: 名無し1号さん
>去年のザングラソードも割と長かった気がする
DXリュウソウケンが約38cmでザングラソードが約50cmだから10cm以上デカい
6: 名無し1号さん
龍虎之戟が剣じゃなくて槍判定だからか56cmで52cmのオージャカリバーより少し長いんだよな…
7: 名無し1号さん
オージャカリバーマジで買うか悩む…だって絶対メモリアル出るじゃん?
8: 名無し1号さん
>オージャカリバーマジで買うか悩む…だって絶対メモリアル出るじゃん?
今遊びたいなら即買い
記念日として買いたいなら待ちでいいんじゃない?
13: 名無し1号さん
>オージャカリバーマジで買うか悩む…だって絶対メモリアル出るじゃん?
今から1年半以上待つ気か…
9: 名無し1号さん
サングラソードもオージャカリバーほどではないけど長い
10: 名無し1号さん
売り場で箱もでけえ
11: 名無し1号さん
長いな!?と思ったけどリュウソウケンは読み込みスロット付けるから基準がちょっと違うとかあるのかな?
12: 名無し1号さん
ザングラソードといい長物が許される時代になったのか
15: 名無し1号さん
各オージャーの斬撃・必殺技の発光が凝ってるんだよなぁ…
ハチオージャーの一閃!!!て感じの発光エフェクトカッコいい
16: 名無し1号さん
最近のちびっこは発育いいからでかくても平気なのかな
17: 名無し1号さん
DXは技術上デカくできなかったけど頑張ってメモリアルエディションでデカくしたらそこからノウハウが確立されてデカくする技術がDXにフィードバックされた感じだろうか
18: 名無し1号さん
そもそもなんで短かったんだっけ剣系の玩具
19: 名無し1号さん
>そもそもなんで短かったんだっけ剣系の玩具
安全基準…?
21: 名無し1号さん
>そもそもなんで短かったんだっけ剣系の玩具
子供が振り回すものだから
22: 名無し1号さん
>子供が振り回すものだから
大人でも長さに慣れてないと見誤って危ないからな…
単に壊すだけなら自己責任で済むが
23: 名無し1号さん
サウンドバスター剣が41cmらしい
24: 名無し1号さん
リュウソウケンの時点で十分なぐらい長いし重い
25: 名無し1号さん
子供「しねー!(手加減容赦の無い本気振り)」
26: 名無し1号さん
>子供「しねー!(手加減容赦の無い本気振り)」
パパ「ぐぇー(本気の苦悶)」
27: 名無し1号さん
種類違う物理ボタンがたくさんついてるの子供好きそう
28: 名無し1号さん
ザングラソードは発光もめっちゃキレイで驚いたな…
29: 名無し1号さん
見た感じ軽くしたぶん長く出来るようになったんかな
30: 名無し1号さん
31: 名無し1号さん
グリップが木目調なのがいいよね…オージャカリバー
変身も短縮版対応しとるし
32: 名無し1号さん
リュウソウケンはリュウソウル読み込み機能があるから刃を長くしたら価格が更に上がっちゃうのでは
33: 名無し1号さん
伝説の王剣(総長製作)なのは伝説を元に復活させたとかなのかな

出典:https://www.toei.co.jp/tv/king-ohger/story/1231316_3346.html
34: 名無し1号さん
>伝説の王剣(総長製作)なのは伝説を元に復活させたとかなのかな
現代風に改造したってことじゃないかな


王様戦隊キングオージャー キングオージャー コンプリートセット
オススメブログ新着記事
- イナズマン
>この手の玩具はCSMだの聖剣だのでノウハウ積みまくってきたからな
メモリアルリュウソウケンと同じくらいに販売されてたセイバーの土豪剣激土DX版は60cmあったそうだからな…(さらに同時期販売されてた鬼滅の刃のDX日輪刀も58cmあったとか)
キングオージャーは1話でラクレス王がマスロゴに似てると言われまくってたがこのあたりにも影響があったんだろうか?、中盤でラクレス王がギラたちのオージャカリバー奪って二刀流やったら笑う自信があるw