(C Lucasfilm Ltd.
【ガンダム】普通のザクって滅多に出てこないよねラスボスが世界滅ぼしたがる理由一覧wwwwwwwwww【画像】「鬼滅の刃」の竈門禰豆子とかいう全てにおいて完璧すぎるキャラwww北海道で開催の「コンコンロコン冬のおおぞらイルミネーション」に行ったので写真載せてく声優・大西亜玖璃「虹ヶ咲のみんなが集まったら親戚の集まりみたいになる」【画像あり】宇宙世紀のガンダムタイプのMSの系譜ってV2ガンダム以降はどうなっていくんだ?
1: 名無し1号さん
次回で話合いするかと思ってたら1話で収めるとは思ってなかった
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1083771283.htm
2: 名無し1号さん
前スレ
3: 名無し1号さん
ボ=カターン(この鍵いらない・・・)
4: 名無し1号さん
>ボ=カターン(この鍵いらない・・・)
まぁたまに息抜きに遊びに行くにはいいだろう
物置小屋にでもつっこんでおけば
5: 名無し1号さん
マンダロリアンの中にドラマ
チャックに出演していた嫌みなスキンヘッドの上司がいた気がする
6: 名無し1号さん
遠い昔はるか遠くの銀河でも騎士叙任は剣を肩に当てるんだね
7: 名無し1号さん
ドゥークー伯爵の名前が出てくるとは思ってなかった
出典:https://starwars.disney.co.jp/character/count-dooku.html
8: 名無し1号さん
今回の人も更生プログラムが~って言ってたしダレデビルみたいな博士がロボトミーか始末された回もグローグーのお使いも無駄じゃなかったんだな
9: 名無し1号さん
分からないでもないけどダークセイバーの譲渡の件はあれで納得しちゃうのか
10: 名無し1号さん
>分からないでもないけどダークセイバーの譲渡の件はあれで納得しちゃうのか
血を流したくない争いたくないって言ってたし良い感じの着地だろう
マンドーさんも手放したくて仕方ないのに決闘とか本気でないだろうし
18: 名無し1号さん
>マンドーさんも手放したくて仕方ないのに決闘とか本気でないだろうし
重いし腿大やけどしたし
11: 名無し1号さん
今回のアグノート経由でIGのパーツの話くるのかね
出典:https://www.youtube.com/watch?v=WowxroGqYng
12: 名無し1号さん
ドロイドに仕事させて市民は遊んでるのはそれはそれで問題あるよなと思ってしまった
13: 名無し1号さん
今回の舞台はメタ的にグローグーの騎士称号が意味なすまで安泰だろうけどそれ以降は滅亡してそう
15: 名無し1号さん
>今回の舞台はメタ的にグローグーの騎士称号が意味なすまで安泰だろうけどそれ以降は滅亡してそう
あんだけ反映してるのはなんでなんだろうな
独自の採掘業でもあるんだろうか
14: 名無し1号さん
マンダロリアンは今後はアウターリムの用心棒とか自警団みたいな扱いになっていくのか
16: 名無し1号さん
S1で死んだ有無は言わせんおじさんの名前出てきたのが嬉しかったよ
出典:https://starwars.disney.co.jp/mandalorian/season1
17: 名無し1号さん
ドクが思ってたよりチョイ役だった
©1985 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
19: 名無し1号さん
>ドクが思ってたよりチョイ役だった
あの犯人がドクか見覚えあると思ったら
20: 名無し1号さん
ドロイド嫌い治ったと思った?
あのバトルドロイドは別だ蹴る!
29: 名無し1号さん
ドロイドアレルギーではなくなったけどそれはそれでドロイドは基本信用してないスタンス
30: 名無し1号さん
>ドロイドアレルギーではなくなったけどそれはそれでドロイドは基本信用してないスタンス結果オーライとはいえつい先日もアストロメクドロイドが裏切りましたね・・・
(C Lucasfilm Ltd.
31: 名無し1号さん
グローグーいないし荒っぽい手使っても良いか…
32: 名無し1号さん
>グローグーいないし荒っぽい手使っても良いか…
なるほど
かわいい息子預けてるからヤンチャしたか
33: 名無し1号さん
ドン引きして「次は私に任せて、ちゃんと会話するから」とボカターンに言われるとか相当だぞ
21: 名無し1号さん
有無は言わせんがアグノート版我らの道になってて笑う
22: 名無し1号さん
夫婦堕落してるけど思ったよりも有能だなこいつら
26: 名無し1号さん
>夫婦堕落してるけど思ったよりも有能だなこいつら
今回の舞台あそこまで反映させたのあいつらだもん
ドロイド問題も外部頼ったとはいえ解決してるし
27: 名無し1号さん
>ドロイド問題も外部頼ったとはいえ解決してるし
アグノート達も領主に文句言ってなかったしな
というか「元帝国」で悪党じゃないキャラ珍しいな
23: 名無し1号さん
どんだけクソでクズな夫婦なのかと思ったら
普通の人たちだった
というかグローグーを可愛がる人に悪人はいない(断言)
24: 名無し1号さん
犯人爺さんかよって思ったけど分離主義者なら年代的にそうなるのか
これからも忘れた頃に出てくる黒幕的な扱いになるんだろうな分離主義者残党
25: 名無し1号さん
28: 名無し1号さん
バトルドロイドめちゃくちゃ保有してると考えたら平和利用してるとはいえかなりの戦力だよな
34: 名無し1号さん
ブレードランナーか攻殻機動隊みたいな回だった
35: 名無し1号さん
メインキャラの周り以外でちゃんとした為政者出てくるの珍しい気がする
36: 名無し1号さん
ドロイドを奴隷のように扱う人間はクソじゃ的な説教っぽい話でもやるのかと思ったら違ったのは意外だったし
いつかは許すかもしれないってのはいいシーンでいい意味で裏切られる話だった
37: 名無し1号さん
嫁の方はIizzoでグラミー賞を受賞してる人気歌手らしい
47: 名無し1号さん
Iizzoグローグーのコスプレするぐらい好きっぽいから今回のオファー二つ返事で受けてそう
53: 名無し1号さん
グローグーが飛び込んで自分と仲良くした時の笑顔
演技でなく素であったか!
52: 名無し1号さん
うちはそっちの文化を尊重するからマンダロリアンの武器持ち込みはオッケーです
その代わり頼み聞いてくれん?
マンダロアとも仲良くできるよ
ってボンバルディア卿の交渉上手なとこもよかった
ただの俗物かと思いきやマジ有能だった
38: 名無し1号さん
クイールは本当にもったいなかったキャラ
有無は言わせん
39: 名無し1号さん
研究所の白い丸いドロイド拷問用のヤバいやつで笑った
40: 名無し1号さん
>研究所の白い丸いドロイド拷問用のヤバいやつで笑った
ロボットに良いも悪いもない
使い方次第でぢうとでも……暴走した!!
41: 名無し1号さん
グローグーも気が利くというか優しい子になったな
フォースでゲームをこっそり手助けしたり
42: 名無し1号さん
>グローグーも気が利くというか優しい子になったな
「こいつは知らない人には懐かない」
「おいでー」(びょーん)
「……」
43: 名無し1号さん
今回サブキャラ全体的に俳優が豪華だった
44: 名無し1号さん
箸休めのギャグ回みたいなノリなのに今までに用意された要素をしっかり回収してるし
アウターリムで新共和国から独立して繁栄した星=マンダロアやネヴァロの未来図もしっかり描いて
なんなのこの高密度回
45: 名無し1号さん
イントロの魚とイカのカップルあれマンドーがグローグー助けに行くからって放り出した依頼かよ
結構経ってたのにずっと依頼放置されてたのか
46: 名無し1号さん
>イントロの魚とイカのカップルあれマンドーがグローグー助けに行くからって放り出した依頼かよ
>結構経ってたのにずっと依頼放置されてたのか
なんやかんや今後のシーズンでまた再開してうまくいってそう
48: 名無し1号さん
マンドーはダークセーバーを失ったけど代わりの武器を手に入れるのかな
49: 名無し1号さん
>マンドーはダークセーバーを失ったけど代わりの武器を手に入れるのかな
1stシーズンの初期装備が滅茶威力高いAK(そして喪失)
2ndシーズンでベスカースピアゲット→そしてボッシュート
3rdシーズンはダークセイバーを譲渡して…?
50: 名無し1号さん
>>マンドーはダークセーバーを失ったけど代わりの武器を手に入れるのかな
>1stシーズンの初期装備が滅茶威力高いAK(そして喪失)
>2ndシーズンでベスカースピアゲット→そしてボッシュート
>3rdシーズンはダークセイバーを譲渡して…?
1番頼りになる緑の相棒がいるじゃないか
51: 名無し1号さん
ボカターンのやつドラマでやるのかと思ったら爆速で解決して驚いた
54: 名無し1号さん
帝国時代に破壊されたブラジール短期間でここまで再建するの有能すぎる
見るからにバカっぽいのに
55: 名無し1号さん
>帝国時代に破壊されたブラジール短期間でここまで再建するの有能すぎる
>見るからにバカっぽいのに
ドロイドは人間と違ってしっかり働けるしね
57: 名無し1号さん
>帝国時代に破壊されたブラジール短期間でここまで再建するの有能すぎる
>見るからにバカっぽいのに
平和利用のためにちゃんと再プログラムしたのも真実だったもんな…
56: 名無し1号さん
アニメも帝国時代になったからB1バトル・ドロイドくんを久々に見た感じがする
実写でも愛されキャラなんだなお前…
58: 名無し1号さん
クイールの口癖?ディンが言うのが憎い演出だわ
59: 名無し1号さん
今回のジャック・ブラックは良いやつだったけど
あんな感じで元帝国構成員が要衝に就いてればなんとなく新共和国がファースト・オーダー対応グダグダだったのも分かる気がする
まぁ協力者だらけだよね


レゴ(LEGO) スター・ウォーズ マンダロリアン N-1スターファイター 75325
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- マンダロリアン
ディン、ボカターン、グローグー3人の家族旅行なのでは?