※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【水星の魔女】カルド博士の望んだ未来が今のエリクトinエアリアルなのか…?
【疑問】ストリートファイターのキャラはみんな飛行機で次の対戦相手の所に移動してるけど…
【朗報】ジャンプ+さん、じわじわと最強コンテンツに進化・・・ 無料で読めるってヤバいだろこれwww
ポケカ、印刷工場で窃盗発生 従業員が数千枚の超レアカードを盗む
声優・内田真礼←どんなイメージ?
FFのピクセルリマスター買った人来て
後は未消化物が登場した平成ガメラ一作目しか思い出せない

©円谷プロ
左上隅にオチが出てしまってるんだな・・・
でも、どうやってゴリアス倒したか思い出せない、、、(^^;;
ダイゴロウ対ゴリアスの前日談としてダイゴロウの母親が原子力潜水艦の海底爆発事故によって目覚めてまだ人間程度の大きさだったダイゴロウが発見されるまでを描いたダイゴロウの母親単独の怪獣映画を作ってほしかったな(もしくはコミカライズ版)
絶対面白い作品になったと思う
ダイゴロウやゴリアスはいらないから人類とダイゴロウの母(もちろん名前は別の名前で乳房がないデザイン)の攻防を描いた王道の怪獣映画にしてほしかった
東宝の奴ら見返してやると思って一生懸命作り完成作品を映画館で見たら子供達は大ウケしてた
飯島監督はゴジラには勝った!と大いに溜飲を下げたらしい
ところがパンダコパンダを見て面白さに驚愕し負けた…とテンションだだ落ち
アニメを格下と軽んじてた自分は東宝と同じだったと反省する事しきりだった
それ以来ずっと高畑勲や宮崎駿の名前は意識していたとの事
三波伸介に犬塚弘。ちょい役だけど小松の親分
高齢のためか表舞台には既に立っていないけど御存命なのは犬塚弘さんだけだね
因みに犬塚弘さんがメンバーだったハナ肇とクレージーキャキャッツも皆鬼籍に入られ、今では犬塚弘さんだけになってしまった
「クマが民家を襲っても、殺すのは可哀想だから国が飼育すればいい!」とか、平然と言い出す人にも見せたいよなあ
よく出来た映画なんだけど、飯島監督はTBS出身の人だから東宝怪獣映画に含まれてないのがもったいない
「工場の廃液は良いの?」
割と皮肉が多い。
心痛む憎まれ役も登場しないし、敵役怪獣のゴリアスが地球を去る時も子供たちが手を振って見送る。登場人物、世界観、全てが優しい。
今見ても合成カットが結構良くってね、特撮も見応えあるよ。
合成カットのクオリティ維持の為にスタンダードサイズに拘ったくらいですからね
後で飯島監督はワイドにしておけば良かったと回想してたけど
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

怪獣のシモ事情に触れた初の作品になるのかな
後は未消化物が登場した平成ガメラ一作目しか思い出せない