※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【急募】ザクより強いグフが量産されなかった理由
【悲報】『ゴーストオブツシマ』プレイ中ワイ、展開がハード過ぎて泣く
【悲報】バイオ4リメイク、真面目な雰囲気が消えバカゲーみたいになってしまうwwwwwww
ワイルドハーツの最新アプデ確認した結果www
声優・楠木ともり「みんなー!会いたかったよー!!!」お前ら「………」←これもドッキリなんだよね……
【画像】スパロボの会話パートで印象に残っているシーンや台詞を挙げてけ
リアタイで見てた時はたっくん性格わりーなとしか思わなかったけど、
20年経った今見ると共感しかないぜ…
海堂役の唐橋充さんが歌詞付きで歌ってるキャラソンバージョンもあって、そっちも滅茶苦茶良い曲なので機会があれば是非聴いてみて欲しい
夢を捨てた遠いあの日 涙滲む空は今
立ち止まった者には何色に映るだろうか…
オリジナルだから強いのかな?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/541
悲しいは悲しいんだけど教室に乱入した次のカットでいきなりブン殴られてるのが謎にスピード感あってジワジワくる
巧「怒ってねえよ!(怒)」
ここ大好き
でも、ファイズギアは使いこなしているし、
密かに特訓でもしているのかな?
特訓なんて時代じゃないって感じは実に平成的だが五代は割と特訓してたな
前回配信でのおやっさん枠&イカデビル風怪人あっさり退場といい
今回のたっくん特訓路線即否定といい
クウガなどとは違った方向で昭和ライダーとの
差別化宣言みたいなものが垣間見えるね今見ると
響鬼さんや天道は常日頃から特訓している
良太郎は電王になってから体作りに励んでいる
橘さんは睦月と何か変な特訓をしていたような

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/497
ガスマスク風の不気味な目に
木彫り民芸品を彷彿とさせるディテール
からの「フクロウの爪をそう表現するか感」で
オウルオルフェノクは特に秀逸デザインだと思うんだが
あのコメント見てからはトリヤマアキラオルフェノクにしか見えなくなってしまった…w
いい音色聴かせてやっぜ~(笑顔)
お前らの悲鳴だよ!!(ガチギレ)
あっ先生…(一気にクールダウン)
本当感情豊かというか良い意味でめっちゃ子供みたいで好き
当たり過ぎだろ、そらスマブレも目を付けるわ
しかしクリムゾンスマッシュ、第七話にして破られるとは…
グランインパクトも煙幕で拳が届かずでオルフェノク勢の粘りを見せつつも
バトル面でも物語的にも溜め回やな
だからこそ次回の新武器が映えるってもんでさぁ。
だから一線を越えなかったというか
あと飛び道具持ってるのも大きいと思う。
8話も含めると真里の夢でも被害受けてるから
ここのスマートレディさん地味に凄い良い表情してる
「オレはモンスターだ」などと言い出すのが今作の蛇
S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)仮面ライダー555 仮面ライダーファイズ 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

「夢に向かうとかそういう物言いからして臭いんだよ!ガキじゃあるまいし」
リアタイで見てた時はたっくん性格わりーなとしか思わなかったけど、
20年経った今見ると共感しかないぜ…