aaaa
©石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
皆さんが特撮オタクになったきっかけはなんですか?






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

新商品(仮)こと「ガンヴォルヴァ」の設定公開!Gビットを思い出す兵器だな

【朗報】セガ、「アングリーバード」買収へwwwwwwwwwww

【呪術廻戦】理系「完璧な球体の接点は0cm!」ワイ「浮いてるってこと?」理系「浮いてない(ブチギレ)」

【画像あり】ガンダムのマラサイ「装甲はガンダリウム合金で推力はネモ以上です」←こいつ

スト6松本P「格ゲーは裾野を広げないと、もう後がないかもしれない」

若手女性声優の春アニメ以降のメイン役確定数wwww

1: 名無し1号さん
ビデオで見たウルトラマンタロウかな。記憶が確かなら自分が初めて見たテレビ作品がタロウだったと思う
aaa
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_taro/


2: 名無し1号さん
何か物心ついたころにはゴジラとかウルトラマンの怪獣特撮が大好きだったからこれと言ったきっかけがわからないんだよな
多分親がレンタルビデオで借りてきたのを見てとかだとは思うんだけど、ダサいとか思うことなくずっと楽しくかっこいい存在で見てたから気づいたら特撮オタクだったって感じはある

3: 名無し1号さん
>>2
自分も同じく。親父がよくビデオ借りるのが好きだったから、怪獣映画を見るのが大好きだった。

そういった積み重ねというか、英才教育のたまものかもしれない。

24: 名無し1号さん
>>3
同じ経緯ですな
個人的にバランとかマタンゴとか当時はまだ知名度低かったであろう作品にも幼少期に触れられたのは良かった(トラウマも抱えながら)
・・なぜか自分の親父のコレクションには獣人雪男やノストラダムスの大予言もあったがどこから入手したのか・・

42: 名無し1号さん
>>2
これ
物心ついた時から戦隊やウルトラマン見てたから切っ掛けといえるものがない

4: 名無し1号さん
濱田龍臣くん大きくなったんだなーって思いながら見たジードでズボッと沼に埋められてしまった
戦隊とかライダーにも興味持ち出しちゃったしだいぶウルトラマンジードの影響で趣味変わったなーって

5: 名無し1号さん
幼稚園入る前後から絵本がわりにウルトラマンのフィルムブックみたいなのを読んでて、それで読み書き覚えると同時にウルトラマンにハマってたらしい。

6: 名無し1号さん
子どもの頃はクウガからで暫くして一旦離れてW辺りからまた見出してMCUにハマり今に至る感じ
入る作品もあるけどまた戻らせてくれる作品あるよね
ec5356bd-6cf1-4080-ad6e-7a8d29bc8fb2
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/289

7: 名無し1号さん
自分が幼稚園児だった頃、うちの母がヒステリーを起こして「テレビ持ってたら子供は馬鹿になる!ポケモンショックで障害持ちになる!」って発狂して、自分が中学生に進級するまで、テレビが無かった。
友達の家とか祖母ちゃんの家でテレビを見る機会が無かったわけじゃないけど。

でも、いざテレビが我が家に復活し、ふと日曜の朝早起きして見た仮面ライダーカブトにドハマリしてしまった。 それが今の特撮ヲタに通じているかもしれない。

抑圧されるとやっぱ爆発しちゃうんだなってw

8: 名無し1号さん
物心付いた時から好きだったので何とも言えないが、一番古い記憶は仮面ライダーV3を
再放送で観てたのが始まりだと思う。
その後、真・仮面ライダーと人造人間ハカイダーを観て脊髄ぶっこ抜きという特殊性癖に
目覚めるのであった(笑)

9: 名無し1号さん
①親父が特撮オタクで家にVHSやらDVDがめっちゃあった
特によく見てたのは初代ウルトラマン、セブン、エース、ビーファイター、ゴジラ(初代、メカゴジラの逆襲、VSキングギドラ、VSメカゴジラ)辺りかな
初代マンは話数少ないのもあって何回も全周した

②ハリケンジャー、龍騎、555にリアルタイムでドハマりした
特にゴウライジャーや王蛇、カイザみたいなヒール寄りのポジションが凄い好きだった
まぁこの辺りで順当?に見なくなっていったのmだが…




③ある日曜の朝、たまたまテレビを付けたら愛しのカイザが見た事もないピンクの仮面ライダーと死闘を繰り広げてて衝撃を受けた
ここが歴史の転換点

10: 名無し1号さん
たまたまつけてたテレビに佐藤健が出てて、そういえば子供の頃電王見てたな…⇨配信で見返す⇨ハマる
そこから他のライダーや戦隊も見はじめてすっかりオタクになった

11: 名無し1号さん
子供の頃は戦隊やメタルヒーローにグリッドマン
そして近くのビデオ屋で借りた仮面ライダーを見てた
でもその頃はオタクと言うよりは子供のイチ趣味って感じだった
中学生になったあたりで特撮は卒業して大学辺りかな
ネットの友達が平成ライダー見てて暇だから見てみるかなと思って見始めたら特撮熱再燃
平成ライダーに戦隊に牙狼にウルトラマンにライオン丸Gとか見始めて
今は昭和・平成初期の特撮を巡回するのに夢中です

12: 名無し1号さん
早朝勤務の休憩時間が8時からで、スマホも無い時代、テレビでアギト見てたらハマった

13: 名無し1号さん
やっぱ電王かな、キバは観てなかったけどディケイドで帰ってきてからはずっと観てる
戦隊もゴーカイから本格的に観始めたし記念作品って大事なんだな
よく知らないヒーローでも集まると観たくなる

14: 名無し1号さん
小学校入学の春に「帰ってきたウルトラマン」と「仮面ライダー」が始まり、
夏休みに「ゴジラ対ヘドラ」を見た(あの頃、終業式の日には
小学校の校門で映画館の人が割引券配ってたものだった)
以来半世紀以上になるが、この三つが自分の人生を決めたと思う

15: 名無し1号さん
強いて言うなら「生まれてきたから」か?

22: 名無し1号さん
>>15
同じ時代に生きてる仲間たちよ♪

29: 名無し1号さん
>>15 ワイメキシコオリンピック(1968年)生まれ。物心着いた頃にライダー、ジャック兄さん、アニメでマジンガーZ 、ヤマトの英才教育をうけた。同年代の友達でオタクにならなかった奴等がいるのが不思議?

16: 名無し1号さん
大多数の人と同じく(?)一度特撮作品から離れるんだが、
大学の同級生から
「今の仮面ライダーは色々凝ってて、お前みたいな捻くれ者はハマるだろうから見てみ~」と
言われたのが、ちょうど龍騎放送時。

上記の言われ様で「ど~ゆ~意味じゃ!」となって見始めてから
今の作品までずっと視聴。
関連商品にも浸かってしまい今に至る・・・・

17: 名無し1号さん
自分はVSゴジラシリーズや海外ウルトラを筆頭に90年代前半の特撮作品に慣れ親しんで、その後は洋画や音楽やハイエイジ向けアニメに傾倒していわゆる「特撮を卒業」してた時期が長らくあったんだけど、たまたま見たウルトラマンXの第1話で見事に引き戻された。
そしたら翌年にウルトラマンGとパワードのBlu-ray化が発表されてもう後戻りできなくなってしまった。

18: 名無し1号さん
たまたま両親が共働きだったので、幼い僕はテレビに子守りされて育った。
洋モノの特撮番組を見ていたのが僕の一番古い記憶なのだが、再放送の「宇宙大作戦」、「サンダーバード」、「巨人の惑星」のどれを見ていた記憶が本当に一番古いのか、今となっては判然としない。

19: 名無し1号さん
初めて見た特撮のゴーゴーファイブ最終回のロボ戦が素晴らしくて、他の戦隊でもこういった総力戦やってくれてるのかなっていう思いが、全戦隊視聴のモチベーションに繋がってそのままオタクになっちゃったなって感じ。特撮オタクというか戦隊限定のオタクだけど

20: 名無し1号さん
確かに小学校高学年から中学生にかけての頃の特撮作品は抜けているんだけどねぇ

21: 名無し1号さん
実家時代は普通に視聴できたのは小学校低学年ぐらいまでで、それ以降は特撮は禁止はされないまでも観てると親から徹底的に馬鹿にされるような家庭環境だったが、大学生になって一人暮らしするようになって遠慮なく視聴できるようになって、その時に見たシンケンジャーとWにハマって再燃。
これで二度と実家で暮らす気は無くなった。

23: 名無し1号さん
『世界中の同世代と一緒に光になって、ティガと一緒に戦ったから』

これ。
あの時、皆と共に突き出した拳の感触と踏み締めた足の感覚と、一緒に放ったゼペリオン光線とタイマーフラッシュの熱は、未だに俺の身体に残っている。

36: 名無し1号さん
>>23
あの時中1だったがその光には俺も参加してた

25: 名無し1号さん
他の人達みたいに御大層な理由じゃないんだけど
「あまり玩具をあまり買い与えられない家庭だったから」だと思う

具体的に親が特撮を嫌ってたとかじゃないけど、
ロボや変身アイテムを沢山持ってる家と自分を比べてたのは間違いない

自分で稼ぐようになってからもうこれでもかってぐらいに買ってる
抑圧してたゴムボールが一気に弾けたよ


61: 名無し1号さん
>>25
一応だけど本格的に特撮を意識して見直しだしたきっかけは
ディケイドだと思う。あそこから古い玩具も欲しくなったんだよな?

26: 名無し1号さん
子どもの頃は全く特撮に触れてこなかったけど
「(平成)仮面ライダー10周年!」ってことでディケイド(&シンケンジャー)を試しに観てみたらどっぷりハマった。

27: 名無し1号さん
小学校時代はフラッシュマンまで見ててそっから一旦特撮から離れたんだけど社会人になってからあるゲームサークルで「星獣戦隊ギンガマンの黒騎士てやつがヤバい」って聞いて試しに見たらそこからどっぷり(その頃は小林靖子とか井上敏樹とか全く知らなかったのに…)。
aaa
(C)東映

28: 名無し1号さん
息子が幼稚園の時に電王を一緒に観てからハマった
個人的に1番深みにハマったのはWかな?
子供の頃にBLACK好きだったから、桐山漣のBLACK愛に共鳴したのかも

30: 名無し1号さん
きっかけはリアタイしてたコスモスとレンタルVHSのセブンなんだけど、そのリアルさが仇になって9.11のニュース映像をフツーに特撮だと思ってたのを自己嫌悪して一度離れたんだよね。

その後小学生の頃に江戸川乱歩にどハマりして「全ての話をコンプする」ことに目覚めてもう一度特撮と向き合って一気にのめり込んだ。

31: 名無し1号さん
幼少期から好きだったが一旦アニメの方にシフトして
その後エヴァやパトレイバーで特撮のオマージュやパロディに触れて、元ネタ(主に昭和ウルトラマン)をチェックしてみるかと思って観てみたら見事にそっちにハマってしまった

32: 名無し1号さん
何年か離れてたんだけど、高校時代に変身後の体型からアクター見分ける程度にハマってる同級生女子と仲良くなり、冬映画に連れて行かれてそのまま……かな。

当時の倍の歳になり、部屋の一角に特撮グッズが積み重なり、何となく恥ずかしくて買えなかった付録あり雑誌を「子供用です」としれっと買える様になりました。

59: 名無し1号さん
>>32
良縁に恵まれたな!!

68: 名無し1号さん
>>32
特撮好きの同級生女子に映画に誘われるとか…どこの漫画の世界だよう!(うらやましい)

33: 名無し1号さん
幼少期はライダーやウルトラ、戦隊、ズバット等の番組は好きだったがそれは誰でもそうだろうから置いといて、いわゆる『ヲタ知識』を求めだしたのはSFファンを自認しだした小学校高学年くらいから。
『宇宙船』とか『OUT』、『ふぁんろ~ど』は実に有益で、順調に道を踏み外させてくれた。

45: 名無し1号さん
>>33
追記
80年代のビデオブームも後押しして『ホラー喰っちまったダ』とか『吸盤男オクトマン』とか『ダサイナザウルス』が観られたのも人生の無駄肉の糧となったし、ジャガーバックスの『宇宙怪物図鑑、』マンガなら『宇宙家族カールビンソン』も底なし沼への道案内になってくれた。
げしょ。

34: 名無し1号さん
アメトーークの仮面ライダー・特撮大好き・ウルトラマン芸人の影響。

35: 名無し1号さん
小学生の時に習い事で見れなくなってから離れたけど
年食って働き始めたのがコロナで時間出来てたまたまウルトラマンZ見たのが切っ掛けだな
SSSSもグリッドマンの方は後追い

37: 名無し1号さん
「別に理由なんてねぇよ!ずっと昔からそうやってきた!ただ、それだけのことだ!」
というウルトラマンゼロの台詞が一番自分を表現してると思う

38: 名無し1号さん
幼子のころ親が子ども向けの本と間違えて後の宇宙船になる朝日ソノラマの特撮ムックを買ってきた
そして中学時代にNHKBSのウルトラ再放送、
1人暮らししてた大学時代にシャンゼリオンとカーレンジャーとティガが放送されてた

39: 名無し1号さん
自分はBLACK~RXが大好きだったのを最後にしばらく特撮から離れていたが、たまたま日曜朝にTVをつけたら放映されていたビーファイターでBLACKやRXの懐かしのBGMが使われていて懐かしさに駆られて見るようになり、ストーリーもBLACKに似ていたのでドハマリしたのがきっかけ。ちょうど大学生になって一人暮らしに入り家族の目を気にしなくて良くなった時期だったのも大きい。
その数年後に平成ライダーが始まって完全定着。

40: 名無し1号さん
ライダーくらいしか観てなかったけど、最近の供給過多なアニメとマンガに着いていけなくなって、また、ウルトラ、ライダー、戦隊にハマっていった。
 GロッソとウルトラEXPO、去年初めて行ったら、すごい楽しかったから、ショーの沼にもハマりそう。

41: 名無し1号さん
高校時代友達がいなくてある朝仮面ライダーディケイドがやっていたのを偶然見て「最近の仮面ライダーは凄いな」とか「え?歴代のライダーが出るんだ」とかそんなんが気になって見出したのがきっかけだったかな
思えば毎日つまらなくて何か夢中になれるもんを探していたのかも
そこからはもう芋蔓式に特撮ならなんでも観るようになった。仮面ライダーは僕を退屈から救いに来てくれたんだ

43: 名無し1号さん
特撮というコンテンツを超えて映像業界そのものに興味持ち始めたのが本格的にオタク沼に入り出したきっかけかもなぁ
庵野秀明が555好きだと知った時は嬉しかったし当時の白倉Pのインタビューや語ろう!本みたいなスタッフの裏話まで積極的に読み漁るようになってた
あとメイキングも見るようになったり

44: 名無し1号さん
子供の頃は、早朝のやっていたセブンやタロウの再放送を見ているような子供でした。
仮面ライダーがストロンガーくらいは記憶はあるのですが、シリーズが終わったの仮面ライダーが見られなくなったのが影響しているかもしれません。
戦隊を卒業しなくてはいけないような年齢でしたが、ダイナマンの最終回をたまたま見てダークナイトが格好良かったので、バイオマンは最初から見ていました。

バイオマンで大百科を買うようになり、製作の裏側とか知るようになったのが転機かもしれないです。

46: 名無し1号さん
そもそも子供の頃はみんな特撮オタみたいなもんでしょ
ライダーや戦隊が嫌いな男の子なんて少数派も少数派だと思う
けどそれが小学校高学年ぐらいになるにつれてだんだん性格がひねくれ
中学生にもなると色気づいて「女にモテたい」が最優先になって
何よりも「正義の側であること」が大事だった少年の心を忘れていく
そんな中、ヒーローへの憧れを忘れなかった心の清い者だけが特撮オタとして生き残るのだ

49: 名無し1号さん
>>46
自分が正にそのパターン
小6の時に「宇宙刑事ギャバン」の放送がスタートしたけど、小6ともなると「宇宙刑事ギャバン」観る年齢ではないなという気持ちが芽生え、一方で洋楽への興味が湧いて暫くは洋楽ばっかり聴いて特撮から遠ざかっていたな
だから去年「宇宙刑事ギャバン」を配信で初めてちゃんと観た時、こんな面白かったのと思いリアタイで観なかった後悔をした

47: 名無し1号さん
親父がゴジラとウルトラマン大好きだから物心つく前からレンタルビデオで英才教育してたそうだ。
実際、覚えている一番最初の記憶はウルトラマンタロウを見ているところだし。

48: 名無し1号さん
小さい頃から特撮が大好きだった。
まだオタクが肩身狭かった世代だから思春期には卒業しようともしたけど、
結局卒業できず「俺は特撮オタクとして生きていく」と開き直って今に至る。

50: 名無し1号さん
ターボレンジャーとジバンが入っている当時のVHSは、どちらの作品もDVDを購入した後も棚に入れて保管している

51: 名無し1号さん
普通にクウガからずっと見てるが、監督や脚本、スーツアクターとかまで気になり始めたのは、割と真面目にこのまとめサイトの影響だわ
ここに来ると自分より詳しい人がたくさんいて楽しい

52: 名無し1号さん
いつから言葉を喋れるようになった?
いつ立って歩くようになった?
と聞かれるようなもんで覚えて無いですな

53: 名無し1号さん
祖父と一緒に住んでいたので、時代劇を一緒に見ていたので、時代劇の代わりにヒーローものを見ているような部分があるのかもしれないです

54: 名無し1号さん
小学生の頃は普通にクウガ~555まで観てて
中学生で卒業
専門学生の時にたまたま龍騎のキーホルダーを付けてるクラスメイトがいて、
「お!龍騎じゃん!」
「そうだよ!今、出てるんだよ!」
そこからレンタルでディケイド、現行でWのトライセラトプス回でガッツリハマった。
仮面ライダーを教えてくれた友人は記憶喪失になっちゃった。

55: 名無し1号さん
40代ですが、物心つくころに祖父が買い与えてくれたウルトラマンの本がきっかけでしたね
俺は初孫だったから特にかわいがってもらえたんだけど、じいちゃんの家に遊びに行くたびに、じいちゃんは仕事帰りに本屋でウルトラマンの本を買ってきてくれました
本当に、ウルトラマンなら孫が喜ぶだろうなあ、くらいの感じで買ってきたんだろうなと思います
ウルトラマンたちは好きだけど、それ以上に、個性的な怪獣や宇宙人たちに夢中になりましたね
ちなみに当時はオイルドリンカーの見た目と名前の響きがなぜか大好きで、後に再放送でワクワクして観たら、タロウとは戦うことなくアストロモンスに食われて終わりというのがショックでしたw

56: 名無し1号さん
オタと呼べるほどになったのは、
ネットをやるようになって同好の士と広く交流するようになって以降かも知れない。

初めてオフ会なんてものに参加したの某特撮サイト住人で集まった時だし。

57: 名無し1号さん
メビウス、ディケイド、ゴーカイジャーと立て続けに記念作品が放送された事かなぁ
親に買ってもらった特撮図鑑も併せて過去のヒーローを知る下地になったのは大きい
その後オーブでメビウスの力を借りたバーンマイトが出ると聞いて久しぶりに見たら
オーブオリジンまでの復活劇でストーリーの奥深さを知り再び特撮に戻ってきました

58: 名無し1号さん
朝ごはん後にワイドショーを見て宿題をし、
一息ついた蒸し暑い夏休みの午前10時半…

テレビで始まる『夏休みこども劇場』!!
7月下旬から一ヶ月間、平日にアニメや特撮の再放送を一時間ほどやる
円谷の聖地である我が福島県ではウルトラシリーズが度々放送
一日2話ずつ、年によっては仮面ライダーBLACKやRXなんかも見れた

これが小学校高学年から高校生まで毎年続き、夏休み朝の日課になっていた
自分が特撮好きになったのはこの番組の影響が極めて大きいと思う


60: 名無し1号さん
生まれてから35年間息を吸うように特撮観てます。やめずに観続けてる理由はよくわからん笑

63: 名無し1号さん
ケイブンシャとかの本で怪獣、ヒーローの紹介だけでなく撮影風景やこぼれ話が載ってて、それを読んでたのがきっかけかなぁ。幼少の頃早々に現実知っちゃったけどむしろ興味が出てきた。

64: 名無し1号さん
2.5次元・・・というかテニスの王子様が好きな人とネット上で交流があって
その人がSNSとかでよくWや現行だったオーズのことを話していた影響
子供の頃もライブマンやガイファードを見ていたけどオタクになったのは大人になってから

65: 名無し1号さん
昭和末期の生まれでおそらく仮面ライダーBLACK RXを観てたはずなんだけど、ロボライダーとバイオライダーというフレーズが記憶にあるぐらいでストーリーは全く覚えてなかった。数年前に人に薦められてライスピを読み始めたら涙が止まらなくなって、それから仮面ライダーシリーズを追いかけ始めた。無意識の内に心の中で燻ってたライダー熱がライスピで爆発したっぽい。戦隊は観てなかったけど、ゴーストのカノンちゃん役の子がキラメイジャーに出たのがきっかけで観始めてどっぷりはまって今に至る。

66: 名無し1号さん
小学校高学年になると、なんとなく特撮は子供っぽいと感じて遠ざかっていたけど(アニメは見てた)
たまたま友人の家で見たギャバンの予告に衝撃を感じて見る様になったのかな。
友人の妹さんが、たまたまサンディベルを見てなければアニメオタクだったかも。

67: 名無し1号さん
とんねるずの仮面ノリダーかなあ?

もちろん、純粋な特撮でなないんだけど、
切り口マイルドだったから、そこから
ファイブマンとかウィンスペクターに行った感じ。







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事