1: 名無し1号さん
ふと思ったけどなんで仮面ライダーなのに仮面じゃなくてベルトで変身するんだろう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
引用元: img.2chan.net/b/res/1041716700.htm
【ワンピース】ビッグマムさん、四皇最弱だったwwww今日の朝刊にこんなガンプラの全面広告が載ってた【集合】ドラクエウォークいまだにやってる奴wwwwwwwwwwww【ポケマス】「探偵サナ」←やっぱりコナンの歩美ちゃん枠じゃんww(※絵あり)【声優】お前らどれが井口裕香さんか分かる?チェンソーマン「落下の悪魔は根源的恐怖の悪魔」←いうほど怖いか??
2: 名無し1号さん
ライダーマン「え?」

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/283
3: 名無し1号さん
Xはパーフェクターで変身してるって言っていいんかな
4: 名無し1号さん
>ライダーマン
>Xはパーフェクターで変身してるって言っていいんかな
でも結局そこらへんのごく一部で主流にはならなかったわけでしょ?
5: 名無し1号さん
頭部は身体能力で守れるなら身体だけ強化すれば済むじゃん
6: 名無し1号さん
そもそも仮面ライダーって名称自体が変身者が自分から名乗ってるパターンが多いしなぁ
7: 名無し1号さん
仮面付けたライダーだから仮面ライダー名乗ってるだけで別に仮面に変身能力ありますなんて自己紹介してるわけじゃねーもの
8: 名無し1号さん
変身した結果仮面被ってるんだからそれでいいだろ
9: 名無し1号さん
ベルトで変身してるんじゃなくて風力で変身してるんだぞ
10: 名無し1号さん
仮面で顔を隠してるライダーであって仮面で変身するライダーじゃないぞ
11: 名無し1号さん
他のショッカー怪人はなんでこのタイプじゃないんだ
12: 名無し1号さん
>他のショッカー怪人はなんでこのタイプじゃないんだ
一番最初にタイフーンを採用した本郷に逃げられてもう一人作ったらまた逃げられたからあまり採用したくないんじゃね?
24: 名無し1号さん
>一番最初にタイフーンを採用した本郷に逃げられてもう一人作ったらまた逃げられたからあまり採用したくないんじゃね?
挙句量産したら全滅だもんな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/833
13: 名無し1号さん
ウルトラマンもウルトラで変身しないし…
14: 名無し1号さん
戦隊は色々あるよね
15: 名無し1号さん
>戦隊は色々あるよね
ライダーもブレスレットで変身したり武器で変身したりしてるよ
16: 名無し1号さん
なんなら身体を変身させるのは取り込んだ風をエネルギーに変換するコンバーターラングと中身の原子炉だからな
17: 名無し1号さん
なんで洗脳してから身体改造しないんだよと思ってたら改造ボディのすごさ教えるためにあえて最後にしてたのは笑った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1409
20: 名無し1号さん
>なんで洗脳してから身体改造しないんだよと思ってたら改造ボディのすごさ教えるためにあえて最後にしてたのは笑った
すごい電流に耐えられるように風力を与えて改造人間パワーを出せるようにしたでも頭は弄ってないからとっても痛いぞ
なんか警報が鳴ったからちょっと席外すね待っててね
21: 名無し1号さん
>なんで洗脳してから身体改造しないんだよと思ってたら改造ボディのすごさ教えるためにあえて最後にしてたのは笑った
人体にない器官とか能力足しまくってる怪人多いんだから
デバイス取り付けてからドライバインストールするのは別にそうおかしくないのでは
22: 名無し1号さん
身体にばかすか物理的に機能追加してからソフトいれるから普通ではあるんだな
23: 名無し1号さん
脳改造で調整も受けていないから力加減全然出来ないとかあるしな
洗脳目的もあるが最後にやる仕上げと考えると大事だな脳改造
18: 名無し1号さん
仮面ライダーもそれ以前のヒーローも
覆面や仮面を被ることで悪と戦う正義の使者って役割に変身はしてるし
肉体だけじゃなく役割とか立場と考えるとわりと仮面で変身はしてるのかもな
19: 名無し1号さん
>仮面ライダーもそれ以前のヒーローも
>覆面や仮面を被ることで悪と戦う正義の使者って役割に変身はしてるし
>肉体だけじゃなく役割とか立場と考えるとわりと仮面で変身はしてるのかもな
肉体じゃなくて精神や心持ちの部分で変身してるのは顔隠してからってのは確かにそうかも
スパイダーマンでそんな話あった気がする
25: 名無し1号さん
そもそも基本的には怪人バッタ男だよな
洗脳から逃れてヒーローやってるから仮面ライダーって名乗ってるだけで
26: 名無し1号さん
正体隠すとかの意味もあるけど
「本郷猛」のまま戦い続けられたかと考えると仮面は必要だったろうな
どの媒体の本郷でもね
27: 名無し1号さん
バッタオーグの場合はベルトで変身して仮面で変心
どっちも意味がある

出典:https://www.youtube.com/watch?v=U5eLTRg_0iM
28: 名無し1号さん
シン仮面ライダーの方で「やめろショッカー!」省いたのはあのくだりのリアリティ無さ過ぎたからかな…
実際戦闘で力を実感した方が悲劇のヒーロー感出るし
29: 名無し1号さん
最近1号のベルトにもシャッターついてるのなんでなんだろう
ミスなのか付いてた方がいいという判断なのか
30: 名無し1号さん
>最近1号のベルトにもシャッターついてるのなんでなんだろう
>ミスなのか付いてた方がいいという判断なのか
2号に何か意味があって付いてるなら1号にあったほうがいいし
31: 名無し1号さん
そもそも面識ないはずの一文字がなぜ立花レーシングクラブのマークを?ってなるシャッター
32: 名無し1号さん
Firstはちゃんと仮面被って能力引き出すぞ


DX仮面ライダー変身ベルトタイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーギーツ
単純にバイクで走りながら安全に(安全とは言ってない)変身に使えるものって考えたんじゃね?
それはそれとして商売的には大昔から大人が身につけてるものを子供は羨ましがり身につけたがるものだからな
メガネ、ゴツイベルト、腕時計、ガラケー…