引用元: img.2chan.net/b/res/1039366339.htm
【画像あり】初代スパロボαで龍虎王が初参戦した時の設定がこちらwwww
【急募】ゲーム「ラストオブアス Part 2」から学んだ事
【速報】アニメ「るろうに剣心」7月から放送開始!これはガチで覇権アニメになりそう
【朗報】ポッチャマさん、完全にピカブイと並び立つ存在になってしまう(※画像多数)
最近の大学生「好きなゲームはMOTHERで好きな漫画はAKIRAです」←これ
【画像】女性声優「大型バイク?KTM?余裕で乗れますけど(笑)」
1000年やってないんだ…
いや長いけどファンタジーとしては短い感じが…
魔法使いは杖ないと生きてけないからな
武器でもあるし道具でもあるしそれはわかる
無言呪文は杖使った無言呪文で杖なしはそのまま杖使わない魔法だったと思うよ
作中で無言呪文は上級生になったら練習するけど
杖なしはやってるのほとんどいなかった気がする
スペック上は屋敷しもべより低い
ドコロって濁ってればもう少し違和感を拭えたかもしれない
オフィシャルグッズ通販サイトはマホウドコロになってるので細かい
基本杖使わないスタイルらしいから別ゲーになりそう
他ってもっと長いんだっけ?
作中でもエジプトすげー!って言ってるから魔法の歴史自体は紀元前からもあってもっと長いんだろう
ブリテン島のホグワーツで魔法教育するシステムが1000年ちょっとなだけで
認識として近いのは公立の学校なのかもねホグワーツ
他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし
>他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし
冷静に考えると人間の機械の力利用してるんだよな魔法族
蒸気機関くらいは扱えるんだろうか
>他の名有りは山の中とか離島とかそんなのばっかだし
昔は親が直接ホグワーツに送り届けてたんだけど
それじゃ目立ち過ぎるって事で当時の最新型の列車を1台ちょろまかして改造した
まだ都市部にもろくに線路無いのにマグル操って魔法省やホグワーツまで線路引かせた

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/locations/kings-cross.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/objects/the-deathly-hallows.html
マジかよ…
一応現実だと硫黄島に常設の戦闘機部隊は日米共に駐留してないけど通学中に空自のレーダーに引っかかると本土からでもスクランブル機が飛んでくるだろうし
>一応現実だと硫黄島に常設の戦闘機部隊は日米共に駐留してないけど通学中に空自のレーダーに引っかかると本土からでもスクランブル機が飛んでくるだろうし
見つからないように飛ぶ訓練することで箒技術が高いってヤケクソみたいな設定笑う
上級生になって箒技術が高まると寮に入ることを許されるクソ仕様なの笑う
あとレガシーのコガワ先生も箒燃やした経験あるのマジで笑うんだよな
理由はシリアスだったが
滅ぼそうってほど傲慢になれず迎合しようってほど寛容になれなかったから
だから今みたいに科学が発展してない頃からずっとマグル気にせず暴れ回る魔法使いを同族が狩る形式が続いてるわけで
マグルと結婚したりすると魔法使っちゃダメになるし
それでも子供できたら魔法使いで発覚からの家庭崩壊のコンボくらう可能性高いしでマジで損多いだろ…
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ヨーロッパの中世あたりはローマ関係などの力や騒乱がデカくて、まだイギリス地方にでかい力がなかった時期だろうし、その後にイギリスに作られたと考えられた割と妥当に思える。
10世紀後は十字軍などキリスト教の力の弾圧も強かったろうし、創立して大変そうな時期。