出典:https://m-78.jp/trigger/guts-select/0:
名無し1号さんZの特空機以降ナースデッセイ、テラフェイザーと防衛隊がロボットを配備するパターンが続いてきたので今後この路線が継続するとしたらどんなロボットが出て欲しいか語りましょう
個人的にはコアロボが強化合体するみたいなロボットが配備されたら面白そうだと思ってます
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンダム】普通のザクって滅多に出てこないよねラスボスが世界滅ぼしたがる理由一覧wwwwwwwwww【画像】「鬼滅の刃」の竈門禰豆子とかいう全てにおいて完璧すぎるキャラwww北海道で開催の「コンコンロコン冬のおおぞらイルミネーション」に行ったので写真載せてく声優・大西亜玖璃「虹ヶ咲のみんなが集まったら親戚の集まりみたいになる」【画像あり】宇宙世紀のガンダムタイプのMSの系譜ってV2ガンダム以降はどうなっていくんだ?
1: 名無し1号さん
エレキングのロボット版とか見てみたい
2: 名無し1号さん
アメコミ版ウルトラマンじゃ既に出ている正義の人造ウルトラマン
3: 名無し1号さん
ぜひともメビウスにでてきたインペライザーを味方機に!!!
©円谷プロ
4: 名無し1号さん
過去怪獣がモチーフとかじゃないオリジナルのロボットとか見てみたいかも。
5: 名無し1号さん
メカゴモラやメカギラスを防衛チームの戦力下にして味方化かな
6: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンのビルガモとか愛嬌あっていいんじゃないだろうか。
元ネタ的に普段はビルで有事の際に変化する感じで。
8: 名無し1号さん
>>6
7です。見事に同着でした。
7: 名無し1号さん
ビルガモが特空機になってたら人気出たと思う。
©円谷プロ
9: 名無し1号さん
地底人の技術提供を受けて完成したスカウトバーサーク
10: 名無し1号さん
複数で変形合体するロボ
そしてウルトラマンがピンチの時にウルトラマンの鎧に変化するのだ
87: 名無し1号さん
>>10
それサンダーグリッドマン
11: 名無し1号さん
メカジラース。
何が狙いかはモロバレだろうが。
48: 名無し1号さん
>>11
お約束のように襟巻部位が破壊される。
83: 名無し1号さん
>>11
それならメカゴメスにアーマーパージ機能を付けよう!
12: 名無し1号さん
MG5をだな…
43: 名無し1号さん
>>12
デザインが真っ当にヒロイックでカッコいいよね
スペシウム砲もカッコいい
81: 名無し1号さん
>>12
ウルサマでマウンテンガリバー25が登場してレイブラッド星人に破壊されたけど、AIは無事みたいな描写してたから何処かで拾いそうな気もしなくもないかな。
13: 名無し1号さん
ここはあえてのゴブニュで
14: 名無し1号さん
故障して正義に目覚めたギャラクトロン中盤でウルトラマンを庇ってやられるが、人工頭脳じたいは無事で終盤に純地球製の防衛ロボットで復活、とか
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
15: 名無し1号さん
パイロットの動きに連動するメカザムやジャンボットみたいな人型ロボットかな
16: 名無し1号さん
メカムサシンで無双してほしい
17: 名無し1号さん
アイアンロックスを空飛べるようにして戦艦として登用。
20: 名無し1号さん
>>17
もちろん宇宙航行も可能なんですねわかります
74: 名無し1号さん
>>20
音楽は宮川彬良氏ですね。
あと主題歌はささきいさお氏ですね分かります。
18: 名無し1号さん
以前はグリッドマンの様にウルトラマンと合体するロボが見たかったけど
アニメのグリッドマンが盛り上がったせいで逆に難しくなったかな
62: 名無し1号さん
>>18
超闘士劇伝のころから戦闘機と合体してるし、ロボと合体しても大丈夫やろ
77: 名無し1号さん
>>18
それ思った!
エックスのアーマーやデッカーで一回やったホーク装備の後継的な意味でやって欲しいよね
19: 名無し1号さん
アイゼンボーグ「そろそろアイゼンボーも、アラブから日本でも復活せんかw」
21: 名無し1号さん
過去怪獣のリブートとかじゃなくオリジナルデザインのロボット兵器がいいね
22: 名無し1号さん
ヘルズキングくんに今度こそ暴走しないチャンスをください
23: 名無し1号さん
量産型ジャンボット
色は軍用を意識してネイビーブルーかカーキグリーンで
76: 名無し1号さん
>>23
いかにも陸自製でございって感じの、緑黄茶でペイントしたジャンナインなんかカッコいいと思う。
そして海自製の船とか潜水艦から変形する、ジャン兄弟の3番目が誕生、なんて妄想が捗る。
24: 名無し1号さん
電光超人グリッドマンを見てた当時、ウルトラマンと合体する防衛隊メカを夢想してた
27: 名無し1号さん
>>24
デッカーである意味実現したな(デッカー+GUTSホーク)
25: 名無し1号さん
恐竜戦車! 上部の恐竜部分を取り替え仕様でお願いします!
72: 名無し1号さん
>>25
あそこ生身じゃねえのかな…いや防衛軍用に設定変えても全然いいんだけど
26: 名無し1号さん
空中要塞基地にナースデッセイ号があるからギガバーサークを陸上要塞基地にしよう
28: 名無し1号さん
防衛軍の戦闘機が合体
巨大ロボ誕生! 路線でw
バンダイ社なら商品化出来る筈
44: 名無し1号さん
>>28
トランスフォーマーのスペリオンみたいなやつがいいね
あれはバンダイじゃなくてタカラだけどw
56: 名無し1号さん
>>28
防衛隊メンバーが5人ぐらい必要になりそうw
63: 名無し1号さん
>>28
どうせなら一度くらいやってほしい気持ちと他特撮の領分を侵しすぎるのもどうなのかという気持ちで揺らぐな
29: 名無し1号さん
帰マンに出ていたビルガモをみてみたい。
団地がベースのロボットだけに、防衛隊基地に腕などが合体して立ち上がるとかやれそう
30: 名無し1号さん
架空航空機からウルトラヒーローっぽいヒト型に変形する、アニメ作品ばりの変形ロボが見たい。
ジャンボットみたいなヤツでも、あるいは1984年だったかの第三回特撮大会オープニングアニメ(「AWAKE」といったか?)に出てきた、ロボに変形するウルトラホーク3号みたいなヤツでも可。
31: 名無し1号さん
マイナーなところではバランダーVなんかどうか
32: 名無し1号さん
大鉄塊あたりもデザインが好きなんよ
33: 名無し1号さん
完全オリジナルの人型ロボット
34: 名無し1号さん
自然コントロールマシーンを出せとは言わないが、要素は拾ってほしいな。
状況に応じて「氷雪系の怪獣?ならばこちらは炎山だ!」みたいな…
35: 名無し1号さん
改造パンドンの腕部と脚部の機械化部分と同じ規格のパーツで、機械化されてない部分も全て改造してメカパンドンにしよう!
68: 名無し1号さん
>>35
メカパンドンありならメカゼットンも作って、合体してメカゼッパンドンにできたら最高だな!
わりとマジメに合体変形の構造を考えて妄想するのは楽しいw
パンドンが左右に分離してゼットンを挟み込み、ゼットンの頭は内部にたたんで代わりにゼッパンドンの頭部が胴体から引っ張り出して・・・
75: 名無し1号さん
>>35
生パンドン使わんでも最初からメカパンドン作るでいいんじゃねえかな…
36: 名無し1号さん
歴代ロボット怪獣の合体とかも面白そう。五体合体!とか。
五体じゃないけどキングジョーとクレージーゴンでクレージージョーとかカッコ良い気がする。
37: 名無し1号さん
実はロボ怪獣な「ガラモン」ピグモンを防衛隊の一員にして脳波コントロールしてもらうとか。
40: 名無し1号さん
>>37
アニメだとジョーニアスの時に似たようなのが出てくるからそろそろ実写でも見たいよな
38: 名無し1号さん
トリガーの時はリガトロンモチーフのロボット来ないかなあって期待してた
39: 名無し1号さん
人類が作った人型ロボット通称ウルトラマンで怪獣や侵略宇宙人と人類だけで戦うウルトラマンもちょっと見てみたい
41: 名無し1号さん
つまり今こそマウンテンガリバーを出す時ということだな!!
49: 名無し1号さん
>>41
コックピットは広めにね?
82: 名無し1号さん
>>41
ウルサマステージでマウンテンガリバー25が登場したけど基本的にあれパラレルワールド扱いだしな。
でも今度のレグロスファーストでレイブラッド星人関わっているみたいだから本編扱いでいいのかな?
どちらかといえばグリッドマンユニバースの方が扱いやすそうだけど。
42: 名無し1号さん
そりゃもうウルトラマンの膝丈くらいでちょこまか動くUローダータイプの戦闘作業車両よ!ウルトラマンの巨大さをガンガン魅せて欲しい!
合成が絶対大変だけどなガハハ!
45: 名無し1号さん
逆にウルトラマン無しでとある惑星の防衛チームが持つ正義のロボット怪獣達だけで迫り来る怪獣達を倒すシリーズとかやれんかな
ガメロットさん辺りにスポット当ててくれ。かのセブンガーと同期やぞ
61: 名無し1号さん
>>45
アニメとかでやりそうな気はする
46: 名無し1号さん
等身大ロボのキャラが味方にいてもいいよね
ユートムしか思いつかんけどw
47: 名無し1号さん
ビルガモとかイゴマスは商品化いけそうなデザインにはできそう。
インペライザーはソフビが可愛いから意外とセブンガー路線にもいけそう。あとあいつは純粋なロボの魅力に溢れてる。メビウスの時の実際のスーツはなんか禍々しいのよねあれ。
50: 名無し1号さん
ユートムとか丸みのあるデザインで人気になりそう
51: 名無し1号さん
ロボットとしての安定を求めてケンタウロス型のロボット化を推奨します。
ドドンゴやジャンボキングなんてどうだろう?
ケンタウロスロボって、オタク心をくすぐるからウケは良いかも。
52: 名無し1号さん
合体集合したら歴代の合体怪獣(のメカver)になるとか
実現は難しいと思うけど、組み替えとかパーツ追加によって別怪獣モチーフに変形できたら面白い
(Aパターン→タイラント Bパターン→ファイブキング Cパターン→デストルドス など)
53: 名無し1号さん
ウルトラマンの装備にもなるロボットとか
人間も使えるけどウルトラマンの防具や武器になったりする
Xの怪獣アーマーがそれに近いけど
54: 名無し1号さん
劇場版ティガ・ダイナ・ガイアで登場した「時空移動メカ・XIGアドベンチャー」一回限りじゃ勿体無いと思う。
69: 名無し1号さん
>>54
言われてみればあれも見ようによってはけっこう怪獣みたいなデザインのロボだったわ
55: 名無し1号さん
ビルガモ
ビルガモ
57: 名無し1号さん
ウルトロイドゼロに防衛隊としての活躍の機会を与えてほしい
58: 名無し1号さん
移動可能なロボット基地としてのクレージーゴン
59: 名無し1号さん
クソコテではなく普通に正義なギャラクトロンを…
60: 名無し1号さん
ジャイアントロボ・THE・ANIMATION的なアレンジのガメロットが見たいかな。 ウラエヌスみたいな謎めいた浮遊物体からGRみたいなゴッツい人型に。
64: 名無し1号さん
ユートムは防衛隊員のパワードスーツみたいな扱いで出してほしい。
65: 名無し1号さん
どうせなら世界各国でロボット作って、パイロットは二人乗りで!プラズマキャノンとロケットパンチも付けときますね
88: 名無し1号さん
>>65
アメリカ防衛ロボ「GO TO HELL!
ヘイ! ユーアー・ヘ・タ・ク・ソ! アンダスタン!? それがユーのマキシマムですかぁ?」」
66: 名無し1号さん
メカギラス
丸っこい体
67: 名無し1号さん
キガデロス
デザインかっこいいし元は防衛用の兵器だから味方として活躍してる姿も見てみたい
70: 名無し1号さん
いっそのこと庵野監督特別友情参画で実写版ヱヴァンゲリヲンロボはどうかな・・
搭乗者が若い女性隊員なら絶対に人気が出るよフィギアや玩具バカ売れの予感
71: 名無し1号さん
ガーディーだな。
光に目覚め直してオルタナティブティガになった元イーヴィルティガとタッグを組み、ゲオザークとトリオで闇の巨人をフルボッコして欲しい。
78: 名無し1号さん
実は防衛隊の長官がロボット
「ぬるい!砂糖も多い!」
79: 名無し1号さん
グリージョキラー、ウルトロイドグリージョ
女性型のロボットが味方にいるのも悪くないな。
80: 名無し1号さん
やはり襟巻き怪獣ジラースをモデルにして、メカロボットを作ったら………。
???「襟巻きだけでは、誤魔化しが出来なくなるからダメです!!」
84: 名無し1号さん
襟巻を外したジラースのメカver.とか良いかもな!
85: 名無し1号さん
「初代防衛隊ロボを復活巨大化させました!」
「ホンモノドウヨウ、カワイガッテクダサイ」
86: 名無し1号さん
愛嬌とガッツのある表情とかバッテリー駆動の制限時間とか災害復興支援にも対応できるとかのセブンガーが原点にして頂点すぎてよほどのなにかが無いとなぜそいつなのかの説得力が


ウルトラマンデッカー 電脳魔人 DXテラフェイザー
オススメブログ新着記事
- シン仮面ライダー
- シン・仮面ライダー
エレキングのロボット版とか見てみたい