1: 名無し1号さん
©石森プロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1087723797.htm
新商品(仮)こと「ガンヴォルヴァ」の設定公開!Gビットを思い出す兵器だな【朗報】セガ、「アングリーバード」買収へwwwwwwwwwww【呪術廻戦】理系「完璧な球体の接点は0cm!」ワイ「浮いてるってこと?」理系「浮いてない(ブチギレ)」【画像あり】ガンダムのマラサイ「装甲はガンダリウム合金で推力はネモ以上です」←こいつスト6松本P「格ゲーは裾野を広げないと、もう後がないかもしれない」若手女性声優の春アニメ以降のメイン役確定数wwww
2: 名無し1号さん
アナザーアギトが出た時は衝撃的だった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/91
3: 名無し1号さん
荒らし・嫌がらせ・混乱の元の木野さん
4: 名無し1号さん
同じ作品のライダーと思えないほど統一感ない
5: 名無し1号さん
木野さんが死んだ後の津上達の悲しむ姿をあえて描写せず
次の回で一気に時間が経過しているっていうのがなんというかクールだよね
6: 名無し1号さん
この中に1人ただの人間がいまーす
7: 名無し1号さん
>この中に1人ただの人間がいまーす
神の使いと渡り合えるただの人間がいるわけねーだろ
21: 名無し1号さん
> >この中に1人ただの人間がいまーす
>神の使いと渡り合えるただの人間がいるわけねーだろ
アギトでもギルスでもない真正の人間だから本気で殺しに
かかるわけにはいかないってアンノウンからすれば
めっちゃやりにくい相手だろうな…しかも段々強くなってくし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/474
8: 名無し1号さん
わりとマジで氷川さんの存在が
最終的に「人間大好き・だからアギトいらない」っていう神様の考えを大きく改めさせたキーだったよね…
まさか人間の中にも人間のままでアギト並みに戦える者がいたとは…ってさ
9: 名無し1号さん
アナアギはもうちょっとアギト寄りのデザインでも良かったかもね
カッコいいけど(大好き)
10: 名無し1号さん
当時はなかなかフィギュアが出なくて番組が終わっただいぶ後まで待たされて
歯がゆい思いをしたのも良い思い出だよねアナザーアギト…
ソフビとかガシャポンHGとか徐々に徐々に立体物が増えてって後年ようやくア―ツ等の可動フィギュアも出るようになったけどさ
11: 名無し1号さん
>当時はなかなかフィギュアが出なくて番組が終わっただいぶ後まで待たされて
>歯がゆい思いをしたのも良い思い出だよねアナザーアギト…
>ソフビとかガシャポンHGとか徐々に徐々に立体物が増えてって後年ようやくア―ツ等の可動フィギュアも出るようになったけどさ
真骨彫で出てほしいけどG3やギルスも欲しいし他ライダーの兼ね合いもあるからなあ
トリニティもまさか7年以上経って出るとは思わなかった
12: 名無し1号さん
超全集の記述だったと思うけど
力に溺れる人も描かないといけないとして初めはギルスがそうなる予定だったけど
予想外に人気が出たものだから代わりにアナザーアギトというキャラクターが設定された
14: 名無し1号さん
最愛の弟の命を救えなかったトラウマ(うん)
今度こそ俺の手で全ての人を守りたい(うん)
アギトの力ならそれができる(うーん…)
俺以外にできる連中は邪魔だアギトは俺一人でいい(うん?)
17: 名無し1号さん
>俺以外にできる連中は邪魔だアギトは俺一人でいい(うん?)
前作のOPで英雄はただ一人でいいって言ってたから…
18: 名無し1号さん
>前作のOPで英雄はただ一人でいいって言ってたから…
その役割はG3じゃなかったんですか…
13: 名無し1号さん
ギルスとアナザーアギトのデザインはやりたい事やってるなとなった当時
当時開始した大人向けのSICのあれを映像でやった感
15: 名無し1号さん
結局アギトの力とかじゃなくて
人間として元から持ち合わせていた医療技術こそ人を救える力(そのおかげで瀕死の翔一を救えた)だったというのが
皮肉のようだけど美しい話だったよね木野さん

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/298
16: 名無し1号さん
きっと真島君が木野さんの遺志を継いで立派なお医者さんになってくれるさ…
19: 名無し1号さん
ライダーになりてえ!からの最後の戦いでただの人間だ!って言う氷川さんほんと好き
20: 名無し1号さん
初っ端G3がボコボコにされた時のあっそういう感じ…?って気持ちが忘れられない
22: 名無し1号さん
ギルスはなんであんなにボコボコだったの?
23: 名無し1号さん
不完全体だから
24: 名無し1号さん
ギルスは強化しなくても割と強かったけどな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/88
25: 名無し1号さん
>ギルスは強化しなくても割と強かったけどな
常時火事場の馬鹿力出してるようなもんだからね
その分自分の身体の負担もでかい
29: 名無し1号さん
ギルスは防御低いからなG3にダメージ食らうくらいに
26:
名無し1号さん
ギルス対コブラはVHSに録画して何回も見てた
27: 名無し1号さん
ギルスの変身の仕方がすごい好きだった
28: 名無し1号さん
>ギルスの変身の仕方がすごい好きだった
あれはあくまでイメージで実際には生物的なグロい変身をしているってことでいいのかな
30: 名無し1号さん
映画行ったら腕もげたシーンで子供泣いてたの覚えてる
31: 名無し1号さん
葦原さんがまた酷い目にあってる
32: 名無し1号さん
>葦原さんがまた酷い目にあってる
番組初期のインタビュー
「俺ぜったい最終回まで生きていねーよ」
33: 名無し1号さん
キレたギルスがアギトG3相手に2対1で圧倒するシーン好き
34: 名無し1号さん
グロンギ倒せる想定の装備がアンノウンには通じないってのはシリーズ続編としては良かったと思う
35: 名無し1号さん
本物の神様なので倒せないから納得してお帰りいただくというのがちょっと好き
36: 名無し1号さん
そういえば倒せないから勝負付けないって決着つけて
放っとかれた剣のネジネジ板とかもあるな
37: 名無し1号さん
別に正義対悪の話でもないしな
38: 名無し1号さん
むしろ「こうした方が正しくて幸せ」という神様に反抗する話っていうか
39: 名無し1号さん
ラスト5話って蛇足と言われることもあるけど
三人のライダーがそれまでの居場所を変えるのは
人類が神の手を離れるっていうオチに対してそれを先取りするような構造になるので意図的なものだと思う
40: 名無し1号さん
トリニティが出てくるあたりというか中盤記憶が戻ったあたりの青みがかった雰囲気好き
41: 名無し1号さん
それまで絶対勝利のBGMだったbelieve yourselfがかき消された時のヤバイ感
42: 名無し1号さん
>believe yourself
最終回で久々に流れるとこがまた熱いよね
43: 名無し1号さん
>>believe yourself
>最終回で久々に流れるとこがまた熱いよね
「始まりと終わりは同じ!」


仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーアギト
G3-Xのゴツくてメカニカルなデザイン好き