※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンダム】Gフォートレス形態を操作できるゲームってある?
『一休さん』『ゲゲゲの鬼太郎』、昭和アニメのトラウマ回がやばすぎるwwwwwwwwwww
【朗報】最新VRゲーム機器、進化しまくって遂に『ゲームの世界』を動き回れるようになる!これはやってみたいwwwwwww
【悲報】アーマーガア、デカヌチャンにぶっ倒される これ公式の動画かよwww
山崎はるかさん、オタクの前で結婚披露宴を催してしまう・・・
【画像あり】初代ガンダムのラストシューティングとかいうロボアニメ史に残る伝説の名シーン
園崎家がゲネシスライダーみたいな感じになってたんじゃないかな
何なら視聴当時からライダーになって生き残ってほしいと思ってた。
今だったら生き返って仮面ライダーになるルートもやれてたかも
南の仮面ライダー探偵、北の仮面ライダー探偵も出るのか。
私は駆け出しだからまだ100件程しかガイアメモリ犯罪を解決してないからよろしく
仮面ライダー甲子園か・・・
?「小生、夕食をキボンヌ」
仮面ライダーどころか関西人にとってニチアサ特撮最強の敵じゃないか…
東映だし日本一の名探偵で
???「日本じゃあ二番目だ」

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/366
それは俺も思ったけど、怪盗は前作で出てたからな
フォームチェンジというより奪ったメモリの力を片腕に顕現するみたいになりそう
メモリを狙う理由は大切な人を救う為の専用のメモリを探してるとか?
ピット星人みたいな双子の姉妹が変身する
2人で1人の仮面ライダー、みたいな感じかな?
……演者への負担が大きい役だな。
戦わなければ生き残れなさそう……。
とりあえずXとJとGがゲスト出演
なんとなくSとVは強そう、CとQは弱そうw
T2ガイアメモリと26本のロストドライバーがあれば可能だからね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2831
既にエターナルいるし、全員そうなるね。
メタルは投げ技主体になりそう(笑)
そうすると2期おなじみの中盤の強化フォームが本編のダブルみたいなイメージになりそう
量産型仮面ライダーマスカレイド……怖すぎるブルブル。
でもまあ、ガイアメモリの適合率設定を考えると量産ライダーに使うメモリはマスカレイドしかないよなあ・・・
隊員ごとに使うメモリが違うってのは作中の組織運営コスト的にもメタ的な着ぐるみ費用的にも難しいし
マクシマムを使用すれば、二階級特進も夢じゃない…
いっそのこと警察が独自にガイアメモリを分析した結果誕生したPoliceのガイアメモリを使って変身する仮面ライダーポリスとか出しそう
他作品でもドライブの量産マッハみたいな例はあるけど、風都じゃ絶対過剰適合とかハイドープ出てきて騒動になるのが目に浮かぶわ
(ドライブも試作の純止まりだったから、味方の量産型で作られて運用されてたのがリバイスのデモンズトルーパーくらいかも)
京水さんがライアになったら絶対に強い…
・井坂先生のメモリ直刺しへのこだわり
・メモリ一つで怪人になれるのがガイアメモリの魅力でもある
なんか世界観を再構築した方がいいんじゃないかな
作品によって「仮面ライダー」の立ち位置が微妙に違うからね
凸凹だらけで醜いから綺麗に舗装しないとね
いくら醜いからって……。
ドーパントの力を引き出してる上に仮面ライダーの能力も上乗せされてるから強豪ライダーとして出てくる。
半分怪人半分ライダー的なやつ。
そもそもWもアクセルも見た目がヒーローぽいだけでドーパントだからね?
ガイアドライバーで変身したミュージアムメンバーがドーパントなのと同じ理屈
街に認められたのが、仮面ライダーです。
生体コネクターの有無で差別化できんかな。
ドライバー通してメモリの毒素を弱めるんじゃなくて、メモリの力を最大出力として出す為にドライバー使って変身したりとか。
ネコが変身する仮面ライダー!
二重人格のキャラクターが変身することでそれぞれの人格が別々のライダーとして現れる的な
片方の人格は犯罪者,もう片方は善人にして・・・とか思ったけどなんかリバイスっぽくなったな
電王じゃん
※小林さんの案では多重人格ライダーだったが放送コード的にNGなのでイマジン憑依という形になった
大二カゲロウ同居のエビリティライブ…と思ったがカゲロウは一応悪魔だからセーフってことか
(ギーツのタイクーンも冬映画で変なのがいたがあれは多重人格なんだろうか?)
トラボルト&ドラゴクウ「最終的に一つに纏まればokだろ?」
マイティーブラザーズ「呼んだ?」
Wがあの時期にライダーバトル路線でなくて良かったと思う
どんなライダーも有り得るし、どんな敵も有り得る
外見は、あしゅら男爵的な感じで。
A兄さん「実は1人でも問題ないです。」
めっちゃ強者オーラがあって、財団Xからの新幹部レギュラーかと思いきやあっさり退場したのはすごく残念だった
ドーパントのごく一部がライダーと認識されてるというか。
だから各個スタンスの違いが示されるくらいでそんなに変わらんのじゃないかなぁ。
実際にバイオレンスドーパントのときはバイクに乗って
「オレの名を言ってみろ~」
「仮面…ライダー?」
とやってたし、刃さんたちも「結局やりやがったなあの野郎…」と言ってたしね。
バイオレンスではなくてアームズですね
メモリの種類が豊富すぎるから、絞るならゴキブリ・ムカデ・アリ・ネズミ・犬くらい。
財団X製仮面ライダーX(エクストリーム)
doubleのメモリで変身する仮面ライダーD
敵は、desire(欲望)メモリで変身した鴻上さんかなw メモリブレイク時に「ハッピーバースデー!!!!」と叫んで元に戻る。
だと確立しちゃってるから下手にダークライダー
とか出せんのよな
商標的には仮面ライダーだけど作中ではドーパント
扱いって感じなのかな
別に出せない訳じゃ無いと思うけど? エターナルだっているし。
で、フィリップが変身出来る様になったら満を持してドライバーを装着。Wが降臨、と。
クライマックスではジンさんにそれに変身して貰おう。
シュラウドスカルとか
仮面ライダールナ
仮面ライダーヒート
仮面ライダーメタル
仮面ライダートリガー
は見てみたい
ライダーが多人数ならその分スポットも当てなきゃならないわけだし
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

味方になった霧彦さんが変身する仮面ライダーナスカが登場してたのかな